※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩ひまわり✩
ココロ・悩み

ママ友との関係について、マスク姿しか知らない状況でコミュニケーションが難しいと感じています。グループLINEにも招待されたが、LINEと実際の会話の違いに戸惑っています。波長の合わなさも気になります。

【ママ友との関係について】

どうでもいい質問なんですが、私はママ友のマスク姿の顔しか知りません🥲
去年ここに引っ越してきて、子どもが年長さんの時と今の小学一年生と、学童も含め一緒に過ごしてますが、どんなに暑くてもマスクしてます(私はしない事が多いです)
するしないは個人の判断ですから何も言えませんが、
いろいろ誘ってもらったりして話す機会もあるなか、なんでかなぁこんなこと思うのは私だけなのかなぁ、表情が読めないので難しいです😅
もともと『広く浅く』が苦手だからでしょうか…
数人のママがいて、仲良し?!と思われるグループLINEにも招待され、越してきた私としては嬉しいのですが、でもLINEでのテンション?!と会った時と違いすぎるというか。
波長が合う合わないもあるんでしょうけど……
こんな事考えても仕方ないんですけど🙄💭

コメント

うさぎ🐰

私はマスク姿からスタートした人に今更素顔見せるのなんか照れるなー…と思ってて未だ保育園入る時や職場ではマスクしてます😂
ここまで来ると外す勇気がなかなか出なくて困ってます😂
ママ友もそんな感じじゃないですかね😅?

  • ✩ひまわり✩

    ✩ひまわり✩

    そうなんですかねぇ。
    朝の登校班への見送りでさえマスクしてくるので、そのママ友も同じなんでしょうかね😅

    • 8月27日