※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すすす
お仕事

保育所の受入状況と育休延長について、12月に復職予定で来年4月から職場復帰を希望。市の保育園受入状況は空きがあり、不承諾通知が出せるか悩んでいます。10.11月生まれなら問題ないですか?

【保育所の受入状況と育休延長について】

保育所受入状況に空きがある場合の育休延長について

下の子が1歳になる12月に復職予定ですが
できれば長く子供と過ごしたく来年4月からの
職場復帰ができればと考えています。

市からは不承諾通知がだせるとのことで
安心していましたが市のホームページに記載している
保育園受入状況が通う保育園が△の状況で
入れなくもない状況です。

こども園からも下の子の通う予定を聞かれており
おそらく入れなくもないのですが😭

上の子が年少でこども園に通園しており
今は1号認定です。


空きがある状況でも不承諾通知は出せるのか?

誰でも見れる保育園情報を職場の人が見ないこともない状況で不承諾通知を依頼するか…

10.11月でうまればいいのですが😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によると思います💦
市の方から聞いた感じだとできそうではありますよね🤔

私も同じように下の子育休中で延長希望でしたが、上の子の保育園に空きがあり、諦めて1年で復帰することにしました🥲
1歳4月で万が一上の子と同じ保育園に入れなかったら大変なので💦💦

  • すすす

    すすす

    コメントありがとうございます。
    7月時点で△だったので埋まるだろうなと思いきや…
    おそらく不承諾通知は貰えるとは思うんです😢

    そうなんですね😭
    私が住んでるところは在園児、兄弟加算などで同じ園に通えるとは思っていて…
    今主人の仕事の仕事も忙しくだからと言って4月は暇かと言えば絶対忙しいのは変わりないのですが…
    上の子との時間も取れるし今の生活が本当に有難くて…
    勝手に4月までと思ってたのにのこりあと3ヶ月かなと思うと😭

    • 8月25日