※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばなな
住まい

引っ越しのタイミングについて(長いのと愚痴もあります)共働きで旦那…

引っ越しのタイミングについて
(長いのと愚痴もあります)

共働きで旦那は夜勤有りのシフト勤務、私はフルタイム土日休み(転勤有り)、来年新一年生の娘がいます。
今は、アパートの近くの保育園に通っています。
家から25分程の距離に義実家があり、私の実家は県外で高速で2時間程かかります。
近距離ですが、義母は免許を返納しており、義父も仕事(農業と不動産管理)があるため、子育てのサポートは無い状況ですが、年に何度かは泊まりで帰っており、関係は良好です。

お盆に帰省した際に、義父から地元に戻って来て欲しいとの話があったようです(旦那経由のため、私には直接話があった訳ではないです)
帰ってきて欲しい理由は、このままだと子供が旦那の実家の地域を地元として認識しないからという理由です。
旦那は、親に言われたら戻るしかないという考えです。
義父は同居ではなく、賃貸か建ててもいいし(土地を譲る)居住形態は自由で良いとのことです。

メリット
・義両親も70代なので何かあれば手助け出来るので安心できる
・今のアパートだと小1から鍵っ子になるが(育児時間が終わるので出勤時間が早くなり、子供を見送れない)、義実家の近くだと見送ってから出勤可能。
・急な残業の場合、長期休みに義実家を頼ることができる

デメリット
・学童を申し込みし直す必要がある(今の所は、民間に預ける予定で申し込み済)
・子供の友達が一人もいない(娘は今のまま進級を望んでいる)

私個人の考えは、戻るなら進級のタイミングしかないとは思っていますが、年明けから5月頃まで繁忙期に入るので、年明けの引っ越しは正直厳しいです。また、入学の案内や準備を考えると年内には居所を決めたいですが、転居してしまうと保育園の送迎がキツいです。
旦那は、学童に入れる保証はないので、入れないなら今の所にいるしかないので、1月末の学童の結果(引っ越し先)を待って最終的に決めればいいんじゃないかと楽観的です。
引っ越しされた方は、どのタイミングで引っ越しをされましたか?

ここからは愚痴ですが、、、
そもそも、保活のタイミング、学童の申し込みの際に地元に帰るかどうか再三確認して申込みをしたのに親に言われたら引っ越すのかとあきれています。
しかも、物件探しや学童のことは丸投げで、あげくの果てには、地元に帰ることを「めんどくさい」(家のことを色々手伝わないといけないから)とデリカシーの無い発言まで。
戻ることは納得できても、旦那の態度を見ていると娘が可愛そうすぎます。

コメント