![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理妹の子供の態度に不満を感じ、食事中に主人と喧嘩になった。私が悪いのでしょうか?
皆様聞いてください。私はおかしいでしょうか?
今日義理妹夫婦と私たち家族(私達は長男夫婦です)、祖父母と食事に出かけました。
義理妹の子供と我が家の子供は皆1歳違いで年子のような感じです。
義理妹の子 小1、4歳年中
我が家 5歳年長
みんな女の子です。
1ヶ月前も家族皆で会う機会があり、義理妹の小1の子に違和感(ギャーギャーわがまま放題であり、自分の意図としない事があるとふてくされる)を覚えたのですが、今回も違和感というか、はぁ?と言う事が多すぎて私の方が不満爆発で主人と喧嘩になりました。。。
まず本日食事の席でうちの子が小1の子に話しかけたのですが、完全無視。
その後もタイミングを見てうちの子が話しかけているのですが完全無視。。。
我が子は従姉妹と会えるのを楽しみにしていたのにとても悲しい表情をしてしました。
しまいにはうちの子が「〇〇(義理妹の子の名前)ちゃんが喜ぶと思ってこれ(お菓子)買ってきたんだー。食べよ?」と話しかけたら、義理妹の子がママに耳元で「そんなの買ってきても喜ばないよね笑」と言っていたのが聞こえ、完全に堪忍袋の尾が切れました。
私も義理妹の子に「なんでそんな意地悪な事を言うの?」と伝えれば良かったのですが、我が子の悲しみが伝わり「もういいよ、ママと一緒過ごせばいいよね」と我が子に伝えて食事の合間を見て外に連れ出すのが精一杯でした。
連れ出す前も、義理妹の子は食事のレストランで走っており、それを祖母に注意されていました。
明らかに走っていたのにも関わらず義理妹であるママに耳元で「私は走ってないのにばぁばにしかられた、悲しい気持ちになった」と伝えており、義理妹は子供に状況の確認もせず「お母さん、〇〇が走ってもいないのに注意されて悲しかったっていってるよ。誤って」と言ってしました。
なんかこの親子、おかしいと感じました。
主人は私が食事の合間に子供を連れ出したことに怒り、大人のする事ではないと喧嘩になりました。
私が悪かったのでしょうか?
- ママちゃん(2歳4ヶ月, 7歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんも妹家族もおかしいです😅
関わりたくないレベルで無理です😅
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
もう関わらなくて良いと思います!自分が我慢するだけなら良いですが子どもが悲しい思いをするのが嫌です。
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
その親子、変ですね。義理妹の子、性格悪過ぎて小学校でもいろいろやらかしてそうですね。
食事の合間に外に連れ出すことの何が悪いかもわかんないですね🙃我が子がそんな面白くない場にいたらちょっとママと外行ってみようかーってなりますよね。そんなことで怒るご主人も意味不明です。
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
義理妹の子、なんか捻くれてますね🤣?
小さいとは言え、腹たちますが
読んでいて思ったのは親の責任だと思いました
元々のその子の性格もあるかもしれませんが言い方悪いですが、
どんな育て方したらそう育つの?って思ってしまいました。
娘さんも会うの楽しみにしていて、沢山コミュニケーション取ろうとしているのに、なんだか切ない気持ちになりました😢
我が子が無視されて切ない表情していたら絶対怒り爆発します私も!笑
外に出たタイミングのはっきりした状況が分からないので何とも言えませんが
主さんも食事の合間を見て外に連れ出したとの事なのでそれは
別に悪いとは思いません😢
ムカつき過ぎて飛び出したという訳でも無いですし😢
旦那様にも経緯をお話しされたんですよね、、?😢
なんにせよ主さんのお子さんは素直で真っ直ぐなお子さんなのかなぁという印象を受けました☺️
-
ママちゃん
返信、またしっかりとした内容ありがとうございます。
前までは義理妹の小1の子に対してそんな感情はなかったのですが、1ヶ月前に会った時にあまりのわがまに驚きました。
祖父母や周りの大人が手を変え足を変えご機嫌を取っていたのが異様に感じました。
それを親は素通り。注意もしない。。。
そして今回、やっぱりという感じででした。
小1の子の気分が乗ってなかったのでしょう。
我が子の無視始まりました。
最初は私も様子を見ていましたがあまりにも酷く、親の私の方が根をあげてしまい、食事も終盤に差し掛ったタイミングをみて外に連れ出しました。
私としては食事終盤までタイミングを待ったつもりです。
主人とは帰宅後説明しました。
気持ちは分かるが、子供のする事だしあからさまなのは良くないと…
しかし私としては我が子が悲しい思いをしてるのにそのままにしておけない事、タイミングをみて外に出た事、あの親子はおかしい事を伝えました。
まぁ、自分の妹ですから…どこまで分かったか微妙ですね。悲しいですが。- 8月26日
-
はじめてのママり🔰
ママちゃんさん旦那様に
そこは妹さんではなく、
ママちゃんさんと娘さんに寄り添って理解してほしいものですね😅
義理妹、その娘達に会わせていたらまじで悪影響でしか無いと思います💦
旦那様もそこで怒る理由がわかりません💦
我が子を守って何が悪いんですか。。。主さんの行動は間違ってないと思います。- 8月26日
![mi-re](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi-re
ご主人は怒る相手を間違えてませんか?
お子さんを理由無く蔑ろにした相手に対して叱ることもせず、ケアに専念したママちゃんさんに対して怒りを覚えるって謎すぎます 笑
大人のすることでは無いと言うなら大人として姪っ子を叱るべき時に叱らなかった貴方はどうなの?と思います😑
義妹夫婦とは関わらなくていいと思いますよ👍
-
ママちゃん
コメントありがとうございます。
主人は「子供のやってる事、恥ずかしさの裏返し」で小1の子がそんな態度でいるんだから大人の私があからさまな態度をするのは…?という考えだったみたいです。
主人は身内に甘い能天気な人なんですよね、きっと。
義理妹が私兄妹だったら私は間違いなく義理妹に指摘していたと思います。
ありがとうございました。- 8月27日
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
小一でそれはやばいですね😇
私ならその子に向かって「自分が同じこと言われたら嫌な気持ちにならない?」とお説教垂れちゃいます😇
「義妹は見てなかったけどガッツリ走ってたよ😂」も言っちゃう!😂
親子揃って感覚おかしいので距離置きます...
-
ママちゃん
コメントありがとうございます。
本当にそうですよね。
普段の私ならあちゃんさんのようにお説教すると思いますが、レストランで会った瞬間に子供への無視が始まったので、子供の心情を思うと子供の気持ちに寄り添う事しかできず…。
外に連れ出すのが精一杯でした。
皆様に聞いて頂き、ありがとうございました。
スッキリしました。- 8月27日
コメント