![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子供が保育園ではトイレに行けるが家では拒否し、オムツを履くことが増えて困っています。どうしたら意識改善できるでしょうか。
【トイレの意識改善について】
10月でもうすぐ4歳になるのですがまだオムツが取れません😭
保育園に通っていて、園ではずっとパンツで過ごしていてお昼寝の時にお漏らしする事はよくありますが日中はきちんとトイレに行くことができています。
でも、お家のトイレはいつ誘ってもまだ出ない!の一点張りで行くのを嫌がり、極限まで我慢して漏らしてしまうのがほとんどです。
なので、平日はお風呂後や土日はまたオムツを履かせることが多くなってきて😅
いっとき、園でもお家でもトイレが完璧に出来ていてずっとパンツで過ごせていた時もあったのですが…完全に後退してしまいました。
園でほとんど毎日昼寝布団持って帰ってるのはうちだけだし、多分クラスでほとんどがオムツ取れてると思うんです😭
どうしたらまた意識が変わってくれるのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰
![まこいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこいろ
一緒にお気に入りのパンツを買いに行ってみたり
トイレ成功すると、
シールが貼れるようにしてみたりするといいかもですね💕︎
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
トイトレは怒ったらダメと言いますが、私は我慢が限界に達して本気で怒ってしまったら、その日からお漏らししなくなって、オムツ卒業しました。娘が4歳の時の話です。
コメント