![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の息子の言葉の遅れについて相談です。発語が少なく、指差しをせず、比較して焦っています。男の子は発達が遅いと聞きますが、本当でしょうか?
【1歳5ヶ月の息子の言葉の遅れと発達の比較について】
1歳5ヶ月息子の言葉の遅れについてです。
目も合うし、あやすとよく笑い、夜泣きもなしです。
癇癪もなく、後追いは結構します。
いま現在発語が
・いないいないばぁ
・あお
・あか
・名前を呼ぶと「はーい!」と手を挙げて返事
のみです。
ママ、パパも言えません。
あと気になる点は、
指差しをしないのと、
たまにクルクル回ったり、歩く時に
流し目?横を見ながら歩いたりします。
上2人が女の子で2人とも身体的な発達や、
言葉も早い方だったので
どうしても上の子と比べてしまい焦ってしまいます。
男の子は発達が遅いからね〜とはよく聞きますが
本当に関係あるのでしょうか、、、
同じような方や、そうだったけど
何歳くらいからおしゃべり上手になったよ〜!など
いましたらお話聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
女の子2人ですが上の子はゆっくりでした。
2歳半まで単語3つでしたし指差ししたのも1歳7ヶ月でした。
2歳半過ぎたら一気に喋るようになり今はうるさいくらいずーっと喋ってます😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年長の娘、言葉はゆっくりでした。
1歳半検診で意味のある発語3つ(バイバイ、まんま、わんわん)でした。
ママ、パパは教えていなかったというのもありますが言えませんでした。
言葉が増えたのは2歳過ぎてからでした。
でも3歳児検診は質問には答えられませんでした😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子がそんな感じでした。
残念ながら今も遅れ気味です。
早く動きたいと思い2歳になる前に療育に相談ました!
コメント