
3歳1ヶ月の男の子で、言葉はまだ少ないが成長中。保健師に相談したが、理解力や姿勢は向上。他の子と比べて幼いと感じることもあり、不安に感じることがある。経験談やアドバイスを求めています。
3歳1ヶ月の1人っ子男の子です。
幼稚園へはまだ行っておらず春から入園予定です。
2歳10ヶ月くらいから言葉がどんどん増えはじめ現在は二語文主体のたまーーーーーに3語文でる程度です。
単語はよく喋ります。ものの名前も図鑑などで「これ、〇〇」など答えられます。
二週間前の三歳児検診では名前や年齢は答えられ、積み木やマルを描いたりはできました。
「これは何をしている絵ですか?」(新幹線に乗ろうとしている絵、りんごを洗っている絵等)には「しんかんせん!」「りんご!」等と答えにはなっていませんでした。
2歳半の頃、同じ保健師さんに相談しており、その頃からすればずいぶん理解力も上がっているし、喋れるようになっているし、分からないながらも応えようとする姿勢があるから。幼稚園で伸びますよ!と特にひっかからずに終わりました。
気にしていた人見知りや身辺自立も少しずつではありますが改善しつつあります。
ただ、やはり同じ3歳の子とくらべると、行動も言葉もとても幼いと感じます。
ゆっくりめの子というのは、こんなものなんでしょうか。。
個人差があるから。比べても仕方ない。と思いつつ、ふとした時に不安になってしまいます。
アドバイスや経験談何でもいいので教えてください
- あゆみ(11歳)
コメント

さくちゃん
息子は2歳4ヶ月ですが
ママの、うんてんでー、
おみせ、いったー、おやつ、かったー
と、接続詞はないですが
なんとか繋げて話してくれます(*^^*)
友達の子は2歳半過ぎても、
ママ、いたい、やだ、くらいしか言えず
自己主張が絶叫でしたが3歳過ぎたら
突然ペラペラ喋り出しました。
他の友達の子で、3歳のときに
上と同じようにママ、いたい、くらいしか
言えなかった子は発達支援を受けて
ぐんと良くなりました(*^^*)
なにもなくても突然発達する場合もあるし
専門機関で発達を促してもらったり
色々あると思います(*^^*)

ksママ
同じ3歳ですが
やっと3分語がしたのこ生まれてから話せるよーになりました!
でもまだまだです💦
聞いても同じく言葉返して来るだけですし
分かってるやろーけど
言葉にならないのかな?とか
思いながらまだ会話わできないです✨
幼稚園行けば大丈夫かな?って
思いながら
会話せきるように心がけてますが
うまくいきません💔
-
あゆみ
返答ありがとうございます!!
うちととっても似ている気がします!
質問して答えるのが下手?というか答え方がわからない?という感じですよね。
うちは寝る前なんかに
「今日はママとパパと公園へ行ったね~。滑り台ビューンって楽しかったね~」等話しかけていますが、「今日どこにいった?」の質問には答えられません💧- 2月15日
-
ksママ
うちは自分でなになにしたね〜とかゆってくれますが
なに食べたい?とか聞くと
ご飯、おかずは?って聞くと
おかず〜だけです笑
答えにならず、会話も
バラバラです💧- 2月15日
-
あゆみ
その答え方なんだかわかります(笑)
たまに偶然答えてくれる時もあるんですけどね。。
わかってるんだか、わかってないんだか。って感じです💧- 2月15日
-
(>_<)
こんにちは。うちは、今2歳10ヶ月です。その当時のあゆみさんのお子さんの悩みににています。あれから話せるようになりましたか?難しい質問には、あまり答えたりできないんです。。
- 6月15日
あゆみ
返答ありがとうございます!!
うちはその2歳半の子の発達と似ているかなぁ?と思います。2歳半の時は「ママいた」「ブーブーあった」程度でした。
3歳過ぎてペラペラ。。を期待していたのですが、まだまだたまに3語文出る程度で^^;
保健師さんからは、もし幼稚園で困り事がでてきたり、お喋りがあまり上手にならなかったらまた相談してくださいと言われています。
息子さん2歳半前にして、けっこう喋れてますね!
羨ましいです♪
さくちゃん
子育て番組で、発達専門の方が
言葉を理解するのと、自分の口から
発するのとは全くの別物で、
時差がかなり出る子もいると
言ってましたよ(﹡ˆoˆ﹡)
息子も最近は自分が発する言葉と
行動がつながってますが最初は
言ったとおりのことはできるのに
それを言葉にはできていませんでした!
幼稚園も保育園同様
かなり刺激があると思うので
いい方向にいけばいいですね( ´^o^` )!
たくさんお話するの楽しみですね♡
保育園や家では喋る息子ですが
検診に行くと黙ります。゚(゚´•_•`゚)゚。笑
保育園のようにお友達がいるのに
誰も知ってる子がいなかったり
いつものお医者さんじゃないのに
病院みたいなことをされたりが
あまり慣れないみたいでそういう場では
お話できなくなります(´>_<`)
必ず、言葉が遅いかもしれませんと言われ
家ではこういうこと言うんですけどと話し、
緊張しちゃったのかな?
家でお話できるなら大丈夫ですねと
やり取りがあります(ノ ‾-‾)ゞ