
クリニックでの子供の手術に感謝し、菓子折りを贈りたいが、迷惑ではないか悩んでいます。個人のクリニックでの差し入れの経験を聞きたいです。
菓子折り(お礼)について。
7月に上の子と下の子二人とも
鼓膜にチューブを入れる手術を
かかりつけでやってもらいました。
かかりつけの先生は子供にも親にもとても優しく
いつも丁寧に説明してくれたり質問してるときも
話が終わるまでずっとうなずいて聞いてくれたり
こんな先生今まで会ったことない😭というくらい優しいです。
本当なら大きい病院で麻酔をして1泊2日ほど入院になるみたいですが
子供達が頑張れるなら局所麻酔(日帰り)でうちでやるよ
とのことで先日鼓膜チューブ挿入をしてきた次第です。
が、上の子はとにっかく大暴れ。
私も女性にしては力があるほうですが
4歳の子の力ってこんなにすごいの!?💦
というくらいもう手がつけれなくて‥
看護師さん2人+私の3人がかりでした‥。
ただでさえかなり混むクリニックなのに
休憩をはさんでくれながら30分かけてやってくださいました。(2日にかけて両耳)
それで2週間後耳のチェックに行ったら
下の子はめちゃくちゃキレイに入っていて順調で
上の子は片耳、鼓膜の内側にチューブが落ちていてまた麻酔をしてチューブ除去を。
案の定泣きわめき大暴れ。
親の私が嫌になるくらいなのに嫌な顔一つせず
むしろ子供に対して、嫌な思いさせたよね、頑張ったね。ごめんね と言ってくださって😭
午後診療開始して順番が早かったので
うちのせいでおそらくかなり混んだと思います💦
感謝と申し訳ない気持ちでいっぱいで🥲
また来週改めてチューブ挿入予定です。
それが終わったら気持ちですがお礼の菓子折りを
お渡ししようかと思っているのですがこうゆうのって迷惑ですかね?
大きい病院なら絶対受け取らないと聞いたことありますが
このような個人のクリニックはどうでしょうか🥲?
菓子折り(その他差し入れ)渡したことがある方おられますか?
受け取ってもらえましたか?どんなもの渡しましたか🥲?
- のんちゃん(4歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)

りん
菓子折りいらないです💦
個人とはいえやめた方がいいと思います( ˊᵕˋ ;)
個人の病院勤めてましたが菓子折では無いけどわたしが育てたお花飾ってください!と患者さんが定期的に持ってこられてましたがお礼言っておいてと院長に言われて行ってたけど正直毎回仕事中に手を止めてお礼言いに行くのがめんどくさかったです😭
それだったら子どもからのお手紙とかの方が嬉しいと思います(*^^*)

退会ユーザー
友達が小さいクリニックの看護師さんをしてて、よく患者さんからお菓子もらってましたよ☺️私ももらった事あります。笑
ただそれはコロナ前の話しで、今はないみたいです💦
でも渡したい気持ちは分かりますし、もし受け取ってもらえなくてもいいや!という気持ちで持って行ってもいいかもです☺️
そんなに優しいお医者様が「菓子折りなんて迷惑だな〜」なんて思わないと思います✨
お菓子だったら、定番ですがヨックモックとかハラダのラスクとかがいいんじゃないですか!?
コメント