※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義祖母の一回忌の服装で悩んでいます。娘たちの服装や自身の服装も考えています。喪服は不要ですが、普段も使える服がいいか迷っています。

義祖母の一回忌の服装で悩んでいます💦

4歳と1歳の娘たちの服装は写真のワンピースだとあまりにも私服感が出過ぎでしょうか💦
黒っぽい無地のお洋服を持っていなくて、、
カーディガンを着るには暑いだろうし💦

西松屋で買おうかとも考えているのですが、、、
できれば普段も使えるものがありがたいなぁとも考えています😅
割り切って今回のみ使うとして買ったほうがいいですかね😅

義祖母の住んでいた家でやるそうです。近しい親族のみで、喪服まで着なくて大丈夫とは言われています。


私自身の服装も悩んでいます😅😅

コメント

ボンジュール

親しい親族ならばそこまでかしこまった服装しなくていいと思います

ぱん

私なら私は喪服を着ます
近しいといっても嫁の立場なので、喪服なら間違いないかなと😅

子供には黒っぽいズボンに白Tとか、黒っぽいワンピースですかね🤔
カラフルでなければきっと大丈夫です!

はじめてのママリ🔰

祖父の一回忌の時は、近しい親族のみで行い、みんなちょっとキレイめな私服でした。

私はカットソー(ブラウスだったかな?)にテーパードパンツ
夫も、襟付きのシャツにパンツ(スラックス?)でした。
ジャケットも持って行きましたが、他の方は着ていなかったので、そのままシャツのみで出ました。

うちの実家の場合、子供だったら、写真のもので問題なしです。(なんなら普通の普段着でも何も言われないと思います)

各家庭の考え、土地柄とかもあるので、義母さんに聞いてしまってもよいと思います。
普段から連絡取り合うなら直接でも良いでしょうし、旦那さん経由で「どのくらいの服装で行けば良いかな?子供の服はこんな感じで大丈夫?」とか「持っている暗めな服だとこんな感じなんだよね。やっぱり無地の方がいいかな?」とか聞いちゃうのが、間違いないと思います!

ママ

全然🆗