※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
家族・旦那

【夫との立場逆転についての悩み】付き合いたては夫の方がリードしてい…

【夫との立場逆転についての悩み】


付き合いたては夫の方がリードしていたのに
いつのまにか立場が逆転してしまって
私が男みたいになってしまいました🥲

私はせっかちで考えを巡らせるのに対し、夫はおっとり平和主義で基本はのんびりしています。
夫はドラクエのように私にくっついてくる感じになっていて、私の意見が9割・夫1割の感じです。

笑顔で夫のことを迎えてあげたり、夫のことをとても信頼して大切にしている奥さんがいるのに対して、なんでこんな男みたいなんだと自分に苛立ちます。夫のプライドへし折ってるよなと思います。

正直、お互いの立場を逆転または完全とは言わなくても、お互いに尊重し合える関係になりたいです。

同じような方いらっしゃいますか?
あるいは同じような夫婦関係だったけど
今では元通り/立場逆転したよという方いらっしゃいませんか?

どのように変わっていったのか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

現段階で旦那さんがそれに対して嫌だとか言ってたりするんですかね?

リードするのが苦手な人だったりするひともいるしそう言うのが楽な人もいるかなって思うんですけどね😊

  • みーこ

    みーこ

    夫の家庭の話をきくと、義母の意見9割、義父1割だそうで、まさに今の私たちの家庭環境と同じでした。元々いた家庭環境と似てるのでそこまでストレスは感じてないかもしれないのですが、実際のところは聞いてないので、わかりません🥲

    昔も今も変わらないのであれば、安心できるのですが、学生時代は色々積極的に部活や外部活動をしていたようで楽しんでいたんです。
    ただ、時間が経てば経つほど、消極的になっているので、このままではまずいという危機感と不安があります...💦

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これってほんと人の感じ方によるので、一度やんわり聞いてみてもいいのかなぁって思います!☺️

    私も5対5くらいなんですけどたてるときはたててます笑家では尻に敷かれてる夫です!ある程度そう言う感じでメリハリつけておけば問題ないのかなって!

    夫婦仲も悪くないなら全然私はある意味理想でもあるのかなって思います!

    モラハラとかそううのが多いので、、

    • 8月25日
  • みーこ

    みーこ

    ちゃんと面と向かって聞けたことがなかったので、勇気を出してみようと思います🥲
    メリハリ大事ですね...5対5の関係、素敵です✨

    実際のことはわかりませんが、ネットで夫に優しく笑顔で対応している奥さんの動画やお話をみて、自分の男っぽいところに嫌気がさしてました🥲

    前向きなお言葉のおかげで、逞しさも大事なのかなと思えました🥲ありがとうございます...

    夫婦仲を良くするために、意識していることや、自然と互いにできてるなってことがあれば教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もケンカは割としょっちゅうします!笑
    その時は私自身も口が悪くなってよく怒られてしまいます、、。
    そして自己嫌悪に陥ってます😭

    モラハラとかでない限り女性が上に立つのって私は全然いいと思ってて、女にしか気づかないこととかもあると思うしそれを聞いてくれてる旦那さんなら良いのかなって思います☺️

    意識してるのはほんと、外に行くとなるべく夫をたてる。
    後は、やりがちなのは私ばかり頑張ってる感を出さない。(これは今妊娠中もありよく出すので改めます)

    都度感謝してくくらいですかね!
    後は出せるならたまに2人の時間をゆっくり取るとかでしょうか。

    割と本音で話すことができると色々お互いに改善できることもあるのでいいのかなって思います☺️

    • 8月26日