※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供の永久歯について、真ん中の歯と犬歯に挟まれた二番の歯が生えかたに違いがあり、抜く必要や犬歯になる可能性について心配です。

子供の永久歯について。
真ん中の歯と犬歯にはさまれている歯、番号で言うと二番になるかと思いますが、
今丁度顔を出しはじめた状態なのですが、
二番に二本の歯が、生えています。
一本は内側に少し曲がって生えていて、もう一本は外側に縦に生えています。
そんな生えかたをしていて、凄く驚いています。
これは、抜くことになりそうですか?
犬歯になる可能性はあるのでしょうか。

コメント

りつき

どちらか過剰歯の可能性が高いので、早めにレントゲン撮って確認してみた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    今日行ってこようと思います!
    過剰歯なんて、あるのですね。
    通常抜くことになるのでしょうか。

    • 8月26日
ふ🍵

私も過剰歯かなと思いました。
もしそうなら不要な方は抜くことになると思います。
長女は歯茎の中に過剰歯があることがレントゲンでわかりましたが、幸い?外側に生えてくる向きにないので出てこなければそのままでもいいと言われていますが、出てきてしまったら抜くことを検討するそうです。
いずれにせよ早めに歯医者に行った方がいいです。
過剰歯抜いても過剰歯のせいで変な方向に生えてしまった正しい方の歯も向きが変だと矯正の必要が出てくるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日歯医者に行ってきました。
    なんと、歯ではなく、骨が出ているとの事でした。
    歯にしては小さいので、おかしいなと思っていましたが。
    自然ととれる可能性がありそうです!
    ありがとうございました!

    • 8月27日