
1歳の男の子が自己主張できるようになり、甲高い声で叫ぶことが多くなり、疲れる時にはイライラする。同い年の子供が大人しくて心配。やめる方法はあるでしょうか?
【1歳の男の子の自己主張について】
1歳の男の子、最近きーきー叫びます…😭
自己主張ができるようになってきて気に入らないことが
あるときー!!!!とかきゃー!!!と甲高い声で何度も叫びます。
何か伝えたいことがあるんだろうなとは思いますが
私が疲れているときは正直イラっとしてしまいます😔
こうしたらやめるようになったなど何か良い方法はありませんか?
赤ちゃんはこんなものなのでしょうか…?
息子と同い年の友達の子供はみんな大人しく、
きゃーきゃー叫ぶの子を見たことがありません🥺
- ままり(1歳4ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

ママリ
うちの下の子そうでしたよ🙄笑
まぁまぁ喋ってたから意思の疎通は出来てましたが、とりあえず叫べば良いと思ってる感じ🙄笑
しかも外で叫べばなんとかなるって思ってるのか外出時に多かったです💦
家では叫ばれたら私も叫び返してました😂笑

さー
ここ1ヶ月前くらいから、叫ぶようになりました😫
きゃー!あー!やー!
と嫌なことがあったときや、何か訴えることがあるときは叶うまでずっと指差ししながら叫び続けています。
やめさせ方はわからず、出来る限り気持ちに応えるようにしています😅
-
ままり
困りますよね😭
私もうるさいので言われるがまま要求に応えるといった感じで対処していますが、これが余計に叫びを助長している感じがして悩んでます🥺- 8月25日
-
さー
本当に困りますよね😭😭たしかに助長してる気もしますが、うるさすぎて無視できず😫💦
音楽をかけたり、テレビつけたりして気を他の所にむかせられるときもありますが、無理なことも多いです😣- 8月25日

まこ
過去の質問にすみません💦
もしまだ見ていらっしゃったら教えてください🙇♀️
1歳4ヶ月の次男が全く同じ感じです。
1歳前後から気に入らないことがあるとキー!とかキャー!と大声で叫ぶようになり、家ならまだしも外でもお構いなくだし、自己主張もかなり強くまいってます😭
その後、落ち着かれたりはありますでしょうか??
-
ままり
めちゃくちゃわかります😭
外でされるといたたまれなくなりますよね…
周りの視線が痛いです😓
息子はこちらの指示や言っていることがなんとなくわかるようになってきた頃から落ち着きましたよ!- 3月19日
ままり
うちの子もそんな感じです😭
とりあえず叫べばママが何かしてくれるみたいな…
私もうるさいのでさっさと息子の要求に応えているのですが、それが良いことなのか悩んでます🥹