※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
お仕事

専業主婦から働きたい場合、保活か就活を先にするか迷っています。保活が職についていないため通りにくいか心配です。皆さんはどうしているでしょうか?

現在専業主婦でこれから働きたい場合、就職先を先に見つけて保活か保活して内定してから就活のどちらでしょう?
保活を最初の場合はまだ職にはついていないので通りにくかったりしますよね…?
みなさんどうしてるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

求職だとなかなか難しいです💦
入園できるの確定でなく、内定もらうにしても4月入園なら先の話になるので配慮してくださる企業があるかどうか…
今すぐなら親に預けたり一時保育利用したりして調整したら、入園できる確率はあがるとは思います😣

0歳児は無理で、1歳児では求職でも入園出来て
4月入園の通知来てから求職利用期間がうちの地域は2ヶ月しかないので、急いで就活しました☺️

deleted user

保活が先ですかね、、、。求職中として保育園に入れればその間に就活が一番ベストですが、、、。保育園何にも決まってない状態で採用してくれるところってあんまりないかと思うので😭

  • deleted user

    退会ユーザー

    激戦区だと求職中で保育園は入れないかと思いますが、、、。空きがあるような自治体なら入れると思いますよ。

    • 8月25日
ママねこ

周りは保活が先ですね!
採用したくてもいつから保育園入れられるかわかりません…だと決まっててすぐ働ける人が採用されちゃうと思います💦