※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供がまだ歩けず悩んでいます。周りの子供は歩いているため焦りを感じており、運動会も控えています。ストレスがたまり、生理も遅れているようです。

【1歳1ヶ月の子供の歩けない悩みについて】

1歳1ヶ月
まだ歩けないです😭
もてば立てる、歩ける。
何もなしでは立てないです。
ハイハイも遅かったです。
1人目は1歳前から歩いてて
周りでも息子より下の子でも歩いてます😭
人それぞれ焦ることはないとは思いますが
来月運動会です💦
先生にも抱っこばっかりせずに
歩く練習して下さいと💦
はあ。
仕事、娘のこと。
色んなこと1人で考えんといけんくてストレスすごいな。
じゃけ生理もこんなに遅れるんだろな。

コメント

まーみー

うーん、それは先生がちょっとおかしいのでは?と思います😅
足の専門家が1歳2ヶ月くらいから歩き始めるのがベストで、それ以前だと足の変形とかにつながる。最近の子は早すぎて足が変形してる子が多いって話してましたよ。

息子は大きかったので色々ゆっくりで、歩き始めたのがちょうど1歳2ヶ月くらいだったと思います。

娘は10ヶ月くらいから歩き始めたので、しまった😥と思ったくらいです。

歩く練習はしてますが、本人のペースなので焦らずにやってます。ときっぱり言っていいと思います。
そもそもその年齢のクラスでできる子とできない子が出ちゃうような競技を選定した保育園側のミスですよね😅

  • ママリ

    ママリ

    入場の時に歩く
    ダンスは座ってする
    かけっこもありますがどうするかわからないです💦
    0歳児クラスは息子しかいなくて1歳さんと合同ぽいです😅

    • 8月27日
  • まーみー

    まーみー


    かけっこはハイハイでもいいですよー!
    むしろそっちの方が可愛い〜って盛り上がるかも🤣
    入場で一人だけ抱っこされてても全然変じゃないですし、本人はできるところまででいいですよ🥹

    • 8月27日
  • ママリ

    ママリ

    外でやるのでハイハイは痛そうです🥹
    スパルタこども園なので
    抱っこはされないかもしれないですね😭

    • 8月27日
優しいままになりたい

保育士をしていた頃、1歳半で歩けない子がいましたが、その子のペースで大きくなり、2歳前に歩けるようになりましたよ😊✨
でも我が子のこととなると心配になりますよね😢アドバイスが出来ずすみません。

  • ママリ

    ママリ

    通っているところスパルタなんですよね🥵
    移動も基本ハイハイか歩く
    らしくて
    何でも自分で出来るようにを目指してます。
    初めての運動会なのでちょっとは出れたらいいなとは思いますが、泣いたら親のところに戻されるしで😭

    • 8月27日