
26wの妊婦が子宮頸管の長さについて悩んでいます。病院で状況が異なり、安静が難しい状況で仕事を続けるか悩んでいます。
いま26wなのですが4日前の検診で子宮頸管が1センチになっていると言われました。それまで子宮頸管がどういうものなのか分からなかったのですが調べてみると短いのはかなり危ない状態だということを知りました。昨日一昨日と仕事もお休みを頂き安静にしていたのですが今日、仕事に行き職場の上司に状況説明をするとすぐに休みなさいと言われました。その人は看護師なのでどのような状態なのかわかったのだと思います。早退して病院を受診すると2.5センチまで伸びているから特に安静にしなくても良いが様子見と言われました。ネットで調べると2.5センチも短いと書いてありなにが正しいのか分からなくなったので別の病院を受診するとそこでは3センチあるので今のところは大丈夫だと言われました。
保育士なので仕事柄、働いている時に安静にするというのは難しいのですがこの様な状態になった方いらっしゃいますか?最初に行った病院ではしばらく安静にするくらいだったら仕事は休職した方がいいと言われたのですがそんなに深刻そうではないのにお休みを頂くのは気が引けます。読みづらくてすみません。回答お待ちしています。
- うーか。(7歳)
コメント

ぽにー
大体の病院が2.5cmきると即入院だと思います(*_*)
私は3cm以下で自宅安静と聞きました!最低限の家事以外は寝てないといけないみたいで、、、。子宮頚管短いまま仕事はかなり危険ですよ!!!

うざぎさん🌸
36w1dの検診で子宮頸管19mmでした💦
その前に34w1dで20mmで、場所によって20mmきってるからほんとなら入院だけど自宅安静してて!と言われ、張り止めもらって自宅安静でした💦結果35w1dで24mmまで回復してました💦
一度短くなると、長くなってもまたすぐ短くなりやすいので、お仕事休めるなら休んだほうが絶対いいとおもいます(>_<)
-
うーか。
一度短くなると危険なのですね。
ありがとうございます。- 2月15日

c*chan
上の子達で切迫早産になりました。
私は二人とも2.0~2.5でしたが、張り止めで自宅安静でした。
3センチあれば特に気にするほどじゃないと思います。
ただ1センチだと即入院だと思います。
一度1センチになっているので、少し無理をすると短くなる可能性があると思うので、無理は禁物だと思います。
職場も理解がありそうなので、少しお休みさせてもらっては?
-
うーか。
同じ日なのに測り方の違いでしょうか?長さが違ったのは疑問でしたが病院や先生によって違うのでしょうね。ありがとうございます。
- 2月15日

yuyu
34週の時に子宮頸管1.15c.mで即入院になりました。
正産期まで24時間張り止めの点滴をして、ベッドに寝たきりの安静状態になりました。
入院中は自分は元気なのに寝てないといけなくてツラかったですが、38週で元気に生まれた我が子を見て思うのは、ちゃんと正産期までお腹にいてくれてよかったということです。
26週ということで、甘く見ない方がいいと思いますよ💦
もし今無理をして赤ちゃんが出て来てしまうようなことがあったら大変だと思います。今は少しでも長くお腹の中で育って欲しい時期なので、お休みできるようならば考えてみてくださいね。
-
うーか。
赤ちゃんがお腹の中で元気にいてくれることが1番ですよね。
ありがとうございます。- 2月15日

蘭
わたしの病院も25mm切ったら入院と言われました💦
わたし自身、29週で34mmだったのが31週で17mmと半分になっており、即入院でした⤵︎その間、普通に仕事していたので、動きすぎたのだと反省しました(>_<)
先生によっても測り方が違ったり、ストレスや体の調子によっても頚管長変わるみたいです。ですが、一度短くなった頚管長は見かけ上伸びたように見えても、無理をすると一気に短くなります💦
うーか。さんの週数で入院になってしまったら、下手したら36〜7週まで入院になる可能性があります(>_<)なので、お仕事もお休みできるのであれば絶対無理しない方が良いです‼︎
お身体大事にして下さいね◡̈
-
うーか。
今、入院はできたらしたくないですね。気をつけます。優しいお言葉ありがとうございます。
- 2月15日
うーか。
そうですよね。職場の人にも話してみます。ありがとうございます。