※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

息子の発達に不安を感じており、療育に進めるか迷っています。家族に発達障害が多く、自分自身も否定感情があります。支援が受けられず、将来が不安で心が押し潰されそうです。旦那が休暇を提案してくれましたが、外出することが怖くて不安です。どうすればいいかわかりません。

【発達についての不安と将来の対策について】

今後が不安で心が押し潰されそうです。
ですが私自身が強くなるために叱ってください。



自宅で育てている息子の発達がゆっくりです。


・簡単な指示が伝わる(おいで、ちょうだい など)
・一緒におもちゃで簡単な遊びができる
・こだわり、癇癪、多動、偏食等なし
・気持ちの切り替えは早い
・遊び場でも親の近くで遊び、声をかけたら反応する
・一度叱ったらやめて反省する→数時間はやらない

と、育てる上での困りごとはありません。




ですが、できることも凄く少ないです。


・ようやく喃語と指差しが出てきつつある
・模倣はいただきます、ごちそうさま、ハイタッチのみ
・スプーンフォークは使っていたが、早く食べたいのでほぼ手づかみになった
・絵本がとにかく大好きで読んで欲しい時は持ってくる
・水を飲みたいなどの要求は手差し
・おもちゃは舐めて遊ぶ



1歳過ぎから発達相談をしており、1歳半検診で引っかかって数ヶ月に一度自治体の親子教室に通っています。

親子教室には地域で有名な療育センターの方もおり、相談させていただきながら療育へ進めていきたいのですが、
育てる上で困りごとがない(療育に行くにしてはエピソードが少ない)とのことで、2歳になってすぐの療育はまだかな〜?と遠回しに言われました。


私の父、兄2人、甥っ子2人が発達障害なので、遺伝的に息子も発達障害があると思っています。
だけど心のどこかで息子は違うと否定し続けてしまう自分が弱くて、このまま逃げ出したい気持ちでいっぱいです。

実家は遠く双子を預けることはできず、旦那の実家も義母が病気なので頼ることができません。
自治体の一時預かりも私が専業主婦というだけで対象外になりました。

このままどうなっていくのかが不安で、最近は朝を迎えることが怖くて「ずっとこのまま双子が寝ていれば良いのに」とさえ思うこともあります。



そんな様子を見て旦那が明日1人で好きなことをしておいでと言ってくれました。
ですが私は専業主婦で、贅沢なんてしていい身ではありません。
特に1人で外に行ってやりたいこともありません。

明日外に行くとそのまま家に帰らなくなる自分がいるのではないか?と恐怖でいっぱいです。



今後どうするのが正解なのでしょうか。
生きている意味が分からなくなってきました。



ここまで長い文章を読んでくださり、ありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ

うちの長男も発達ゆっくりです😌

私も息子が3歳で療育に行くようになるまで、「何でうちの子が」「このまま周りとの差がどんどん開いたらどうしよう」って毎日悩んで、そして病んで息子ともう居たくないと思うこともありました。

なのでりりさんの悩むお気持ちもわかるので、叱るなんてとてもできません😭

旦那さんの優しさには甘えましょ☺️ただでさえ大変な双子育児してるんです!その上発達ゆっくりさんもいれば尚更です😭

私も専業主婦なので贅沢できない気持ちもわかります💦
でも自分自身を大事にしてあげることも大事だし、子どもと少し離れる方がリフレッシュできて落ち着けますよ☺️

双子ママ

私も1歳10ヶ月の双子を自宅で子育て中です👧👦同じですね✨

ちなみに息子が発達ゆっくりです😊
もともと早産だった事もあり、体格は小柄で成長曲線には届かず、まだ言葉も喋りません。定期的に大学病院にフォローに通ってますが特に何も言われないのであまり気にしてないです💦呑気すぎますかね🤔💦

私も時々不安になることもありますが、ゆっくりでも出来る事が増えているのは事実なのでそれを喜んでます😊

何が正解なのかはわかりませんが、専業主婦でも家事に育児に頑張ってるんですから、贅沢はせずとも自分にあったリフレッシュをしてみるのもいいかもしれませんよ✨

長文失礼しました🐰

ひーママ

毎日お疲れ様です🙇‍♀️
息子が発達グレーで、通級に通っています。就学前は療育等も通わせていました。

息子も発達が遅く、言葉がちゃんと出たのは2歳すぎでしたし、指差しも2歳少し前だったかなと思います。

もう、とんでもなく不安で、暴れ回りました…(息子ではなく私が💦)先が見えない不安と、今できることできないことに目が行き過ぎて、何もできなくてずっと苦しかったです…。なので、お気持ちはものすごく分かるつもりです。

今は、仕事でも毎日特別支援を要するお子さんと関わっているので、1日中って感じです😂

正直気が狂いそうな日もありますが、なんか何とかなるかも!と思えてきました。それは、毎日息子や生徒さんと過ごして、本人の成長もそうだし、周りのあったかさや昔に比べていろんな人が受け入れられる世の中になったなーと感じるからかなと思います😊

気休めかもですが、今の段階で、意思疎通が取れてないわけじゃないので、仮に診断が降りる日が来ても、とんでもないことにはならないはずですよ☺️

娘はおそらく健常なのですが、だからこそこういう風に育って欲しいと謎のプレッシャー?希望?(健常なのにできない、とか💦)を持ってしまい、どんな子を持っても、親はいろいろ悩むんだなって思います。子を思ってこそです。
それだけ考えてくれてるお母さんの元にいる息子さんなら絶対大丈夫ですよ🥰❣️
と、心から思います。
お互い無理せず、ゆるっといきましょう☺️

りり



コメントありがとうございます。
まとめてのお返事で申し訳ありません。

暖かいお言葉に涙が出ました🥲
性格上完璧にしないと!しっかりやらなきゃ!なので色々と自分を追い詰めていたようです。

確実に息子も成長しているので、娘と比較せず、息子の良いところをたくさん引き出していこうと思います。

もこもこにゃんこ

自閉症スペクトラムの子どもがいます。
特に何も考えず家では特に困る事もなく育ち、幼稚園に入園して園から指摘され発覚しました。

お家で特に困る事もないなら、親子教室に行きつつ様子みて過ごして、入園して集団に入ってから本人や周りに困り感が出たら改めて療育など考えても良いんじゃないかな、と思いますよ😊
うちは結局、療育は行かず入学後に放課後デイサービスに行き出しました。

入学までは私も専業主婦でしたが、普通に旦那に預けて趣味に1日出かけたり、泊まりに行ったりしてましたよ😁
子育ても家事も立派なお仕事です✨
子育てなんて結構大変な仕事だと思いますよ。しかも双子ちゃん💦

自分が出かけるのが不安なら、逆に子ども連れて出かけてもらって家でのんびり過ごしてみるのも良いと思います😊

  • りり

    りり


    具体的なエピソード等ありがとうございます😊
    療育に通うのもどうなのかな、と思っていたところなので、困ったことが出てから療育にもお世話になろうと思います💭
    (療育側からは困りごとが出たらいつでも言ってね!とコンタクトを取っている状態です)

    旦那の言葉に甘えて今リフレッシュしているところです!
    世界ってこんなに広いんだな、私が見ていた世界はすごく狭かったんだなと思って、また育児頑張れそうです!

    • 8月28日