
親戚との距離感に悩む女性が、名前に使いたい漢字が親戚の子と同じで悩んでいます。兄夫婦の問題もあり、名前を決める前に家族に相談しようか迷っています。
名前に使いたい漢字が関係微妙な親戚と一緒ってどう思いますか?
兄夫婦が数年前から別居(きっと離婚になると思います)しているのですが夫婦問題であって、義姉は私の母や私とは連絡とったり、孫である姪っ子に母は誕生日プレゼント贈ったりなど時々やり取りがあります。
(言葉ややこしくてすみません)
どういう距離感でいればいいのか母と悩んでいるので無闇には連絡とりませんが、姪っ子がビデオ通話でプレゼントのお礼をしてくれることもあるそうです。
そんな感じの距離なのですが、今回わたしが妊娠中の子が女の子とわかり名前を考えているところで、この字を使いたい!と思っているものが姪っ子と同じだったことにさっき気がつきました💦
例
姪っ子→○乃
私 →乃○
例でしたが実際も女の子にまぁまぁ使われている感じではあります。
すでにいろいろ字の候補も出していたので、つい今気がついてどうしようかなと悩んでしまいました😓
多分義姉の性格的には気にしないけど、兄や母はどう思うかな、、。ってところです。
産まれてから名前は発表したいけど、本格的に絞り込む前に母にさらっと相談するか、それはそれと気にせず進めるか、、。
ちなみに、まだ決定では全然ありません!ただ挙げているうちの一つです。
しかも、今回気が付いて気にしてるだけで、今までの候補の中には姪っ子と対の意味になる漢字やあたまの同じ漢字を使ったのもあります笑
兄の一字が女の子にもかわいいから使いたいなぁっていう名前もあります🤣
気にしなかったくせに、今回のは不意だったっというのが気持ち的に悩んでしまった理由と思います🥺
みなさんどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

こっとん
私は近しい所とは漢字一緒にしたくない派です😌
マナーとまでは思いませんが、もし自分の娘と同じ漢字使われたら私は嫌です😅
その関係性からしてもわざわざ一緒にしなくてもとは思いますかね💦
でも最終的には一番気に入った名前をつけるのがベストだとは思います✨

はじめてのママリ🔰
私はなにも思わないので気にせず自分の使いたい漢字を使って名前を決めます!
その子が一生使っていく名前なので、
-
はじめてのママリ🔰
確かに名前はその子のものですね🥺
気にしいとそうじゃない時の波がありすぎて、いま気にしいモードで😂
兄は疎遠だけど、もし呼んでもらう時に愛娘を思い出しちゃうのかなぁ🥲とか笑
ならやめればいいってスパンとできればいいんですけどね!💦
ご意見参考になります🙇♀️- 8月26日

はじめてのママリ🔰
相談されたらいやちょっと..とは言えないですよね!!
それは私も難しいです😂
想いを込め始めたところで気がついたので、却下すればいいともすぐ決められず..
多分気にしてしまって逆に諦めづらくなっちゃってるんだと思います💦
そうですね、、軽はずみには相談しないようにもう少し考えてみます🥺
まだ考え始めたばかりでもありますし!
参考になりました😳
はじめてのママリ🔰
そうですね、そのお気持ちも自分の立場に変えたらわかります💦
かわいい漢字だったからこれー!と思って何パターンも漢字の組み合わせ考えてたらふと、あれ?これって、、ってなりました💦
夫とも親戚友人の子と被らないようにしようと話してたのですが、漢字一文字も一緒にしない方がいいんじゃないかと思われますか?
正直なご意見で大丈夫です!
今私感覚がいつもよりマヒしてるみたいです😅
ちなみに、うちの息子は二字でひとつは男子によく使われます!二つめはそこまででもないので、もし親戚がその字を使ったら..と想像してみてるとこで💦
はじめてのママリ🔰
訂正→とこです💦
こっとん
うちも割とありきたりな漢字です🥹
私の周りでは誰かの子と漢字が同じ子は一人もいません!
もっと広く考えればいますが、皆気にしてつけてるのかな?と思ってます🤔
姉の子と最後の一文字が同じですが違う漢字です😌
ただもし同じ漢字をつけたいんだけどと相談されたらこれめちゃくちゃ断りづらいですよね😅
なので絶対にこれにしたい!と決まるまでは誰にも相談しなくていいと思いました🥹
はじめてのママリ🔰
下にお返事してしまい大変失礼いたしました🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️