※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕食時、10ヶ月の子どもがじっと座っていられず、食事中の対応に悩んでいます。子どもの食事時間を大人と合わせるのが難しく、ベビーサークルでyoutubeを見せる方法で対応していますが、これはかわいそうでしょうか?

親の食事中、子どもはどうされますか?

生後10ヶ月の子どもがいます。

親の夕食時、子どもはどうすればよいか
悩んでいます。

子どもの夕食は18時ごろに済ませて、
19時ごろ旦那が帰宅、それから子どもの風呂
大人の夕食は19時半ごろスタートです。

前までは、テーブルに一緒に座らせて
おもちゃで遊ばせたり、片腕で抱っこしつつ
ささっと夕飯済ませてましたが、
最近じっと座ってられないし、とにかく動くので
床に置いてテーブルの下らへんで自由にハイハイさせて
遊ばせたりしてます

が、さらに最近、下に降りるのもいや
とにかく抱っこされてたい!(しかも立った状態で)みたいな感じで
夫婦揃って夕飯を食べるのが難しくなってきてます

昨日は、夕食中はベビーサークルに置いて
youtube見せたらおとなしくしてました

ですが、これではかわいそうでしょうか?

大人の食事時間に合わせて子どもの離乳食も食べさせる、という方が多いかと思いますが、それは難しく。゚(゚´Д`゚)゚。

コメント

初めてのママリ🔰

夕食の時間だけなら
YouTubeもありだと思います!

moon

10ヶ月でYouTubeはうちなら見せないですが…それでおとなしくしてくれるのであればその時間だけに限定して見せるのはありかな…🤔

ママが先に子どもと食べて、旦那さんは帰ってから1人で食べるのも無しですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    テレビも見せないですか?

    • 8月25日
  • moon

    moon

    うちはEテレを朝の家事してるときか晩ごはんの準備の時に見せるぐらいです😊
    晩ごはんは一緒に食べてるので…😅
    子ども1人で食べるより、一緒に食べるほうが子どもも楽しいし、一気に片付くし楽です😂
    夫が遅い日は1人で食べてもらってて、片付けもやってもらってます🖐

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 8月26日
りり

双子ワンオペだったので、子どものご飯を全て食べ終えてから私が食べてます🍳
待ってもらってる間は録画したEテレを見せてますよ😊
メリハリをもってテレビを見せるのは良い効果もたくさんあるので、しっかりテレビに頼ってくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

旦那と交代で食べてました💦
でも大人しくしてくれるなら全然ありだと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

ママはお子さんと一緒に18時、パパは1人ってのはダメですかね?
うちはそんな感じにしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 8月26日
美咲

私もお風呂上がったら直ぐにご飯(18時)だったので娘だけ先に上げてました。
大人は19時くらいで、その間、娘は勝手に遊んでいた気がします🤣あまりご飯を邪魔された記憶がありません。
夕飯の時間だけならYouTubeでも全然OKです。夕飯くらい大人のペースで食べたいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 8月26日