※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

市の保健センターに相談しましょう。仕事も休めない場合は、電話相談もあります。

2歳9ヶ月の子供にイライラし過ぎてしまうのが不安です。
誰に相談したら良いでしょう?
市の保健センターでしょうか?
でも仕事も休めないし…どうしたら…

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園は行ってないですか?
保育園の先生は親身になっていつも聞いてくれます。
うちの市のセンターはいい意見も貰えず健診では何も相談しないです
後は仕事が気に抜きになってるので一回離れて気持ちを切り替えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園行ってます。先生達も優しくて親身になってくださいますが、送迎時は送迎ラッシュなのでいつも忙しそうで相談出来ません…

    • 8月25日
mo

本当イライラしますよね。
仕事に育児にいつもお疲れ様です✨

今日こそは優しいお母さんでいるぞ!と思ってもまー、無理ですよね😂

私の場合ですが、自分の気分が落ち込んでたり悩み事があったりすると、子供にすぐイライラしたりしてしまいます。

周りに頼って息抜きしてみてはどうでしょう!💐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけてから、寝顔を見て反省の毎日です…

    ありがとうございます😭

    • 8月25日
ママリ

わざわざ出向かなくても
電話で相談にのってくれると
思います!😊

自治体の子育て支援課などに
電話してみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事終わってから、お迎えに行くまでの少しの時間になるかもしれませんが、電話してみます…

    • 8月25日