
妊娠11週で流産と診断されました。自然排出の場合、心拍停止後1ヶ月弱で排出される可能性があります。
妊娠11週でした。
一昨日くらいから出血があり、今日の夕方から出血量が急に増えた為受診をしたら流産と診断されました。
流産後は手術するか、自然排出を待つかの2択を話されましたが、自然排出の場合どれくらいで出ましたか?
ちなみに最後受診した8月3日から2ミリしか育っていなかった為、その2〜3日後には心拍が止まっていたかもしれないと言われました。
心拍止まってから一ヶ月弱で出血も始まっているということはもうそろそろ排出されるのでしょうか。
- 千(生後7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
8wで自然排出したときですら大量出血と腹痛やばかったです💦上の子いるならいつそれがくるか分からないし私が同じ状況なら手術一択です💦
流産した後、あまりに期間が長いと赤ちゃんが溶け出したり感染の可能性もあるのでなるべく早く出した方がいいって先生もいますよ💦
千
自然排出の方が壮絶なんでしょうか..。
確かにいつ自然排出されるか分からないから手術した方がいいような気がしてきました。
先生からは自然排出、手術どちらにするかは私が決めていいと言われましたが、手術の方向も考えます。
はじめてのママリ🔰
陣痛みたいな繰り返す痛みと大量出血でしたよ💦私は流産したときはまだ子供いなかったから良かったですが💦
上の子いたり、仕事してたりしたらタイミングわからないし尚更きついかなと思います😭
千
仕事中とかに大量出血や激しい腹痛に急に襲われるのは怖いです...。
やっぱり手術の方向で考えていこうと思います...。
はじめてのママリ🔰
それがいいかなと個人的には思います😭
いきなりの激痛から始まって2時間くらい陣痛みたいな痛み繰り返して塊でるまで何もできませんでした💦
手術したから妊娠しにくくなるとかもないらしいので😊
千
自然排出の方が精神的にも負担が大きいのですね...。
29日また病院へ行くので、その時にまた先生と話をしようと思います。
ありがとうございました🙏
はじめてのママリ🔰
私は個人的にもう自然排出は選ばないかなと思います😅
そうですね、もう一度先生に仕事などもあることを話した上で相談してみたらいいかもです!
いい方向にすすみますよう願ってます!