※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月半の娘が指しゃぶりをしており、心配しています。指しゃぶりが減るか不安で、おしゃぶりを使うか悩んでいます。他のママさんの経験やアドバイスを聞きたいです。

【指しゃぶりの心配と指しゃぶりの減少について】

4ヶ月半になる娘を育てています。指しゃぶりについてなのですが、3ヶ月入ったあたりから覚え、今は安心するのか四六時中指吸をしています…。膝の上に座らせている時も指しゃぶりをしていないと落ち着いていられません。喃語も喋りますが、指しゃぶりをずっとしているせいか少なくなった気がします…。あやすと笑ったり夢中におもちゃをカミカミしたり舐めたりしている時は笑ったり声を出したりはします…。指しゃぶりは良いとお聞きしますが、吸っていない時間がほぼ無く心配になります…。同じ悩みのママさんや経験した先輩ママさん方、これから指しゃぶりは減っていくものなのでしょうか…。おしゃぶりは2ヶ月の時に癖になると思い卒業しており、使っていません。今もおしゃぶりを使おうか迷いますが、ずっとおしゃぶりになったり、おしゃぶりがない時に指しゃぶりをして2つ癖になるのは嫌なので指しゃぶり一つにしています…。長くなってしまい申し訳ありません。回答いただければ幸いです…。なんだか毎日指しゃぶりが気になって仕方がありません…。

コメント

ままり

まだ4ヶ月なので、この先癖になるのかどうかはほんと時間経ってみないと分からないですが…🥹
おしゃぶりと指しゃぶり両方癖になって困った!という話は、私の知る限りだと聞いたことないです😌
どちらかというとおしゃぶりの方が、おしゃぶりなければ出来ないので卒業しやすい感じです。
うちの子はおしゃぶりバイバイ!でそこまで依存せず卒業しました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    おしゃぶり考えたんですが、ポイされたりもしていて、おしゃぶりを1日中することになってしまうと思うと出来ずにいます…。

    • 8月26日
まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

うちも2~3ヶ月頃に指しゃぶりを覚えて…次女がほぼ四六時中指しゃぶりしてます🤣🤣
指しゃぶってると安心するんだと思います🥺
精神安定剤になってますよね🥺

1歳半になった今も指しゃぶりしてます!
今はやめようねと無理矢理やめさせるのは逆効果になると思いますので、様子見をしていますし私自身そこまで気にしてはないです☺️

周りに3歳になっても指しゃぶりしてる子もいます👍
そのママもまぁいつかやらなくなるだろうしーと気にしてない感じでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    ほんっと四六時中で不安になります…。次女さん減っていったりはしましたか…?眠い時とか、お腹空いてる時の指しゃぶりは分かるのですが、四六時中が心配で自分がストレスになってしまっていて…

    • 8月26日
  • まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

    まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部


    何かおもちゃに夢中になってる時は指しゃぶりしなくなったので、少しは減ってきてるかもです!
    確かにずっとちゅぱちゅぱ吸ってるのを見てるのもイライラしちゃいますよね💦💦
    かといってずっとそばで見ながらおもちゃであやしたり…とかも出来ないですもんね🤷‍♀️

    指しゃぶりの替わりになるのを見つけたら少しはストレスも減るかもしれないですよ。
    長女は指しゃぶりはなかったのですが、気付いた時にぬいぐるみやタオルについてるタグをカミカミするのが癖になっていて、本人の精神安定剤となってました💦💦
    もちろん大きくなった今は卒業してますが👍

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

私も同じく悩んでます!
あやしてないやグズってる時はずっと指ちゅぱちゅぱしてます😅指しゃぶりするようになってからおしゃぶりしなくなりました💦咥えてもすぐ吐き出す時もあります。2歳になる頃には卒業してるらしいのでこのまま指しゃぶりのみで様子見しようかなとは思ってます。指しゃぶりでセルフねんねしたり落ち着いたりしてくれるのは良いんですけど衛生面とか出っ歯にならないかとか色々心配ありますよね😭

mimirin

三女が2ヶ月くらいから指しゃぶりしてました。特に眠い時にやってました。指しゃぶりしてるとそのまま1人で寝てくれるので助かる〜と思う反面、癖になったら嫌だな、とも思ってました。
結果的にはおもちゃを持てたり、ずりばいや動けるようになると指しゃぶりは自然としなくなりました!他に興味が向けば、すぐになくなるかもしれません😄