※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーき
家族・旦那

【夫の家事協力について悩んでいます】夫と冷戦中…?ご意見ください。私…

【夫の家事協力について悩んでいます】

夫と冷戦中…?ご意見ください。

私は4月末で育休を切り上げ5月より復職しました。
それからは仕事育児家事に炊事としていましたが
夫の仕事の帰りが遅いため夕飯は各自で確保するように。

基本的に子育てのルールは私がこなし、決めていて
夫は休みの日1日保育園の送迎やお世話を任せていました。

復職後、業務の疲れもあり掃除も行き届かなかったり
洗濯も干すまではできても畳む、かたす作業までできなかったり
洗い物も溜め込んでいたり疎かになる部分が多々ありました。

夫の育児の仕方や教えてもその通りでなかったり
やり込んでうまく手を抜くのではなく最初から横着していたり
離乳食後期に入ったためなるべく3食食べさせないと今まで通りミルクのみで栄養がとれないことを伝えましたがご飯を食べさせてくれてなかったり
注意を促したりしました。
そんな夫を見て私は俯瞰になってしまっていたため1人で考えながら反省をしていたところ
仕事の都合もありストレスを感じていたようで
炊飯器の保温時間が72Hになっていたり洗濯物を干したままの写真をSNSへあげて不満をこぼしていたので
話を切り出しましたが
私の嫌なところしか目につかない
と言われてしまいました。

夫の仕事環境が3人体制だった人員が2人退職され新人教育しながら通常業務をし1日仕事をして疲れているとは思いますが
正直
自分の必要なシャツがないから自己都合で洗濯を回し干しても片付けずそのままだったり
回しても必要なシャツ1枚とってすぐに乾かしてアイロンをかけてそれだけ家を出たり
現在の家に越してきてから掃除も指折り数える程しかしていないし
そもそも赤の他人なんだから嫌なところが目につくことは当たり前ですし
仕事が忙しく遠くても2日にいっぺんしか帰ってこない事は本来はありえませんし
家のことは私が全てやると思わないで欲しいと憤りを感じました。
これではまったく夫婦ではないなぁと思ってしまっています。

今では1ヶ月近く口をきいていません。
子どもがまだ顔を覚える前に離婚も考えていますが
私の収入が落ち着かなく踏み込めないし
毎日ドギマギし雰囲気でお互いがさらにギスギスしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

やらない人は本当何があってもやらないですからね😭
変わらない旦那なら、自分がやるしかないのかなぁと諦めちゃうかもです🥲
好きじゃないなら離婚もありなのかなぁと🫠

  • ゆーき

    ゆーき

    恋人だった頃は私に対して過保護なくらいでしたので残念です…。

    • 8月26日