※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

生後27日の子の授乳後におっぱいが痛む症状について、乳腺炎の可能性があるか相談したいです。

【生後27日の子の授乳後におっぱいが痛むのは乳腺炎の可能性について】

カテゴリが違ったらすみません💦
現在生後27日の子を完母で育てています。

数日前から授乳後におっぱいに内側から刺されるようなチクチクした痛みがありましたが、張りもなくでも良かったため様子見していました。

つい先程おっぱいをあげていたところ突然おっぱいがズキズキと痛みだし、辛かったため授乳を中断しました。

おっぱいは両方とも出過ぎて授乳中は垂れ流しになっていたり、泣き声が聞こえると服がびしゃびしゃになり母乳パッドが落ちてしまうこともありました。

以前は常に出ているような感じだったのが、最近少し落ち着いてきて母乳パッドで抑えられるようになってきました。

痛みがある方のおっぱいは触った感じでしこりや張りも無く、母乳は乳白色です。

白い出来物も痛む方にはなく、もう一方にあるもののそこから出てはいます。

先日助産師さんのチクチクした痛みについて話して張りがあるのかもね〜と言われたものの、全然張ってないタイミングなので腑に落ちず…。

これは乳腺炎なのでしょうか?

コメント

ママリ

私も張ってはなかったですが、
乳腺炎でしたよ💦

一部の乳腺が詰まっててそこが炎症を起こして痛むんだと思うと言われました!

全く張ってはないけど
とにかくズキズキ痛みがすごくて💦
しんどかったです😣
乳腺炎=胸が張るってことではないと思います😊

  • はな

    はな

    やっぱり張りイコールじゃないですよね!
    それが知れてよかったです😂

    ずっと痛い訳では無いですが、あんまり酷いようであれば通院も検討します😭

    教えていただきありがとうございます!🌷

    • 8月27日