![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産祝いをたくさんもらったけど、お返しで悩んでいる。金額に合わせて個別に返すか、同じものを揃えるか、大きなものを1つ用意するか。どうする?渡し方も考え中。どんなお返しをすればいいかな?
皆さんならどうしますか!?
前職の会社に顔を出したら、元同僚の方々8人からそれぞれ出産祝いをいただきました!本当に嬉しかったです!
元上司はお値段が張るお祝いをくださってますし、そこまで深い仲ではなかった同僚は使いやすいハンカチなどプレゼントしてくれました。
現在、お返しの方法について悩んでいます。
お返しはちょっと良いところの焼き菓子などを考えていますが、
①それぞれくださったお祝いの金額を考慮して一人ひとりお返しを用意する。
②みんな同じ金額のものを用意する。
③みんなで食べてください!と大きいものを1つ用意する
で、どうするか悩んでいます。
①だと、目の前であの人はあれを貰ってるだとか優劣が目に見えてしまいますし
②だと、1つあたり2000円程度を考えてますが、プレゼント以上の金額を返すことになる人もいますし、2000円じゃ上司には少し物足りない金額だろうなって感じです😅
渡し方は、また会社に顔を出して1番仲のよかった同僚に渡してみんなに配ってもらうつもりです!
皆さんならどういうお返しをされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住所は分かりませんか?
会社には菓子折りなどみんなで食べて下さいと渡して、上司の方には自宅に送る…のはどうでしょうか🥹
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ただ1人も住所がわからずなんです…😓
でも上司の方々には仲良い同僚から裏で別で渡してもらうのはアリですね!ありがとうございます!