
コメント

🐰
周りの話になってしまいますが、似たような友達が2人いて
仕事が出来るか不安と話していました。
結果2人とも全く別の仕事に就いてます🥲

はじめてのママリ
病棟3年ブランク6年で再び看護師してますよー👌お住まいのナースセンターて復職支援していますよ。私は技術の講習受けたりしました!
-
のん
ナースセンターの復職支援で模型使って採血とかですか?
復職支援をやってからだと気持ち違いましたか?- 8月25日
-
はじめてのママリ
模型使ってです😄
でも実際働き出したのは講習受けて1年後です。なかなか復帰の決意が出来なくて🤣
復帰後の採血は震えましたが、意外と身体は感覚を覚えていましたよ。サーフロもすぐにできました。- 8月26日
-
のん
なかなか復帰するの勇気入りますよね!
復帰されて凄いです!
復職支援使ってみます😃- 8月27日

はじめてのママリ🔰
病棟5年、クリニック1年でブランク7年ありましたが看護師復帰してます😊
1番採血が不安だったので、上の方同様、復職支援で技術の講習受けてから復帰しました🙇♀️
看護協会の復職支援で、模型使いました👍
手順とかもう一度復習出来たので、安心しましたよ😊
-
のん
クリニックですか?病棟ですか?
どこでどう働くかもまだ決めておらず漠然と技術と知識の欠乏のヤバさだけで焦っております😂- 8月27日

退会ユーザー
看護師3年目で辞めて2年半のブランクあって急性期病院で復職しました。
急性期病院で復職して3年経ちますが周りも色々教えてくれましたし良かったなーと思います!
-
のん
急性期凄いです!
周りの環境大切ですよね!- 8月27日
のん
他のお仕事就いてるのも私からしたら凄いことです!