小学校の支援級が0人で、1年生のクラスも少ないため、子供が一人になる不安について相談したいです。支援級を希望していたが、在籍0人で田舎なので希望者が少ない状況。子供は友達と一緒に行きたいと言っており、保健師も理解してくれた。アドバイスをお願いします。
【支援級の在籍人数が0人であり、1年生のクラスメイトも少ないため、小学校で一人になる不安について相談です】
支援級について相談です。
来年度小学生の子供がいます。
発達特性よりも知的にゆっくりな子で4歳の時に受けた知的検査ではグレー寄りのギリギリ軽度知的となりました。
その時は落ち着きがなく今検査したらまた変わるかもしれませんが、検査による一喜一憂が子供と私、お互いにとって良くない状況と判断し、検査はしない考えです(この辺りのご指摘はご遠慮ください)
最初は支援級を希望しており、年中のときにコーディネーターの方、教育委員の方と話をして支援級の見学に行きました。
が、現在そこの支援級は在籍人数0人であり、今後もおそらく0人であろうと言われました。
田舎なのもあり、希望されない方が多いようです。
1年生は1クラスしかなく、クラスメイトも18人くらいが予定されてます。
本人は今の園のお友達と一緒に小学校に行きたいと言ってますので入学したら突然大きい教室でポツンと1人となります。いまの園のクラスメイトがそのまま小学生メンバーです。
この不安を保健師の方とも相談しましたらその気持ちはとても理解してくださり、最終判断は親御様なのでとのことでした。
‥他害、自傷、パニックはありません。立ち歩きもありません。
‥一斉指示が通りにくく、個別で声掛けが必要です
‥授業妨害はまずないと思います(1人がどんどん遅れていくタイプ)
‥園では一度も対人トラブルを起こしたことはなく卒園になるようです。
上記を踏まえ、みなさんのアドバイスが聞きたいです。
子供が可哀想、普通級の人に迷惑、等のアドバイスは無しでお願いします。
- 2児🎡お母さん
コメント
ぽよ
最初に支援級を希望した理由は、何でしょうか?
2児🎡お母さん
コメントありがとうございます。
発達障害の診断がついた事と、園での様子を見てもゆっくりだなと感じ、snsで色んな方と情報共有をしてその中で支援級がいいなと思ったのがスタートです。
2児🎡お母さん
その時は支援級がここまで人数少ないことも知りませんでした。
ぽよ
支援級に入るとなると、支援学級担任も付くことになるので、
多くの目でその子を見ることができるのが大きなメリットだと思います。
通常級在籍なら、クラスの人数も少ないのは安心ですが、
それでもやはり一斉指導でのフォローが行き届かないところが出てくるかもしれません。
最終判断は親御さん
という保健師さんの言葉通りですが、心配がある中で支援級に入る、入らないを決めてしまうよりは、判断材料を増やすために、可能であればコーディネーターや教育委員会の方とその子の特性を踏まえどのような配慮をしてもらえるのか、聞いてみるのもよいのかなと思います。
2児🎡お母さん
来月、コーディネーターの方と話ができるので相談してみようと思います。ありがとうございます😊