
マイホームの間取りについて悩んでいます。2階にお風呂を集結させたいが、リビングが広くないと狭いかもしれない。子供がいるため、下へ降りるのが嫌で悩んでいます。皆さんはどうされますか?
【マイホームの間取りについて悩んでいます】
マイホームについて教えてください!
現在土地を契約し、更地なので
ある程度間取りを自由に出来るみたいで
3階建てになります。
間取りの例として1階にお風呂、脱衣場があり
2階はリビング21畳となってます。
広々としたリビングは憧れますが
私的には2階にお風呂など集結させたいと
思っているのですがリビング15畳以上
じゃないと家の形にもよると思いますが
狭いよな〜とも思ったり。
子供がまだ1歳で落ち着いたら2人目も
考えてるのでお風呂や洗濯の為に毎度
下へ降りるのも嫌ですし寒いのも嫌だし...
住んでしまえば慣れるものでしょうか?
皆様ならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

すぬ
洗濯物をどこに干すかですが、もし2階のベランダに干すのであれば2階にLDK、洗面所(洗濯機を置く)、というのもありかなと思います🤔
1階にはお風呂と脱衣場にすると誰かがお風呂に入っていても2階にも洗面所があるから使えるようにもなります👌

ママ
私が家を建てた時は、老後のこと中心に考えました!
体の都合が悪くなったら2階で寝れないだろうから、リビングやトイレにすぐ行けるように1階に和室作ってます!
あとは、外から汚れて帰ってきたらすぐ風呂へ行けるように玄関からあまり離れさせたくないとか、リビングに来客来てても将来思春期の子供達が気にせずトイレや風呂、外出が出来るようにしてあります!
子供のこと考えるのもいいですが、すぐ大きくなって家を出てしまうので、自分達夫婦のこと考える方が大事かなと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
1階にお風呂あると汚れた時すぐに行けるから良いですよね🥹
どっちにするにしろ両方善し悪しあるので迷ってて💦
老後の事に関してもおいおいこれから建てるマイホームも売って義実家の家を貰い受ける事になりそうなので(二階建てです)
老後に合わせた間取りは我が家には要らないかな〜?と思ってて🥹- 8月27日
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうゆう考え無かったです!それもいい案ですね✨️
ありがとうございます!!