※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プードル
ココロ・悩み

ママ友と市民プールに行く際、ロッカーでの着替えや小学二年生男子の女子更衣室利用について質問です。

ママ友と市民プールに行った事ある方、よく市民プールに行く方に質問です!
来週ママ友と行く予定なのですが、ロッカーで着替える時ってママ友の隣のロッカーで着替えたりしますか?
それとも少し離れたロッカーにしますか?
また、上の子もお互い連れて行くのですが小学二年生の男の子です。女子更衣室で一緒に着替えても問題ないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🍒

となりだと狭いので少し離れた所にします😁
小2なら2人で男子更衣室無理ですかね?更衣室前でママが待つか、外のシャワー浴びせてタオルかけて着替えさせてママたち着替え中は2人で待っててもらうとかはいかがですか?

  • プードル

    プードル

    今回は下の子同士が仲良しで遊ぶので上の子同士はその日初対面です。
    そして、相手は女の子なのでうちの子が1人で着替えるようになります。
    1人で初めて行く市民プールで1人でロッカー借りたり厳しかなと思っています。
    できれば女子更衣室で一緒がいいのですが女子更衣室に大きい男の子っていないでしょうか?

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🍒

    はじめてのママリ🍒

    小学生は居てないですね💦
    温泉も小学2年生は女風呂に入らないのと一緒かと😢
    それと相手の女の子も同じ更衣室嫌がると思います😣

    • 8月27日
いる

ロッカーは少し離れます、
話ができるぐらい。

小学生はさすがに、
だめだと思いますよ

男の子なら
下に水着着せて、
脱ぐだけにしていきます。

帰りも外で拭く感じにします🥰🥰

  • プードル

    プードル

    ダメなんですね😅
    入る時は脱ぐだけにする予定です!
    不安なのがロッカーを1人で借りれるかなのですが、着替えだけして出たところで子どもの荷物もらって女子更衣室に一緒に預けるのもありですかね?周りのお子さんってみんな1人でロッカー借りてるのでしょうあ?

    • 8月27日
  • いる

    いる

    有りですよ🥰🥰

    意外とプールサイドで着替えてる子多いです。

    • 8月27日
はじめてのママリ

小学生なら女子更衣室はやめた方が良いですよ💦
親世代は良くても小学生(女子)が嫌がります💦😅

6.7歳の男の子2人は水着を着ていかせて、更衣室の使い方(ロッカー)などは事前に教えて行くといいと思います。
小学生なら分かると思います😊
100円入れて鍵回す!その鍵は合流したらママにすぐ渡してねって。
もし鍵の回し方が分からなかったら優しそうな大人の人に聞いてね!でも良いですしね!
これも勉強だと思い一人でやらせる事もありだと思います😊
小学生って大人が思ってるより意外としっかりしてます😊

しーまま

ロッカーは2.3個以上離れた所で使ってます!
近いとぶつかって手間取るので💦
ただロッカー指定の場合は隣でもいいですか?と施設の人に聞かれればいいですとは返してます😅

施設によりますが、小学生以上は男の子が女子更衣室NGになってる所も多いですよ!
最近行った市営のプールもそうでした😲

ロッカーの使い方は練習すれば難しくはないと思うので、家から水着を着ていって脱いでロッカーに入れ、帰りはお風呂と同じ感じで着替えて出てくるだけですよね?
ロッカーさえどこかで練習できれば何とかなると思います💪