※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんが
子育て・グッズ

混合育児中の母親が、母乳に関する相談をしています。助産師から母乳だけで充分と言われ、心配しています。他の方も同じように心配されたか、母乳だけで大丈夫かについての相談です。

こんにちは( *´ω`* )/
混合育児してますが
母乳のことで相談です!
一昨日は産院の母乳外来へ
昨日は市の母乳教室へ
それぞれ息子を連れて行ってきました(*^^*)

母乳外来へは右のおっぱいが
少し詰まり気味ぽかったのと
保護器を使って授乳していたのを
最近保護器なしで練習し始めたので
それを見てもらう為に行きました✩

市の母乳教室は赤ちゃん訪問時に
保健師さんに誘われて
なんとなくの参加です(笑)

どちらでも助産師さんに
おっぱいを見てもらうと
物凄く母乳が出てる!と言われ
手で絞られるとぴゅーぴゅー飛んでました😅
それを見た助産師さんに
ミルクはもうあげなくて大丈夫!
母乳だけで充分いけるよ!と言われ
左右5分×2回で計20分くらい授乳してみてと
アドバイス頂きました。

今までは保護器ありなし関わらず
左右それぞれ5分ずつあげてから
ミルクを50~80様子見で足してました!

母乳だとどのくらい飲んでるのか
わからないし、
今まで足してたミルクをなしにするのも
なんだか心配で…(;´Д`)

同じように言われた方や
最初から完母の方、
混合から完母にされた方、
同じように心配されましたか(>_<)?
助産師さんが言っているので
母乳だけにしてしまっても
大丈夫でしょうか😅?

コメント

うーたん

大丈夫だと思いますよ!
ただ今後完母にしたいですか?今後も完母でいいというのであればミルクやめてもいいと思いますが、ミルクやめちゃうとそのあとまた混合にするのに苦労する人も多いです。
うちはずっと混合でしたがそれでもそのうち賢くなっておっぱいと判別できるようになり、一時期哺乳瓶を嫌がったくらいなので。
今後もミルクを使いたいのであれば母乳に追加するのではなく、母乳の時間を一回ミルクだけに丸々交換するのも手だと思います。寝る前にミルクにすると母乳より長く寝てくれるのでおすすめです😄

  • ももんが

    ももんが

    ミルク再開するの大変かもなんですね( °_° )💧
    寝る前などはミルクメインでやってこうと思います(*^^*)!

    ありがとうございました♡

    • 2月15日
ひー

生後0ヶ月後半頃から完母です😊

初めはどのくらい飲んでいるのか、足りているか不安だと思いますが、ぴゅーぴゅー出ているのであれば完母で大丈夫ですよ🙆💕
2.3時間感覚が開けば足りている証拠ですので日中試してみてはどうでしょうか😊

私も初めは不安でしたが、完母でもむちむちに大きくなってきています😄

  • ももんが

    ももんが

    なるほど!そのくらい開けば大丈夫なんですね(*^^*)
    明日の日中試してみようと思います♪

    ありがとうございました♡

    • 2月15日