![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の盆踊りに行く際の暑さ対策について相談です。赤ちゃんをどう運ぶか悩んでいます。皆さんはどうするか、アドバイスをお願いします。
上の子の幼稚園の盆踊りが来週あります。
下の子が生後4ヶ月半になり、暑さ対策をどうしようか考えています。アドバイス頂けると助かります。(主人は仕事で頼れません)
天気予報の最高気温は35度
夕方16時から16時30分まで
家から少し早足で歩いて片道15分強
幼稚園に日陰は殆ど無し
盆踊り中はずっと外
いつも抱っこ紐で送り迎えしています。
①いつも通り抱っこ紐の首から背中辺りにガーゼにくるんだ保冷剤を入れて扇風機当てながら子どもと往復歩いて参加
②抱っこ紐して、自転車でゆっくり気を付けながら行く(ダメなことは分かっているので批判は止めて下さい泣)
③背中に保冷剤やひんやりカバーシートを付けてベビーカーに乗せていく
皆さんだったらどうしますか、、?
または暑さ対策オススメありましたら宜しくお願いします!
- めい(5歳7ヶ月)
![むー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー🔰
①にプラスして遮光遮熱タイプの日傘持っていきます。
![まめきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめきち
③にプラス抱っこ紐を予備でがいいのかなと思いました!
8月の1週目の土曜日に保育園の夏祭りがありました。当日33℃、無風でした😂たまに風が吹いても熱風😂
午前中は徒歩1時間のコース、子供ねぶたを引いて歩いたんですが生後4ヶ月の子を抱っこ紐で首元にガーゼでくるんだ保冷剤、扇風機当てながら歩きました🚶♀️
夕方から盆踊りでした。親は見学だったので、ベビーカーを使いました️⭕️
ただ、園庭が凄く砂が舞うような感じだったら抱っこ紐のほうがいいかなとは思います( ̄▽ ̄;)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
③にプラスで、扇風機にします!
![ぺぺマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺマム
たまに抱っこ紐を外して、こもり熱をとってあげるようにしてます🙌🏻
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
③で、抱っこ紐、プラスかな
控室で、教室開放は無いですかね?🤔
上の子どもが行ってた園は、夏祭り、運動会は赤ちゃん用に教室を授乳室として1つ開放されてました。バウンサーなども貸してくださりました。保育園だから、まだ赤ちゃんのきょうだい連れも多いし、対策してくださってました。
園に聞いてみてはどうでしょうか?
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
ご回答頂いた皆様、まとめての返信で申し訳ありません🙇
ご意見ありがとうございます!
ベビーカーと抱っこ紐を持って、何とか乗りきりたいと思います🌞
「お休みする」という意見が無くて安心しました🥲
コメント