
コメント

退会ユーザー
誰に連れて行かれたんですか?
旦那が連れて出てったのか、児相に保護されたのか…
なんにせよ精神疾患持ってるだけで連れてかれることはないと思います!

ゆきこ
それはないですね!精神疾患があると面談?が他の人より多く入る可能性はありますが。。
子どもを預かるのは子どもの安全を守るのが理由のはずなので、おそらく福祉の人などが何度も介入していて、改善が見られないなどの理由だと思います。アザがあったり、子どもの体重が全然増えないなど!

はじめてのママリ🔰
私の母が精神疾患で障がい者手帳を持ってます。母が19歳の時からなのでかれこれ30年ちょっと経ちました。
私の場合は、3歳から母子家庭で元々祖父母と一緒に住んでましたが共に仕事をしていたので、何度か保護されたことがあります。
ただ、養育者が母親以外にいると判断されればこの限りではないですし、仮に乳児院や児相に一時保護されたとしても決してかわいそうではないです。
大学時代に教職を取っていたので、たくさん施設でボランティアしたり実習したりしてました。親御さんの中には、週に1回面会にきたり外泊したりしてる子もいました!
子どもの立場からの意見を言うのであれば、小さければ小さいほど母親が1番なんですが、でも1番だからこそ、ご自身の体調を整えるってことを第一にして欲しいなあと思います☺️
辛辣ですが、子どもは親をよくみているので、、、子ども自身が親のご機嫌伺いをしないといけない、なんてことが起こるくらいなら施設にいた方がマシだと思ってしまいます。

アニヲタまま
元々何かあったのではないでしょうか?重度で入院していたとか。もしくは何かしたら大事の問題があったとか。
私も鬱病ですが、ずっと子供と一緒ですよ!

退会ユーザー
絶対無いとは言いきれないですよね。離婚の際も精神疾患あると親権は父親に行く確率も精神疾患ない人よりは高くなる訳ですし🤔病院側が産んでも育てられないとみなして、児相の方にそれを伝えれば面会なり連れてくなりは出てくると思いますよ

ミッフィ
よっぽどじゃないとそれはないと思います💦私も精神疾患持ちですが子育てしてますよ😊
®️
児相に保護されたみたいです!
それならよかったです
退会ユーザー
精神疾患もってる事自体自分から言わなきゃ知られることはないと思うので、虐待を疑われる行動が目立って近所に通報されたのではないでしょうか💦
®️
産まれてすぐに連れていかれたみたいです💦
入院してる間になので病院からの通報だと思うって言ってました