※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

金融事務で正社員から派遣に転職。正社員に戻りたいけど不安。他の業種で成功した方いますか?同じ職場で働きたい。

前職は金融事務で、正社員で働きましたが合ってなかったようで4年で退職し、それからは派遣です。
ただ、今後のことを考えて正社員に転職したいです!

企業に応募しましたが、やはり派遣が長いため、やっていけるか不安です。金融事務正社員だからダメだったのか、
そもそも私には正社員は無理なのか😂
でも今やらないと後悔しそうで😭

できれば同じ職場でずっと働きたいです!

正社員うまくいかなかったけど、業種変えたらうまくいった方いますか?

コメント

ママリ

業種変えたら上手くいきました。
それ以来、職場は結婚妊娠などで転職はしても、大まかな職種は変えてません。

合う仕事だと長く働き続けられるし、全然違うと思いますよ😊

合わないお仕事でも4年も続けたこと自体すごいです!
根性があるし、合わない環境でも上手くやっていけるスキルが高いのだと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差し支えなければ今正社員ですか?
    新卒で働いた会社だったので、辞めたら結局どんな仕事も続かないって思いやめれず、大手だったので旦那も辞めないでって言ってきて😂

    ただ、実家に住んでたので、結婚するときに、全国に事務所があるので旦那のところに異動したいと言ったら却下されました。
    権利だけ主張して、やることやってるの?って😭
    それくらい出来ない子でした😂同時期に結婚した方はすんなり異動していて😭😭😭

    異動できず退職しました😂

    根性だけはあるかもです笑

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    今は正社員じゃないです💦

    妊活〜パートに切り替えました。

    はじめてのママリさんは結婚で派遣になったのですね。

    本当、女性って結婚、妊娠、出産、育児で働き方変えざるおえないとこありますよね💦

    なんとなく、一度職種変えてみても良い気がしますね。

    合う仕事だとやっぱり疲れ方も違うし。

    年齢もまだ20代とかですかね?35過ぎてたら流石にちょっと考えたほうが…とも思いますが💦

    あとお子さんの年齢もまだ、小さいようなら、一度、職業訓練などで勉強してから転職などの流れの方が無理がないかな〜とは思います。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    結婚して退職して、引っ越しして派遣で働き出しました😊
    今は金融事務ではない業種で派遣をしており、その業種で正社員狙ってます!
    貿易事務ですが割と性に合ってると思うのですが、36です笑
    子供は5歳です!
    難しいかもですが、ダメ元で頑張ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    貿易事務!すごいですね✨
    事務職の最上職だって聞いたことあります☺️

    もうすでに派遣で経験があるのですね。
    そしたら36歳なら正社員いけると思います✨
    キャリアカウンセラーさんに、事務→経理事務→貿易事務とステップアップしてくものだから、と聞いたことあります。
    なので多くの人が経験積んでから目指す職種なので、ライバルもおそらく同じ年代だと思うので、全然大丈夫だと思います!
    むしろ経験あるので一歩リードしてるかと思います✨

    めちゃくちゃ応援してます☺️

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らなかったです😊
    経理事務の方が難しそうなイメージあります😂
    私はルーティン業務の多い貿易事務で、かつ派遣なのでなかなか正社員は難しいかもですが頑張ります💪
    ありがとうございます😊

    • 8月26日