![たこやきくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の息子について、ミルクの量と授乳回数に悩んでいます。現在の飲み方や様子から、どう対応すれば良いか不安です。
【ミルクの量と授乳回数について】
もうすぐで生後3ヶ月になる息子がいます👶🏻
ミルクについてなんですが生後1ヶ月まで混合で
それ以降は完ミにしているのですが
生まれた時3300現在6700ぐらいです
新生児期には助産師さんにオムツ替えても抱っこしても
なかなか寝てくれない何よりも授乳回数が多かった為
相談したらミルクが足りてないのかもとのことで
140あげていいと言われたのであげていました
2ヶ月になってから現在160~180あげています。(助産師さんと相談して)
朝は180あげていてそこから7時までの授乳は160寝る時に180をあげています。ミルクの回数が8回です、
一日に上げていい量を超えていますし何よりミルクをあげたあともずっと口をスパスパして指を舐め始めおしゃぶりを咥えさせるともの凄い勢いで吸います、、
1回の量を増やして授乳回数を減らした方がいいのか
それとも我慢させて180のままあげ続けたらいいのか…
友達に話しても多いいと言われもう息子に申し訳なくて仕方ありません。飲んでいるミルクは「はいはい」で💩も1日最低1回は出ます。体調も良くずっとニコニコしています。
ただの飲みしん坊さんなのでしょうか、、
- たこやきくんママ(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
機嫌がいいなら、ミルクが足りてない訳ではないと思います!
お腹が空いてるからじゃなくて、お口が寂しい時も指吸ったりしますよ〜!
飲み辛坊さんなのかもしれないですね☺️
![あーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃんママ
同じく3ヶ月です!
私はちょピンさんと違って1日量若干足りていないし授乳後には同じく凄い勢いで指ちゅぱちゅぱする(機嫌はいい)けど体重は順調に増えてるって大丈夫って言われてます!
体重も良さそうですし、機嫌がいいなら上手に調整できてるんだと思います☺️👏
-
たこやきくんママ
みーママ🌷さんコメントありがとうございます!私の書き方が悪かったんですけどミルクあげたあとは暫くグズって指スパスパしてるんですт тなので最近は飲ませたあとにおしゃぶりスパスパさせて眠りにつかせるって対策をしているんですけど効かない時は泣いてます、、
多分1日平均1280飲んじゃってるんです、、3時間持てばいい方で2時間ちょっととかでオムツでも抱っこでもなく泣きます、、
調整できてるならいいんですけどみーママさんのベビーちゃんも足りてないのも心配でしたよねきっと😭
すくすく大きくなってくれたらもうそれが1番ですよね👶🏻🤍- 8月25日
-
あーちゃんママ
そうだったんですね😂
🍼調節ってほんと難しいですよね😅ちょピンさんもきっと👶のためになんとかしようとめちゃくちゃ考えてますよね、すごいです🥲🩷👏
💩も出てるし体重も良さそうなんで飲みしん坊さんなのかな…🥺
逆に足りてるか今でも不安なんでたくさん飲んでくれて羨ましいです😳
そうですね!元気で居てくれたらなによりです🥰- 8月25日
-
たこやきくんママ
お腹すいてない時の元気さはとってもいいのにもうぐずり始めるとチビモンスターです🥹
🍼調節は本当にわからないです!笑その子その子にもよりますしね( ˙V˙ )👶🏻がもう私の生きがいなのでどうしたらいい人生あるかせてあげられるかとか考えてますwwwはいはいに変えたら出るようになったんですけどミルクによってお腹の持ち違ったりするんですかね🍼
本当に飲まない時とか心配と不安ですよね💦体調と体重とかが安定していれば大丈夫とわかっていてもどこか悪いのかなとか😓- 8月25日
![あーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃんママ
チビモンスターになっちゃうくらいお腹すいたアピールがすごいんですかね🥹🩷笑
特に初めての子なんで個性って言われて自分では分かっていても心配になりますよね🥺
私も調べまくって混乱するときもあって疲れる時ありますwww
すごいですね、もうそこまで考えてるんですね🤣👏👏
なんか具体的な意見できず、すみません😭
-
たこやきくんママ
本当にすごいんですよチビモン😹
初めて育児するしママ3ヶ月なのに個性と言われてもえーー!!ってなっちゃいますw
本当に1日常に検索してる気がしますし考えすぎると本当に疲れますよねwww
息子に安定した未来を^_− ☆っていうモチベで育児してますが
なかなか上手く行きません🙄
そんなことないです!!こうやって育児のこと相談して話せてとても助かってます😭
他の👶🏻ちゃんのお話とかも聞くと色んな考え方できます!!
私の方こそ長々と申し訳ないです🙇♀️- 8月25日
-
あーちゃんママ
ほんとです!こっちもママ3ヶ月だからお手柔らかに😗って感じです!笑
疲れます疲れますwww
検索かママリ見漁ってます🤣
いやいや、そーゆうモチベ大事ですよ絶対🤩
私は生きていればよし今日もよくやったって褒めながら育児してます🤩
いやいや、そんなことないです😭🩷
それならよかったです!😌
こーやって話してると気分転換にもなるんで楽しいです🌷- 8月25日
-
たこやきくんママ
おはようございます!!
ママって大変ですよねт тママリなかったらもう枯れてますわたしwwwもう本当にその通りです!どんどん褒めましょう💪🩷
迷惑になっていないなら良かった😿今日も育児頑張りましょう!!🔥- 8月26日
![きー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きー
私の息子も同じ感じです😢💦
最近そのことでずっと悩んでて…
ちょピンさんの投稿見て同じだ😭🤝
と思い勝手に安心しました😮💨💭
もうすぐ2ヶ月で今は140飲んでますが
毎回足りなそうにしてます👶🏻
160をあげてもいいんですが
授乳時間がそんなに空かないので
トータル1000を超えてしまうので
毎日騙し騙しで、おしゃぶりさせたり
抱っこであやしたりと必死です😩🔥
-
たこやきくんママ
さーちゃんさんコメントありがとうございます!🫶
息子さんも同じですか?!😿
飲む量も息子と一緒です!
私も2ヶ月になってからは160あげちゃってました!🍼2ヶ月中旬からに1日180回を2回あげてみたりしてみましたが最初はそれで寝てくれていたのにもう最近はまだよこせと言わんばかりに反抗してきます😭あげたい気持ちは山々なんですけどこの小さい胃袋の中に飲ませすぎたら消化しきれないんじゃないかとかそもそも飲みすぎじゃね?って怖くなって増やしてあげられないです😇私の息子も
授乳時間の間隔短いので
おしゃぶりも抱っこも効かないときは諦めてあげてます🍼
本当にいろいろ悩みますよね、、- 8月26日
-
きー
母乳みたいに満足するまであげていいならあげたい気持ちですけどミルクはそうもいきませんもんね😭😭💭
赤ちゃんはあげればあげるほど飲んじゃうみたいだし
本当調節難しいですよね😢☹️- 8月26日
-
たこやきくんママ
赤ちゃんの胃なんて私たちからしたら本当に小さいだろうし負担かけたらって思ったら怖いですし😱私完ミにしちゃったのでおやつ程度にミルクあげれないしもう息子には申し訳なさ過ぎますт т
- 8月27日
![みぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん
うちも2ヶ月の頃、食欲爆発して毎日1000超えてました!
綺麗に3時間でお腹すいてギャン泣きして、量もMAX量だったので、大丈夫かな…と心配していましたが
食欲旺盛な子なんだなぁ〜、まぁ元気に飲んでくれるだけ良いか〜 と思いながらあげていました✋
3ヶ月に入ってやっと落ち着いて、今では4~5時間空いて、1000超える日はほとんど無くなったので、そのまま様子見で良いかなと思います!
たこやきくんママ
はじめてのママリさんコメントありがとうございます🙇♀️!
すみません私の書き方が悪かったです😭ミルクあげたあとにげっぷもして横にしたらもうすぱすぱしてますずっとそして泣きます👶🏻でも上げすぎても消化しきれてるのかも怖いしけどお腹すいてたらそりゃ寝たくないよね嫌だよね〜😓ってきもちです笑病院に診察しにいくときに聞いていたんですが最近は元気に何も異常は無いので病院にもいかず調べてもうちの子が飲みすぎなことだけはわかったのでもうどうしたらいいのか笑