※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくえみ
ココロ・悩み

デパス、もしくは安定剤を飲みながら授乳中の方はいますか?

デパス、もしくは安定剤を飲みながら授乳中の方はいますか?

コメント

かっか

セロクエル内服してます。

  • いくえみ

    いくえみ


    授乳中ですか?
    授乳大丈夫と、言われても心配になります。

    • 2月15日
  • かっか

    かっか

    産まれる前から内服してますし、今も母乳だけで育ててます。内服していたので、娘もNICUに入りましたがなんの異常もなく育ってます。
    小児科の担当医は全く心配しなくて大丈夫だし、飲ませたいだけ飲ませてあげてねと言われてるので、私はなんの心配もしていません。

    • 2月15日
かっか

私と娘が通っている大学病院の小児科医と精神科医は、多少母乳へ移行する事を心配してミルクにするより、お母さんが母乳をあげたいって気持ちの方が大事だと言ってました。
デパスをどれくらい内服してるのかはわかりませんが、参考になればと思いコメントしました♡
ちなみに私はセロクエル以外も内服しています。

  • いくえみ

    いくえみ

    詳しく教えて下さりありがとうございます。

    妊娠中はリボトリールを減薬しながら頓服で飲み続けました。
    産後の現在はデパスを頓服で服用しています。
    一日一回0.5gです。

    一日一回なら母乳をあげてもいいと医師からは言われています。
    が、一日一回では足りなくなってきてるのが現状です。
    せめて一日二回にしたいのですが、授乳中なので悩んでいます。ミルクは哺乳瓶拒否の為飲みません(T-T)

    • 2月15日
  • かっか

    かっか

    私も妊娠中リボトリール飲んでました!
    頓服で内服されてるんですね。私が内服している量から考えても、1日2回内服しても大丈夫なような気がしますが、やっぱり不安になりますよね…。
    授乳中に食べてはいけないものとか沢山あるのに、薬を飲むなんて…って。ましてや精神薬ですしね。
    お子様は何ヶ月でしょうか?
    離乳食が始まって母乳の回数や量が減ると、移行する量も減るのでいくえみさんの体調を優先して、担当医と相談されて調整できるといいですね。
    授乳中の精神薬の内服についてはその医師の考え方によるのかもしれませんが、育児中はお母さんが元気なのが何より大事です。
    無理な減薬をして辛くなったり体調不良になるより、内服できる薬はしっかり内服する事が大事だと思います。
    ……と私の担当医は言ってましたので私は我慢せず内服してます!

    • 2月15日
matsumom

デパスのんで授乳してましたか?😣

  • いくえみ

    いくえみ

    してましたよ!

    ただ、赤ちゃん1ヶ月の時は
    半分して、頓服で飲んでました。
    1ヶ月検診終わりましたか?!

    あまり、無理をしないでくださいね(^-^)

    • 9月7日
  • matsumom

    matsumom

    一ヶ月検診終わりました⭐

    0.5を半錠ですか?
    1日一回?
    いつまでのまれてましたか?😣

    • 9月7日