赤ちゃんがお昼寝をせず、夜は長く眠るが昼間の寝かしつけが難しいです。授乳後眠そうにするが、布団に置くと泣く状況です。お昼寝の方法についてアドバイスをお願いします。
生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。全くお昼寝をしないのですが、寝かしつけるいい方法ありませんか!?
抱っこしててもグズるので、1時間~1時間半に一回くらいのペースで授乳しています。
授乳の度に眠そうにするのですが、20~30分抱っこしてても、布団に置くと起きて泣きます。
夜は11時から8時間くらい寝るのですが、お昼寝させるにはどうしたらいいでしょう??
- よつば(8歳)
コメント
まなみ
午前中にお散歩に出掛けてみたらどうでしょうか❓
疲れて寝てくれるかもしれないです!
さにゃんぴ
授乳中にYouTubeにある、赤ちゃんが眠くなる音楽を聞かせてみるのはどうでしょうか?🤔
うちの娘はオルゴールの音楽を流すと寝つきよくなることがあります☺️
それでもなかなか寝てくれないときもありますけど・・・😭
昼間ずっと起きてると、よつばさんも疲れちゃいますよね😭😭
寝てくれるといいですね😭✨
-
よつば
それいいですね❗✨メリーで音楽を流してるんですが、それとはまた効果が違うかもしれませんね😊
今までは30分くらい寝て起きるパターンだったんてすが、今日は全く寝なくてヘトヘトになってしまって😭
ぜひ試してみます!!- 2月15日
ゆか
うちは、スリングで抱っこすると、気持ちいいようですぐ寝てくれました。
-
よつば
スリングは抱っこひもみたいなやつでしょうか??
首すわり前でも使えるエルゴの抱っこ紐を持ってるんですが、赤ちゃんがでっかくてはみ出るので使えないんです😭笑
スリングを買ってみてもいいのかもですね~❗- 2月15日
-
ゆか
スリングはこんなやつです!
http://www.babasling.jp/page/19
うちは👆のババスリングを使っていましたが、キャリミーも人気らしいです。
👇キャリミー
http://www.betta.co.jp/products/detail.php?product_id=809- 2月16日
-
よつば
ありがとうございます(*^-^*)!
背中が丸まって赤ちゃんが安心できそうな抱っこ紐ですね!
旦那さんにも見せて反応を見てみようと思います😊❗- 2月16日
-
ゆか
よつばさんの役に立つといいのですが😊
うちは、寝かしつけ用にスリングを買いました。
最近、外に出る機会が増えたのでエルゴの抱っこ紐も購入しましたー。- 2月16日
-
よつば
色んな情報を聞けて助かります😊❗
寝かしつけ用なんですね!まだあんまり使ってませんがエルゴ便利です!
私はお出掛けのときベビーカーなんですが、エレベーター探さないといけなくて遠回りしたりするので大変!首がすわったらエルゴのほうが絶対楽だなと思いました😁- 2月17日
いちごめろん
同じ布団によつばさんの横に寝かせて胸元をとんとんしてあげるのはどうでしょう?!
-
よつば
夜はトントンで寝るんですが、お昼はあまり効果がないようで寝ないんです😥
お昼寝はベビー布団でさせてしまってるので、大人用布団で一緒に寝てみようと思います❗- 2月15日
coico
うちもあまり昼寝しません😅夜も23時から7時間くらいですね😊
授乳のときに仮眠のように30分くらい寝るくらい
あとは車に乗るとずっと寝てます
添い乳添い寝で2時間くらい寝ましたが、今度は夜泣きが酷かったりと…
無理に昼寝させるのに疲れたのでやめました😅
赤ちゃんとリトミックとかに行った日は少し寝ますが、やっぱり添い寝じゃないとすぐ起きますね☹️
もう少ししたら運動量も増えて、機嫌いい時間も増えてきますよ(^^♪
-
よつば
同じですね💡うちもベビーカーに乗せてるときは寝ますね~
お昼寝させても夜が大変だったんですね💦お昼寝させようとしなくてもいいんですかね~❗
きっと今が頑張り時なんですね❗赤ちゃんのペースに合わせてもうちょっと頑張ってみます😊- 2月15日
-
coico
これから保育園に行く予定とかなら癖つけたほうがいいのかもしれませんが…
幼稚園通って小学校なら、無理に昼寝しなくてもいーや!人はみんな違うし!ってなりました笑
たまに無理やり昼寝させようとすると布団に行くだけでギャンギャンで😑
でも最近は夜の離乳食食べて、お風呂までの30分くらい寝ます😬- 2月15日
-
よつば
保育園は行く予定です❗全く考えてませんでしたが、保育園のこと考えなきゃですね💦
これからもう少し大きくなったらリズム変わるかもですね~💡
お昼寝させなきゃ!って考えすぎると憂鬱になっちゃうし、気長にやっていこうと思います😄- 2月15日
りんりんママ
うちもあんまりお昼寝しないので困ってます!
沿い乳しながら一緒に横になると安心するのか5分で寝落ちしてくれてまぁまぁ寝てくれます!
それ以外の方法では殆ど寝てくれません。
あとは夜寝てる場所でお昼寝させると眠りにつきやすいかもしれめせん!
-
よつば
同じ3ヶ月ですね💡添い乳がうまくいかず、あんまりやってないんですが、やっぱり添い乳が一番効果ありそうですね❗
場所もリビングでお昼寝させてるので、寝室に変えて添い乳も頑張ってみようと思います✨- 2月15日
退会ユーザー
昼寝をするようにクセをつけました。
うちはおっぱい→1.2時間くらいご機嫌→眠くなるというサイクルです。
布団やバウンサーに乗せるとすぐ起きてしまうので抱っこのままやお腹で寝かせちゃってます😅
ちなみに布団だと1回30分、お腹だと1時間近く寝るので…(笑)
-
よつば
いいサイクルを作られましたね!理想です(T-T)
抱っこやお腹で1時間なんてすごいですね!お布団だと寝る時間短いんだなぁ。
私もお腹で頑張ってみようと思います!赤ちゃんがビッグなので抱っこは無理そうです!笑- 2月15日
-
退会ユーザー
実家にいる時は昼寝を全然しない子だなぁと思っていました(^^;)
ここで以前相談したところ、昼寝も夜と同じように寝かしつけることが大事だと教わりました。
本当は布団やバウンサーで寝てくれればいいんですが、お腹や腕で寝るのでいいかなぁって思っちゃってます(^^;)
その間にスマホいじったり、音量低めでドラマ見たり自分の時間が出来てきてるので♪
あとは天気が悪い日だとよく寝る気がします!
ビックなのですね!頑張って下さい(´;ω;`)- 2月15日
-
よつば
そんなに大事なんですね!夜と同じように寝室で暗くしてお昼寝させたほうがいいんでしょうか??
前はリビングで二時間お昼寝するときもあったんですが、最近全くなくなってしまってΣ(ノд<)
ドラマいいですね!そういう気分転換が大事なのかも!クッション等使いながら頑張ってます!笑- 2月15日
-
退会ユーザー
月齢の低い赤ちゃんは2時間以上起きていると眠れなくなり、逆に刺激を受けすぎるようです。。
お昼寝は暗くしてないです。暗くしちゃうと朝晩の区別つかなくなるかなぁと思って(´・_・`)眠くなってきたらオルゴール音を流してます♪
以前そんなに寝たのになくなると不安になりますよね(´;ω;`)
布団やバウンサーで寝かせるトレーニングしようとしてますが、四月から保育園入園になったので今しかないこの時間を大事にしたくて、お腹でもいいかなぁって甘やかしてます(笑)あとドラマとか見たいし(笑)
よつばさんも楽な姿勢で保てるといいですね!- 2月16日
-
よつば
寝過ぎもよくないんですね~(*_*)
暗くはしてないんですね💡気になってたので分かって良かった!ありがとうございます(^-^)
保育園もうすぐなんですね!私も早ければ秋から保育園なので、そう思うと今の時間って貴重なんだなー(*´ω`*)
私も今日からたくさん触れてあげるのと、オルゴールを試してみようと思います!あと見たいドラマを探そうと思います!笑- 2月16日
-
退会ユーザー
とんでもないです(^^)
ちょっと早い気がしますが、ダメもとで申し込んだら受かってしまったので(笑)
色々悩みはつきませんが、今しかない時間大事にしたいですよね!
ちなみに夜もオルゴール音を流して添い寝トントンして寝ています。
私は月9できゅんきゅんしています(笑)- 2月16日
-
よつば
なかなか保育園入れないですけど、受かったんですね!4月だと比較的入りやすいのかもですねー!私は秋に申し込みなので時期的に難しいかも(*_*)
夜もなんですね!オルゴール聞くと寝るっていう習慣がついていいですね~!
最近きゅんきゅんしてないのでしたいです(笑)- 2月16日
しま
うちも少し前まで昼間に全然寝なくて、寝不足じゃないのかなー?と心配でした。どうにか寝させようとがんばったりしましたが、自分が疲れてしまうので眠きゃ寝るだろうと思って、あまり気にしないようにしてました(。>д<)
でも、最近は長くて1時間程ですが昼寝するようになりました。少しでも寝ると、ご機嫌もいいので助かってます。
-
よつば
そうなんです!生後3ヶ月の赤ちゃんは平均13時間寝るというのをネットで見たんですが、うち全然寝てないけど大丈夫かな!?と心配になっちゃいまして!
それから寝なかったときのガッカリ感がすごくなっちゃいまして。あんまり気にしすぎない方がいいですよね!
1時間寝てくれるようになってよかったですね(*^-^*)うちもそうなるように頑張りすぎない程度に色々試してみようと思います!- 2月15日
Rin♡
うちも全然寝ないですー!今日なんて昼間寝たの30分です…私が寝たい 笑 同じ方がいて安心しました!
頑張って2時間とか寝てくれる時はラッコ抱きか腕枕のくっついた状態です。寝てる間に家事は全く出来ませんが一緒に寝ちゃってます
-
よつば
全く同じです~体がしんどいですよね(T-T)!ずっと起きててグズったりもして、なんでそんなに元気なの!?って感じですよね(笑)
触れてあげてると安心するんですかね!家事もやらなきゃ~って焦りますが、お昼寝できるのはレアなので私も寝ちゃいます(^-^)- 2月16日
カーズ
テレビっ子になってしまったのか、テレビガン見!!
気づいたら寝ています。
最近はいないいないばあを見せていて、歌を歌っているようにご機嫌に声を出して気づいたら寝ています。
-
よつば
いつの間にか寝てるなんて!とってもいい子ですね(*^-^*)!
しかもテレビ見ながら声を出してるなんて可愛い~♪うちも昨日見せてたんですが無表情でした(笑)
テレビはたまにしか見せてなかったので、いないいないばあは毎日見せて習慣づけてみようかなと思います!- 2月16日
-
カーズ
目がみえるようになったからか、最近は姿を消すと泣くようになってしまい、唯一いないいないばあを見せるとなんとかなります!!
今では昼にやる科捜研とか相棒も一緒にみてます。
あまりよくないですよねーきっと。- 2月16日
-
よつば
姿を消すと泣くっていうの分かります!いつもメリーをまわしながら家事してるんですけど泣きます!
すごい!相棒とかも一緒に見てるんですね~お利口さんになりそう(^-^)!
私もお昼はヒルナンデス見てますが、赤ちゃんもガン見なので気分転換にはいいんじゃないかと思ってます!- 2月16日
-
カーズ
でもテレビってどーなのかな?と思うこと、ないですか?
友達は、見るテレビまで決めて見せてるみたいです。こちらとしては、一緒に大人しくみてくれるととってもありがたいんですけど。
絵本とかはじめてますか??- 2月16日
-
よつば
私の友達も同じこと言ってました!ママも決めてるテレビ以外は見ないで、ラジオ聞くようにしてるって言ってましたね~。
すごいな!と思いましたが、テレビってそんなに赤ちゃんに影響あるんですかね!?
影響あるのかな~と思いつつ、家事したいけど少しグズるときとかテレビ見させちゃってます!
絵本はまだはじめてないです!まだ先だと思って、もらいものの絵本があるんですが実家に置いてきちゃいました(笑)早い人はもうはじめてるみたいですね!- 2月17日
-
カーズ
うちもお祝いと市町村から絵本を4冊もらっていますが、まだ里帰りで持ち帰ってきたバッグのなかに眠っています。自分がゆっくり読んであげる時間がなくて。ゆとりがなさすぎです。泣
- 2月17日
-
よつば
市町村からももらえるんですね!いいなぁ(*^-^*)
余裕がないってのもありますよね。今は子育てと家事でいっぱいいっぱい(T-T)
慣れてゆとりを持てたら読んであげようかな~くらいで考えてます(^^)- 2月17日
よつば
お散歩したときもありましたが、疲れ知らずなのかお昼寝しないんです~Σ(ノд<)
諦めないで何度かお散歩させてみたほうがいいんでしょうかね~!