※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんに離乳食をあげるのが難しく、スプーンで食べさせるのに苦労しています。食べ方が下手でこぼしてしまい、スプーンを口から抜くとよだれが垂れてしまいます。食べ方が正しいのか不安です。

スプーンで麦茶や離乳食あげるのが難しいです🤣

生後5ヶ月になったので数日前から離乳食を始めているのですが、あげるのが難しくて苦戦してます🥲

幸い娘はお粥も麦茶も嫌いじゃないみたいで食べてくれるのですが、私のあげ方が下手くそでたくさんこぼしてしまいます💦

スプーンは平行に口から抜き取るようにしたいのですが、そうするとよだれと共に垂れてきてしまいます💦

なので少し角度をつけて、口の中に流し込む形に…。

食べる練習にならないんじゃないかと不安なのですが、こういうもんですか?

コメント

なっち

まだ5ヶ月なんで、食べる行為がそんなにすぐできるワケではないですよ☺️
今は食材にアレルギーが無いか調べていく段階なので、ゆっくり進めていきましょう💡

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳
    他の子を見る機会がなく心配になってしまいました💦

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月25日
Ko

ミルクや母乳以外のものに慣れていく時期ですし、哺乳瓶やおっぱいと違って飲み方も分からない状態なので、みんなそんな感じだと思います😊うちの子もダラダラこぼしてますが、こぼしながら飲み方学んでいくので、たくさんこぼせ~と思いながらあげてます笑
最近はスプーンだと嫌がるけどスパウトだとこぼしはするけど嫌がらなくなったのでスパウトで飲ませること多いです笑

  • ママリ

    ママリ

    片付けが大変ですが、成長のためと思ってたくさんこぼさせてあげようと思います🤭

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月25日
ゆぅみ。

うちも食べてるんだか出してるんだかわかんないな、って時あります🤣
まだ母乳やミルク以外のものに慣れていく段階、アレルギーがないか確かめてるくらいに思ってて大丈夫だと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    よだれと混ざってさらに薄くなった麦茶が垂れてきます🤣

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

うちもよだれダラダラしながら食べてるんだか分からないです😂
たまに食べたい勢いが凄くて上唇吸ってるときもあります🤭

  • ママリ

    ママリ

    上唇吸うのめちゃくちゃ可愛いですね🤭🩷

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月25日
マーガレット

うちも同じです😂麦茶は「ナニコレ」って顔しながら飲んでくれたりくれなかったり、お粥は食いつきはめちゃくちゃいいんですが全部出てきます笑 食いつきいいくせに全部出すのが面白くて動画に残しました😂本人楽しそうに食いついてニッコニコでダラダラ吐き出しているので、まあいいかと思っています笑
永遠に母乳やミルクで育つ子も、永遠にお粥食べている人もいないのできっといつか食べますよね☺️

  • ママリ

    ママリ

    たしかに大人になってもお粥やミルクだけなんてあり得ませんもんね😳💡
    そう思ったら逆に食べれない今はめちゃくちゃ貴重な時間って気がしてきました!✨

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月26日