
妊娠中の初妊婦がストレスを感じています。料理や育児に対する不安や心配があり、自信を持てない様子です。気持ちを軽くする方法を知りたいそうです。
私は異常ですか?
妊娠26週の初妊婦です。
昨日バレンタインだからハンバーグを作りました。
旦那はハンバーグだからとウキウキで早く帰ってきました。
帰ってくる1時間前から下腹部が痛く、帰ってくるまでにご飯が用意できませんでした。
旦那は帰っきてお腹を痛がりながら肉こねてる私を見てビックリして、俺やるから座っとき!とできもしないくせに手伝ってくれようとしました。
帰ってくるのに間に合わなかったこと、うまく焼けなかったことで情けなくて泣けてきて止まらなくなりました。
バレンタインのケーキも失敗し、全然美味しくなかった。
ハンバーグもケーキも美味しいよ?と言いながらパクパク食べてる旦那を見てまたポロポロ泣いてしまいました。
なんで私は完璧にできないんだろうと。
男の子を出産予定なのですが、毎晩育児放棄?する夢を見ます。とても怖い夢で、ミルクを丸1日あげ忘れる、どこかに息子を忘れてくる等です。
旦那に男の子は大雑把に育てた方がいいよ、構いすぎるとお前パンクしちゃうからね、と言われました。
なんかそれにも、母親にはなれないと言われてるようで涙がとまりません。(私は心配性で細かい性格です)
もう毎日泣いて、旦那に八つ当たりして。しんどいです。
こんな性格嫌です。
どうすれば軽くなるでしょう。
母親になる自信がありません。
- 初めてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
優しい旦那さんと一緒になれてよかったですね(^^)
大丈夫ですよ
母親も父親もなるものじゃなくて
ならせてもらうものですよ
子どもが産まれれば
急がなくてもゆっくりと親になっていきます

M♡
異常じゃないですよ〜
妊娠中は誰もが不安になりますよね
私もちゃんと育てていけるか不安で
いっぱいでいろんな夢も見ましたが
無事に1歳迎えられました!!
ちなみにわたしもバレンタインの
チョコ失敗して
イライラして泣きながら一人で
食べました(´◦ω◦`)
-
初めてのママリ🔰
HARUさんもそうでしたか?
まだ中身はお子ちゃまなのに、人の親になんかなれるんか。と不安でしんどいです。
お菓子難しいですよね。
私は旦那が食べきる!と聞かないので、朝コッソリ捨てちゃいました。
こんなマズイもの無理に食べさせるの可哀想で…
昨日捨てようとしたら怒られたので、朝捨てたの気付いて多分怒ってました- 2月15日

kn
大丈夫ですか?
妊娠中だから情緒が不安定なだけですよ!
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですかね。。
私が特別異常な気がしていましたが、少し楽になりました。
すぐ息上がるし好きな体制で寝れない、お酒も飲めない。
そのストレスもあるのかもしれません。- 2月15日
-
kn
完璧にしようと思うと
しんどくなってしまいますよ😓💦
私もそうでした😓💦
今は頼りになるご主人に甘えましょう💗💗- 2月15日

退会ユーザー
そんな、なんでも完璧こなせちゃう人なんていないですよ(*´-`)
きっと、不安に思う気持ちが夢にも出てしまうのだと思います!!
産まれてくれば、それはそれは可愛いです❤︎
毎日大変でもちろん辛い時もあります…だけどそれを吹き飛ばす位我が子は可愛いです!
そんな不安どこかにいってしまいますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
旦那様もお優しい方ですね!みんみんさんのこと想っているからこそ手伝ってくださったり優しい言葉をかけてくれるのだと思います!もっと甘える日もあってよいのでは?✨
-
初めてのママリ🔰
専業主婦させてもらってるんだから完璧にしなくちゃ…って勝手に自分を追い込んでしまい、喧嘩になります。
そんなもの求めてないと。
可愛い息子に嫌われたくない。ニコニコママでいれるよう努力したいです。
私は嫌われて、パパだけ大好きになるのではという不安もすごいです(;_;)- 2月15日
-
退会ユーザー
お腹に赤ちゃんがいる時、完璧になんでもこなせたことなんてなかったですよ!😱お腹に赤ちゃんいない時でもないですが((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀) 笑
優しい旦那さんと、産まれてくる子を楽しみに過ごして下さいね✨
きっと、旦那さんももっと頼ってほしいんだと思いますよ✨- 2月15日

SFC
単にマタニティブルーだと思いますよ。
そこまでではないですが、私もイライラしたりちょっとしたコンテンツで妙に感動して号泣したりしますよ(笑)
こういう精神状態になりやすい=神経質かも知れないので、育児ノイローゼにならないように対策やサービスなど調べておこうかなあとは思っています。
-
初めてのママリ🔰
私も今度の検診で聞いてみようかと思うくらいしんどいです。
皆さんそうなんですね。
涙もろくなりますよね…なんでなんだろう。- 2月15日

リーちゃん♡
そんな旦那さんがいてくれるだけで幸せだと思います。
もっと最低な旦那がたくさん世の中にはいますよ
母親になれる自信がないのもみんな一緒です!
でも産まれて子供を育てていく中でだんだんお母さんになっていくと私はおもっています!
がんばってください!!
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
こんなにメソメソしていたら、旦那大好きママ嫌いな子になりそうで、それも不安で怖いです。
子どもにお母さんにならせてもらうんですね。いい言葉です(><)
昨日の晩から旦那と気まずいです。
今日ごめんなさいしようかな…- 2月15日
-
リーちゃん♡
不安になってしまうのは仕方がないことです!
私も妊娠してた時は色々なことが不安だったりしてよく泣いてました。
気持ちを伝えながらごめんの気持ちを言えばきっと旦那も理解してくれるとおもいます❤- 2月15日

めぐみるく
私もそういうとこあります!
自分が思ってることがちゃんとできないと落ち込みます( TДT)よく泣くし八つ当たりもします。
でも、完璧になんでもできる人なんていないんです(^^)/
子育ても初めてのことで不安ですよね😣😣
みんな悩みながらですよ☺
大丈夫です!母親は最初から強いんじゃなくて、子育てしてくなかで強くなるんだと思います✨
旦那さんや、頼れる人にはいっぱい頼って大丈夫です💕
もう体調は大丈夫ですか?
-
初めてのママリ🔰
そうなんです!
周りはそんな完璧求めてないのに、勝手に空回って落ち込む…の繰り返しなんです。
体調はもう大丈夫で、赤ちゃんもお腹でドンドコ動いていて安心です。
優しいコメントありがとうございます。- 2月15日
-
めぐみるく
そうなんですよね!自分は完璧を求めちゃう…(´・ω・`)
でも自分のペースで大丈夫なんですよ❤
よかったです!赤ちゃんも心配しちゃいますからね(>_<)
自分のペースでやっていきましょ♪- 2月15日

えーなん
大丈夫ですか?
素敵で優しい旦那さんで良かったですね(´∀`)
妊娠中はホルモンバランスが崩れて不安定になることが多いです!
出産や育児の不安からそういう悪夢も見やすいそうですよ!
旦那さんもみんみん1010さんに「母親になれない」と言っているのではなく、
みんみん1010さんの性格を知ってて思い詰めないようにフォローしてくれてるんだと思います( ^ω^ )
正直妊娠中は仕方ないのかな?と思いますよ💦
マタニティブルーなんだと思います!
八つ当たりや不安も受け止めて、家事も手伝ってくれている旦那さんが居てくれて良かったですね( ^ω^ )
何とかする方法としては産院で先生や助産師さんに相談することかな?と思います!
あと旦那さんが理解あるようなのでひたすら今思われている気持ちを言いまくるとか!
とにかく私ダメなんだー母親しっかくだーって思い詰めるのは逆効果ですので、吐き出しましょう!
大丈夫ですよ!
-
初めてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます。
旦那はバツイチで、結婚にすごいトラウマがあります。だから少しでも再婚して良かったと思ってもらいたくて勝手に無理して落ち込んで…の繰り返しなんです。
そうなんです。
きっと私の性格を知っての言葉なんです。
私がひねくれた受け止め方しかできなくて…。
なんか皆さんのコメント読んでてまた泣けてきました。
こんなにメソメソしてて赤ちゃんに嫌われたくないです(;_;)- 2月15日
-
えーなん
頑張ろう頑張ろうってする人ほどドンドン自分追い詰めちゃうんですよね(>_<)
ひねくれた受け止め方しかできないのもマタニティブルーなんだと思いますよ!
だからそれも「仕方ない」なんです( ^ω^ )
「ひねくれた受け止め方しかできない私はなんてやつなんだ、なんてダメなんだ」
ではなく
「ひねくれた受け止め方しか今はできないけど、しょうがない、仕方ない」んです(>_<)
メソメソしてても別に赤ちゃんはママのこと嫌わないですよ(笑)
むしろ今お腹の中で「ママ大丈夫かなー?元気になってくれるかなー?」って色々思ってくれてると思います( ^ω^ )
しんどい時は「仕方ない」「何とかなる」「今はやめとこう」「任せよう」って投げちゃうのが1番です(笑)
真面目で考え込みやすい人にはすごく難しいことだと思いますが、こうやって息抜きしたりすることって大事ですよ♪
自分の心と身体を守るためです!
大丈夫、少なくともみんみん1010さんの性格を知ってる旦那さんは責めないと思います(´∀`)- 2月15日

nana runa ..♡
とても優しい旦那様ですね(∩ˊᵕˋ∩)・*
妊娠中は気持ちが不安定になりやすいものです(´×ω×`)!
きっと子供が産まれたら大丈夫かな?できるかな?って不安が夢に現れてしまっているのかもしれませんね( ´∩⌑・̥̥̥̥̥`)
でも、大丈夫です( *´ー`* )♩*゜
何とかなります♡
我が子はとっても可愛いですよ〜( ᵘ ᵕ ᵘ ⁎)
旦那さんのためにバレンタインだから好きな物をつくってあげようっていうみんみん1010さんのとても優しい気持ち素敵です( ˃ ⌑ ˂ഃ )♡
そんな方が夢に出てくるような育児放棄したりミルクを1日あげ忘れたりなんかすると思えません♡
大丈夫です( ′ᴗ‵ *)!
旦那様も本当に優しくて素敵で子供が生まれてからもきっと沢山協力してくれるような旦那さんに感じますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
どうか自信をもってください!!!
文章がまとまっていなくてすみません(´;ω;`)
-
初めてのママリ🔰
あんなに赤ちゃんを望んだのに、いざ出産が近づいてくると不安で不安で押しつぶされそうになります。
ハンバーグも、本当はハート型に焼いて可愛く盛り付けて…って考えてたのに、現実はそうじゃなくて落ち込んで泣いて。
旦那はウキウキで帰ってきたのに用意できてなくて落ち込んで…
情けないです。
ニコニコしながら、ごめーん!間に合わなかった!(><)。って言える奥さんになりたいです。
優しいコメントありがとうございます。- 2月15日

さき
下腹部の痛みわもう大丈夫ですか?
私も出産後の夢よくみます!
引っ越ししたのに前の家に自分の赤ちゃんを
運ぶの忘れる夢です( ´_ゝ`)笑
朝起きて笑っちゃいました!笑
みんみんさんわ凄く繊細な方ですね(*^^*)
きっときっちりしてるお母さんになるんだろなー♪
妊娠中思うようにいかないのわ当たり前ですよ。
私も旦那さんと何回喧嘩したか。
料理もうまいこと出来ないし体も言うこときかない。
イライラする。そんな毎日でした。
でもそれが普通だと気付きました!
ホルモンのバランスが崩れてるんだし
異常でわありません(*´∀`)ノ
旦那さん、優しい方ですね!羨ましい!
大雑把に育てる。って言葉わ旦那さんなりの
気遣いだと思いますよ( *´艸`)
私も細かく気にしちゃう方なので
旦那さんによく『子供わ小さい頃から免疫つけなあかん!』
と今から言われてます。笑
私わ心の中で『日中育てるのわ私やし…笑』と思ってますが♡
きっと我が子に出会えば考え方が変わるかも
しれないし、変わらないかもしれない…
先の事わ誰にもわかりませんが
確実に変わらないのわ
“赤ちゃんのお母さんわみんみんしか居ない”事です!
誰の変わりも居ません!
赤ちゃんもママも一緒に成長していきたいですね( ^ω^)
最初から完璧に出来る人なんて居ないし
気長にゆっくり頑張りましょう!!
-
さき
さん付けしたつもりが消えてしまいました!
申し訳ありません(; ・`д・´)- 2月15日
-
初めてのママリ🔰
下腹部の痛みはなくなり、今日も元気にお腹でドンドコ動いてて一安心です。
さきさんもそのような夢見るんですね!!
夢とはいえ、めっちゃ焦りますよね(><)
文面読んでいて、さきさんは明るくて可愛いお母さんになりますね♪他人の私でもわかります。
この子のお母さんは私しかいない…。
そうですよね!これからお母さんにさせてもらえるんだから、ニコニコ明るくいなきゃですね。
頑張ります!
旦那さんと気まずい感じなので、ごめんなさいします。。- 2月15日

KIKO🍒
大丈夫ですか😢?
みんみん1010さん、とても素敵な奥さん&プレママですね♡
体調が悪くても、旦那様のために一生懸命で尊敬しながら読ませていただきました。
毎晩そのような夢を見るのも、ちゃんと完璧なママになれるかな?
と心配されているからですよね。
でも大丈夫です❣️
赤ちゃんが産まれて、ママも産まれるんですよね☺️
赤ちゃんが0歳ならママも0歳、パパも0歳!
一緒に少しずつ歩んでいけば良いと思いますよ\(^o^)/
私の妹は、20歳で第一子を出産しました。
母親になるまでは自分第一。
少しでも思い通りにならないとスネて泣いて反抗して…。
妊娠中も旦那さんと大ゲンカしたり、真冬の妊娠中なのに夜中に家を飛び出したり。
両親も兄弟もとても心配でした。
こんな妹が子育てして行けるのか…
でも、子供が産まれてママになって
少しずつ成長しましたよ♡
もちろん、周りの助けもありました。
今まで自分第一だった妹ですが、
ご飯が冷めてもカピカピになっても子供を優先させている姿。
出産前はアパレル関係の仕事をしていてオシャレ大好きだったのに、子供を傷つけないためにピアスやネックレスをしなくなったり。
凹凸のない無地の洋服を着たり、子供がジュースをこぼしたり鼻水を出していて咄嗟に拭くものがないと自分の洋服で拭いてあげたり。
本当にびっくりしました!
今では2児のママです😊
私も初マタです。
とても不安で不安で仕方ありません。
でも、子育ては1人ではないって考えています♡
2人で協力して家庭を作るために夫と結婚したんだ!
と思って自分を励ましています。
みんみん1010さんも、少し息抜きをして旦那さんに甘えて見るのもいいと思います!
マイペースに、ゆっくり一緒にママになっていきましょう♡
-
初めてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます。
はい、とても心配です…
こんな私をお母さんにしてくれる子を守らなきゃ!とか構えちゃって…
妹さん若いのに素敵ですね。
立派なお母さん!
私もよく喧嘩して物投げたり家を飛び出したりしちゃいます…
みんな不安なのは一緒なんですね。
それだけでも安心しました。
子どもが私達をゆっくりお母さんにしてくれる。と思うと愛しさ倍増です(T_T)- 2月15日

まりる
妊娠中はちょっとしたことでナーバスになったりしますよ。そんなに思い詰めないでください(^^)
私はご飯間に合わないことしょっちゅうあります。旦那に作ってもらうこともありますよ。バレンタインは買ってきたチョコです。
きっと、主婦検定とかあったら不合格間違いない(^^;;
そしてこんなんなのに心配性で細かいです…😓おまけによく旦那に八つ当たりしてスッキリして、次の日には何事もなく会話してます。。汗
完璧な母親はいないと思いますよ!悩んだっていいし、頼れる人には頼って、ゆっくり成長してきましょ(^O^)
-
初めてのママリ🔰
主婦検定(笑)私も絶対不合格です。
何事もなく会話するの見習わなきゃ!!
今朝、旦那がおはようと声をかけてくれたんですが、私は引きずって素っ気ない返事してしまって…
たぶんイライラさせてしまいました(;_;)
今ごめんなさいってLINEしたけど返ってこないです(;_;)- 2月15日

黄緑子
あれこれ考えない。
悪循環なので、考えない努力をする。
それだけ♡♡
-
初めてのママリ🔰
それいいですね、考えたって時間は戻せないし過ぎてくし。。
明るい映画でも見ようかな- 2月15日

ゆき
その後、体調は大丈夫ですか?😰
わたしはまだ子育てもしたことがないのでアドバイスは何も出来ないのですが…
文章を読んでいてとても素敵なご夫婦だなーと思いコメントしちゃいました♡
きっとマタニティブルーなんだと思います。バレンタインだからってご主人の為に頑張るみんみん1010様と、それを素直に楽しみにしてくれて、かつみんみん様とお腹の赤ちゃんを気遣うことのできる優しいご主人♡
きっとお二人ともとっても優しくて責任感のある方なんだろうなーと思います。
いまは情緒不安定になっちゃうこともあると思いますが、少し余裕が出来たときに、また美味しいお料理作ったりして感謝を伝えましょう😍優しいご主人に甘えましょう💓お腹の赤ちゃんもそんな優しい2人のあいだに生まれてくるのを楽しみにしてるはずです😊
わたしも母親になる自信全くありません…。でも赤ちゃんは絶対可愛いに決まってます!思いつめすぎずお互い頑張りましょうね😍
-
初めてのママリ🔰
下腹部の痛みはなくなり、今日もドンドコ動いてて一安心です。
これがマタニティブルーなんですかね。
こんなメソメソしたお母さんでごめんなさいっていう気持ちが、不安をさらに増やしていて💧
みかんさんは本当にもうすぐでお母さんですね!
そりゃ皆不安に決まってますよね。
子どもの保護者になるんですもん。
もっと強く明るくならなきゃですね!
優しいコメントありがとうございます- 2月15日

Yriii26
すっごく優しい旦那さんですね♡
わたしもそうですよ💦
大雑把で雑でなんでもっとこううまくできないんだろうってしょっちゅうだし、それでも大丈夫大丈夫!!って言ってくれる旦那さんに感謝の毎日です。
最初の育児なんて初めてだしできなくて当たり前!!わたしも男の子妊娠中ですが一緒に成長していこう!!とポジティブに考えてます😊💕
妊娠中って嫌な夢もよく見やすいらしいですね💦
ママリでも前にスピルバーグが監督してくれそうな夢ばかり見るという方を拝見しました!
同じく悪夢を見ますが起きて横にいる旦那さん見て安心します。笑
ナチュラルにありのままでみんみん1010さんらしくでいいと思います♡
一緒に出産も含め頑張りましょ😍✨
-
初めてのママリ🔰
旦那さん、優しいですね!
人からの大丈夫って言葉、とってもとっても安心できますよね。
スピルバーグ(笑)
確かにアクティブな夢ばっかりです。
一日ミルクあげ忘れてるのに、なぜかふにゃふにゃ笑う息子…焦る私…みたいな。
出産も怖いですね(;_;)!でも赤ちゃんと2人で頑張りたいと思います!
優しいコメントありがとうございます!- 2月15日

しょこ
わたしも考え始めると、答えが出ないと分かっても考えてしまう癖があります。
でも、自分を責めてまた自分が辛くなって
それをお腹の中のベビたんに伝わるのは嫌だなーと思い始めてから、なんか悩んでも
んー、まーいっか!
んー、なんとかなるか!
と、考え過ぎることを途中で辞めるようにしました!
それか、自分で考えても解決しないから、旦那に聞いてからにしよー!
と、自分1人で考えないようにしています。
あとは、ネガティブになった時にポジティブな見方をしてみるってゆー方法を取り始めたら、だんだんとポジティブになりましたよ!
どーしても、時間があるというのもあっていろいろ考えてしまいますよね。
ふとした瞬間に。わかります。
-
初めてのママリ🔰
私も同じです!!
答えのないことを考えすぎて疲れちゃいます。
まーいっか!っていい言葉ですよね。
旦那にもいつも言われます。
まぁいっか!♪を口癖にするくらいでいいんだよーって。
しょこさんは変われたのですね!
私もポジティブになれるよう努力しなきゃです。- 2月17日

まるまり
ダンナさん優しいですね〜💓
なかなか言葉で伝えるって難しいものだと思いますよ❣️
全く異常じゃないですよ( ^ω^ )
私も臨月なのに、まだ自分に育児はおろか出産出来るのか不安です❗️
わけも分からず泣けてきたり、情緒不安定です 笑 泣くとスッキリします❣️
-
初めてのママリ🔰
泣くとスッキリしますよね。笑
私は泣く理由を旦那にしてしまいがちです。
皆さん情緒不安定になるのですね。
出産って本当にすごいことなんだなと改めて思います。
世の中のお母さん尊敬(T_T)- 2月17日

misamisa
子供をどこかに置き忘れる夢はよく見てました!だから産む前はいつかそんなことしてしまうんじゃないかとか心配でした…
でも実際産まれたら子供子供で
アタマから子供のことが頭から離れることがないので忘れるなんて置いてくるなんて100%ないって言いきれます☺
-
初めてのママリ🔰
コメントを読んでいて、こんなにも同じ夢を見てる人が多くてビックリです!
やっぱり皆不安になるのですね。
100%ないと言っていただけて少し安心です。
よく考えたらありえないんですがね。
コメントありがとうございます。- 2月17日

ぶきさん
全然異常じゃないですよ!私も妊娠中に突然不安になってわんわん泣いたりしました😌
旦那さんとっても優しい方ですね💓
母親ってなってみないと分からないことだらけだし、出来ない事もあるし意外と出来ることも沢山あると思います!
妊娠中なんであんなに悩んだんだろう?ってくらい今は気を抜けてますし、子供の笑顔だけ守れれば大丈夫だと思いますよ!
不安は旦那さんに沢山話して取り除いてもらいましょう!
-
初めてのママリ🔰
なりますよねー!
何が不安って、何かわからないんです。
とりあえず泣きたい。みたいな…。
ぶきさんはお母さん1年されてるのですね。
尊敬です。
私もちゃんと子どもの笑顔守れるお母さんになります!- 2月17日

まちゃ
全く同じ気持ちになってましたー!マタニティーブルーになってしまうんですよね(^^)
私も「どうせ子供を産むためだけに必要なだけなんだ」とか誰か言ってたわけではないのに、被害妄想したりして旦那困らせてます(笑)
好きな音楽を聞くとかちょっとお出かけとかしたりすると気持ちが落ち着いてきたりしますよ♪
-
初めてのママリ🔰
わかります!
そんなわけないのにね。
お出かけ、最近暖かくてお天気良くて気持ちいいですよね(^^)
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね💓- 2月17日

岐阜ママ
私も妊娠中同じようなことありました。
一時期は旦那には八つ当たりオンパレードでした^^;
臨月には気持ちが安定したものの、生まれてから2カ月くらい、産後のブルーになり嫌な夢を見てうなされることも多かったです。
でも、それって初めてなりに産まれてくる赤ちゃんが大切で大切でしょうがないって気持ちがあるからですよね♡
きっと一生懸命なんだとおもいます(^-^)
うちの息子はもうすぐ5カ月になるのですがあっという間に人間らしくなり私も穏やかに育児を楽しむことができてます!
産前も産後も頼れる人にはいっぱい頼って、少しでも休める時は休んで、頑張らないことが一番ですよヽ(*´∀`)
偉そうなこと言えないですが、マタニティライフ楽しめるといいですね♡
-
初めてのママリ🔰
旦那さん、受け止めてくれたんですね(^^)八つ当たりの対象はなぜ旦那になるのでしょうね(笑)
そうなんです。大切で大切で。でもきっと私がしっかりしなきゃ生きられないから怖くて不安で…
だから嫌な夢見るんですよね。
もう5ヵ月!
もうすぐ離乳食ですね😊
私も早く息子に会いたいです(^^)- 2月17日
-
岐阜ママ
その気持ち、私も全く一緒でしたよヽ(*´∀`)
旦那さんが対象になるってことはきっと一番甘えられる人だってことですよね♡
産まれてからも色々悩んだけど、あっというまに5カ月のいたずら坊主になりました(*´∀`)
お子さんに会える日が楽しみですね!
身心ともにお身体大切にしてください♡- 2月17日

あや
初めての事絶対最初から上手く行くわけ無いと思います
それにそんな夢を見るぐらい心配していてお腹の赤ちゃんも旦那さんも幸せですね
旦那さんの事も赤ちゃんの事も大好きなのも伝わりとても頑張り屋さんです
妊娠中目に見えないホルモンバランスに振り回されて涙溢れますよね
優しい旦那さんですね
全部上手くいきませんよ
具合悪いのも毎日完璧なんて難しいですもん
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ホルモンってすごいですよね。
完璧にしなきゃって、自分を追い込んで。私は周りにもそれを求めてしまう傾向があるんです。
直さなきゃですね。
毎日完璧は本当に難しいです。そして疲れます。
優しいコメントありがとうございます(^^)- 2月17日
-
あや
応援してますものすごく!!!
自分の気にしているところを直すのもすぐは難しいと思いますし優しい旦那さんにしっかり相談して一個ずつ、少しづつ頑張ってください!- 2月17日

さーちゃん
優しい旦那様ですね(^_^*)
初めての妊娠、出産はホント不安ですよ>_<
でも、みんみんさんの文章読んでたら
みんみんさんも優しい方な気がしますし、
優しい旦那様もいるのできっと大丈夫です(^_^*)
私なんて、恥ずかしいくらい
ダメダメな嫁&ママですよ(;o;)ワラ
失敗は成功の元っていいますしね(^∇^)
なんとかなる~ってくらいの
気楽な感じで大丈夫だと思います♡
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
旦那はとっても優しいのですが、その優しさで私はエスカレートしてしまう…という最悪な嫁なんです。
なんとかなる〜って本当ですよね!
アレコレ不安になってても、今までだいたいなんとかなってきました。
優しいお言葉ありがとうございます(^^)少し肩の力抜きたいと思います♪- 2月17日

りお
私も妊娠中に赤ちゃんを何処かに置き忘れたりミルク(母乳)をあげ忘れる夢みました。
あと、夢の中でも妊娠してるって分かってるのにジェットコースターに乗る夢もみました。
起きた時は本当に怖くて子育て出来るか不安になりました‼けど大丈夫です‼
私でも育児出来ているので😅
全部完璧にと思わなくていいです。旦那様も優しく素敵な方なので甘えられるところは甘えていいと思いますよ。
-
初めてのママリ🔰
コメントを読んでいて、こんなにも同じ夢を見てる人が多くてビックリです!
起きた時怖いですよね!
私もすごく怖かったです。
旦那にも甘え、肩の力抜いて頑張ります。
世の中のお母さんは本当に立派ですね。- 2月17日

わたプーさん
完璧にできる人なんていませんよ✨優しい旦那さんで幸せですね♡
私も妊娠中出産直後ミルクあげ忘れる、車や家に放置する夢何度も見ましたよ。でも父に現実では危険だと分かってるから夢で見るんだよ。実際にできんでしょ?夢で反省できて良かったね!と言われてから見なくなりました。
-
初めてのママリ🔰
コメントを読んでいて、こんなにも同じ夢を見てる人が多くてビックリです!
確かに危険だと分かってるから見るんだと思います。不安が夢になってるのでしょうね。- 2月17日

ちぎりパン
異常ではないです!
母性本能が強い女性なんだと思います🤔💓
無事に産まれてくるまでは
大丈夫だろうか、やっていけるんだろうか…と不安や心配事がたーっくさんあると思いますが、産後は赤ちゃんと共に、パパと共に、3人で成長していくものだと思うので、1人で何でもかんでも完璧にする必要ないんですよ〜(*´-`)
肩の力を抜いて、のんびりと甘酒を飲んで(私が好きなだけですが笑)ホッと一息ついてから眠ったらいい夢が見られるかもです😍✨
もっと旦那さんに甘えてみてください(*」´ェ`)」
産前から甘える訓練しておかないと
産後キツくなります。
現に私は旦那に甘えるのか本当に下手くそで、義両親にも会いたくないですし実家は遠いから誰にも頼れず1人で抱え込んで産後〜ずっとナーバス状態が続いていてキツイです。
こういうふうになる人が1人でも減ったらなぁ〜という思いでコメントさせていただきました(*´-`)!
-
初めてのママリ🔰
確かに母性本能は強いと思います。
私は実家と上手くいっていないので、自分の子どもにはこんな思いさせたくない。家族大好きな子になって欲しいって願望が強いです。
1人で抱え込んでの子育ては本当に大変ですね。毎日お疲れ様です。
旦那に甘えるって難しいですよね。どうせ言ったって…ってなっちゃいます😥
優しいコメントありがとうございます。
ちぎりパンさんも頑張りすぎないように、一緒にお母さん頑張りましょうね(^^)- 2月17日

ゆい(*^^*)
たぶんわたしも似たような性格です!なんでも上手くやろうとして、失敗するとすごく落ち込みますよね。
わたしは出産してからですが、似たような夢をしょっちゅう見ます。
子どものことを忘れて1人ででかけてしまい、途中でどうしよう!ってなったり、
今日1日おっぱいあげるの忘れてた!とか、
完母なのに1人で夜飲みに行っちゃった!とか
週1くらいでそんな夢みてます(><)
でも大丈夫です、現実には絶対にそんなことしません!
むしろ子どもが可愛くて可愛くて一時も離れたくないくらいです笑
わたしも産まれる前は不安でいっぱいでたくさん泣きましたが、子どもが産まれると強くなります。
きっとみんみんさんならいいお母さんになりますよ♡
可愛い赤ちゃんに会えるの楽しみですね♪
-
初めてのママリ🔰
すっごくわかります!
失敗するとものすごく落ち込みます。旦那に完璧にできなくてごめんなさいって言って困らせるのなんてしょっちゅうです。笑。
コメントを読んでいて、こんなにも同じ夢を見てる人が多くてビックリです!
皆さん不安なのは一緒ですね。
はい、すごく楽しみです!
優しいコメントありがとうございます(^^)!- 2月17日

mopiy🍼
旦那様すごく素敵、、、そんな旦那様がいればきっと大丈夫ですよ!ママも産まれてくる子も幸せです。♡
夢は現実と反対のことをみるから、きっと現実は幸せな毎日が待っています⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
-
初めてのママリ🔰
旦那が優しすぎて、それをいい事に調子に乗って八つ当たりするダメな嫁です…。
でもみらいちゃんさんの言葉、とっても響きます。
夢は現実と反対のことをみる!
確かに絶対子ども忘れるなんてことないと思います(T_T)
優しいコメントありがとうございます!- 2月17日

ぱるめざん
私も似てるような事がよくありました!
要領も良くないし、出来ないことばっかのくせに理想と重ねてしまって、旦那と同棲始めた頃から今でもよく泣いてます。
旦那が何でもできる人なので凄く悔しくて…。
生まれてからは、今日は◯◯と◯◯と◯◯する!って決めても1つ終えるのに数日かかってしまってガッカリするし😂
普段ご機嫌ちゃんですが、しぐれ泣きが物凄くてご飯の用意も出来ず、パパを子どもと一緒に泣きながら待つ事もあります💭
わがままで天邪鬼でただでさえ子どもみたいな自分が子ども育てるなんて無理なんだ!って、妊娠中も産後も昨日も(笑)そんな事で旦那に泣きついていました💦
現実なら虐待になるような夢だってしょっちゅう見て、泣いて旦那起こす事もしばしば…ほんと迷惑な嫁です(笑)
でも、こんな私でもなんとか子育て出来ています。
この旦那が居るから私はやれてると思ってますし、みんみんさんも素敵な旦那さんがいらっしゃるんだからきっと大丈夫です❣️
-
初めてのママリ🔰
わかりますー!
私も今日はコレとコレする!ってメモ書きして、できないとクヨクヨします。
夢は皆さん不安が現れたもの見てるんですね。
自分だけだと思っていました。
ぱるめざんさんこそ素敵な旦那さまをお持ちですね(^^)
大丈夫っていただけて軽くなりました。ありがとうございます(^^)- 2月17日

Manaponpon
旦那さんとても優しい方ですね😊
今はきっと不安な時期なんだと思います😫
旦那さんの理解もあるなら今は沢山甘えちゃっていいと思いますよ😊
私も心配性で大事なことがある前に
失敗する夢を必ず見ます😫💦
なんなんでしょうね…
でもその時になると
その夢を思い出して冷静になれます😊
今は怖い夢かもしれませんが
安心できるように心が準備してるんだな〜。
と軽く考えるようにしたら楽になりましたよ😊
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます(^^)
私は専業主婦のくせに、パン粉買って帰ってきてよー!どうしても〇〇を作りたいから!!とかもう意味不明な要求をしてしまいます。徒歩5分にスーパーあるんだから買いにいけよって冷静に考えたらなるのですが、なぜか旦那にやってもらいたいんですよね。
旦那は大変だ。。
安心できるように心が準備してる。
確かにそうかもしれません!
現実は子どもに構いすぎなお母さんになりそうです(笑)- 2月17日

うさぎ
わかります!!私も妊娠中は怖い夢ばかり見ました。息子のことをどこかに忘れてくるのなんてしょっちゅう💦
でも産まれてからは当たり前ですがそんなこと一度も無いですよ!
赤ちゃんが産まれた瞬間から自分も初めて親になります。出来なくて当たり前。
私もまだまだわからないことだらけです。
大丈夫ですよ(o^^o)
-
初めてのママリ🔰
コメントを読んでいて、こんなにも同じ夢を見てる人が多くてビックリです!
大丈夫って言っていただけて、軽くなりました。- 2月17日

かねやん
大丈夫♪♪自信持ってください✳︎✳︎✳︎
完璧にこなせる人なんていませんよ♪♪みんな悩んで成長していくんだと思います✳︎✳︎✳︎ 楽しいことたくさん考えましょ♪♪♪
-
初めてのママリ🔰
そうですよね!とっても望んで来てくれた赤ちゃん。
楽しいこといっぱいですよね!
優しいコメントありがとうございます(T_T)- 2月17日

ara
きっと妊娠中で精神的に不安定になってるだけですよ!
私も念願の妊娠だったのに、だんだんこの子をちゃんと育てられるだろぉかと不安な日々でした。
でもいざ生まれると幸せで愛おしくて
私がこの子を一生守る!
と不安な気持ちは吹き飛びましたよ👍
そんなに優しい旦那さんがいるんだから
絶対に大丈夫ですよ♡
-
初めてのママリ🔰
妊娠中って、皆さん不安定になるもんなんですね。
先輩ママに大丈夫言ってもらえると、本当に安心します。
優しいコメントありがとうございます(^^)- 2月17日

こむ
私も息子が生まれてからよく息子をどこかに置いたままにする夢みてました。
でもそれは悪い夢じゃないみたいですよ!
私も完璧主義だったんですが子育てしてるうちに少しづつ変わってきたんじゃないかな?と思います^_^
無理せず頑張りましょ!
-
初めてのママリ🔰
コメントを読んでいて、こんなにも同じ夢を見てる人が多くてビックリです!
あの夢本当に怖いです(T_T)
私も変われるかな?
頑張りましょうね!!- 2月17日

ちぴんこ
優しい旦那さんですね♡
私も今同じ状態です…
ずっと変なストレスを感じてて、旦那にやつ当たってばかりᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
でも旦那は優しくしてくれる上に家事全般手伝ってくれます。
私はこの時の旦那の優しさをずっと忘れないと思います。
私も子供が生まれたら大変なこともあると思いますし、自信も今は本当にないですが、、、
みんみんさんの旦那さんのように優しい旦那さんなら、一緒に乗り越えてくれると思います!!
-
初めてのママリ🔰
やっぱり旦那に八つ当たりしちゃいますよね。なんなんだろう(笑)
とっても優しい旦那さまですね!家事全般なんて羨ましいです(^^)
私もちぴんこさんを見習って、旦那の優しさずっと忘れないようにしたいと思います。- 2月17日

退会ユーザー
ものすごくわかります!!!
わたしも出産前赤ちゃん置いてきたり放置したりする夢毎日のように見てて子育て出来ないんじゃないかと毎日不安で産まれてからちゃんとママできるのかなって思ってました!でも出産するとそんな夢も見なくなり完璧ではないですがとりあえずはママになれてます☘️あまり無理しすぎずマタニティライフ楽しんでくださいね🤰
-
初めてのママリ🔰
コメントを読んでいて、こんなにも同じ夢を見てる人が多くてビックリです!
不安になりますよね(T_T)
完璧じゃなくてもいい、大丈夫って皆さんに言っていただけてすごく軽くなりました。マタニティライフはあと100日。楽しみたいと思います(^^)
優しいコメントありがとうございます!- 2月17日

ゆっち
凄いお気持ち分かります!
素敵な旦那様ですね♡
赤ちゃんが0歳ならママも0歳🍀一緒に、成長してきましょ╰(*´︶`*)╯私も現在ママ1ヵ月です。毎日探り探り育児してます!自分達のペースで頑張りましょう♡
-
初めてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます。そうですよね!ママだって、子どもが産まれて初めてママですもんね。
ママ1ヵ月なんですね。ふにゃふにゃの時期、すっごく可愛いですよね(^^)- 2月18日

たろきち
お腹の痛みは大丈夫ですか?
旦那さんとても優しいですね。
私もマメに家事を手伝ってくれる旦那に何度もブチギレて大喧嘩をしてます。
でも甘えてしまうと楽になります。
「あれもこれも完璧に出来るわけがない、今までだったら簡単にこなせたことが24時間ずっと1人の人間の命を育てながら同じようには出来ないでしょ?」と旦那に言われました。
初めての妊娠でどこまで出来るものなのか、どこまで出来なくなるのかわからないですよね。
異常だとは思いません。
旦那さんに甘えてみましょう( ˊᵕˋ* )
-
初めてのママリ🔰
たまに激痛来るのですが、1時間くらいでいつも収まります。ご心配ありがとうございます。
家事手伝ってくれる旦那さま素敵です。
私の旦那はやろうとはしてくれるんですが、何せできないもので…😥
そうですよね。初めての妊娠、不安なく完璧にできてたらそれはそれでおかしい事ですよね。
気楽にいきたいと思います(^^)- 2月18日

mama
私も妊娠中とてもそのような気持ちに襲われ、
ほかの人のところに生まれてたらもっと幸せにしてもらえたかもしれないのにねって
ごめんね、こんなママでって
おもってました。
でも産まれたら逆に
何があっても幸せにしてあげなきゃ
自分のところに生まれてきてよかったって
思ってもらえるように毎日せかせかと
育児してます😊
わが子の力は凄いですよ想像以上に。
だからぜったい大丈夫ですよ!
-
初めてのママリ🔰
わかります!!
私なんかでごめんよ…ってメソメソしてます。
わが子はそんなにですか!
私も早く会って、ryukamamaさんのような強いお母さんになりたいです!- 2月18日

ゆづリスト
マタニティーブルーですね!
私も昔マタニティーブルーがひどかったですよー!
でも生まれてからの方がひどくなったので、これからまだまだマタニティーブルーとの戦いは長いかもしれません(><)
でも、終わってしまえば思い出して笑えるぐらいです!!
今だけなので頑張って乗り越えてくださいね!
-
初めてのママリ🔰
これが噂の…
そうなんですね。
ググったら、マタニティブルーは産後に来るって書いてあり、出産前の私は異常なのでは…と思ってました。
すごく安心しました。ありがとうございます。- 2月18日
-
ゆづリスト
私は妊娠中もひどかったですよ!!
さらにマリッジブルーも加わり、ほんとに大変でした(>人<;)
主人や友達、実家・義実家の家族が本当に支えてくれました!- 2月20日

ママリ初心者🔰
みんみん1010さんはとても真面目で責任感が強い方なのかな?と言う印象を受けました。
私も自分の性格が嫌いで、色んな事が重なった時、夫に「私自分の性格が嫌い。めんどくさい人間でごめん」って言ったら
「人間誰でも、めんどくさい部分の1つや2つ持ってるよ。俺だってそういうところある。だからお互いさまだよ」と答えてくれて、思わず泣いてしまいました。私を否定せずに受け入れてくれた夫に、本当に感謝しています。
結婚して、夫婦は歯車なんだと思うようになりました。お互いの足りないところを補いあって進んで行くんだなと…。
だから、ご自分を責めないで下さいね。
みんみん1010さんも旦那様も、とっても素敵なご夫婦です。お子様のことを考えて不安になるのは、それだけ真剣に向き合ってるからなんだと思います。
私は「仕方ない」って思うようにしています。
赤ちゃんの事を心配しちゃうのも仕方ない、そう言う性格だから。
たまーに夫に毒吐くのも仕方ない(言い過ぎと思ったら謝りますが)、次から気をつけよう…みたいな。
1回自分を受け入れると、楽になることもあるかなと思います。
-
初めてのママリ🔰
夫婦は歯車…本当ですよね。
うちの旦那にもよく言われます。
お互いの苦手なところを補っていくのが夫婦だよーって。
ちゃんなつさんも、すごく優しい旦那さまをお持ちなんですね(^^)
仕方ない精神、真似っ子します!- 2月18日

ちゃーちゃん
はじめまして(^_^)
人間完璧な人なんていないよ〜〜
旦那様優しい方だね〜〜
あなたの気持ちをちゃんと受け止めてくれてる〜〜
妊婦なんだから
自分の身体の中に
人間をかかえてるんだよ〜
お腹の中にいる子を今から育ててるんだよ
それだけで立派な事や〜〜ん
異常なんて思わないで…
自分を一番可愛がってあげて、自分を一番幸せにしたげて
自分を責めないで、楽したら
いいんだよ〜
頑張らないで大丈夫🙆
-
初めてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます。
そうですよね、完璧な人なんていないし、誰も求めてないですよね😥
お腹で人間育ててるなんて、胎動感じたりエコー見てもまだ信じられません。
肩の力抜きたいと思います(^^)- 2月18日

ゆまちむ
気持ちとても分かります!
妊娠中はちゃんとママになれるのかなと不安でいっぱいでしたよ。
妊娠中は泣いてばかりいましたし、優しい旦那さんに八つ当たりしたりした事もありました。。。
でも生まれたら、子供が可愛いくて可愛いくて。
私もとても心配性なのでいまでも息子の心配ばかりしています笑
それでもちゃんとママになれてますよ♡
まだお腹にいるから実感ないと思いますが、大丈夫!赤ちゃんはママが大好きです。ママの事だけを見て、ママの事だけを想ってるので、ママが愛情をもって育ててあげればそれだけで大丈夫です!!
私もちゃんと子育てできてるかはわからないですけど、愛だけは100%注いでます♡もちろん旦那さんにも100%ですよ笑
-
初めてのママリ🔰
私も絶対息子の心配ばっかりしちゃうと思います(笑)
愛情100%注ぐ自信はあります!!
旦那のことも私も大好きです(笑)
赤ちゃんはママ大好きって言ってもらえてなんか安心できました。
優しいコメントありがとうございます。- 2月18日

るり
めっちゃ優しい旦那さん😭
羨ましい!
うちの旦那はバレンタインのプレゼント
俺のほうがうまく作れるとか言い出しましたよ😂
わたしも1人目妊娠中はずっと泣いてました
こどもが生まれてもなかなかしゃべり相手もいなく鬱なのかな?と思うくらいでしたが
息子が喋れるようになってからは、色々変わってきましたよー!
イライラすることもありますが、チューしてきたり、夜はくっついて寝たりと
いまは息子に支えられてるような感じです🤗
旦那さん優しそうなので甘えてみたりだとか
抱きしめてもらうだけでも違うと思いますよ!!
ホルモンのせいでそーなっているので、みんみんさんは何も悪くないですよ!
-
初めてのママリ🔰
なんか仲良しご夫婦ですね(笑)笑い絶えなさそうな…(^^)
話し相手がいないのは本当にツライですよね。子育ていつもご苦労さまです。
ホルモン厄介ですよね😥穏やかにするホルモン出てくれたらいいのに、なんでメソメソイライラホルモンが皆出るのか…。
旦那に甘える、ちょっとやってみます(^^)- 2月18日

こにこね
完璧主義の人の思考だな〜と思いますね。
うまく作れなくてごめんなさい、ではなく、気遣ってくれてありがとう。と言えば大丈夫です^_^
ただみんみんさんは自分を追い詰める傾向があると思うので(親友にも似たような人がいます)完璧にやろうとしないことの訓練をした方がいいと思いますよ。
簡単なことではないと思います、完璧主義の人は自分を低く評価しがちですから。
でもこのままだと産まれてからも自分を追い詰めてしまいそうです。
-
初めてのママリ🔰
そうなんです、1個できないことがあったり、無くし物したりするとパニックに近い感じになります。
まぁ無くし物自体、あまりしないのですが…。
自分を追い詰めてしまいそう、っていうのは旦那にも今から言われています。
気をつけます💧- 2月18日

ちひまま
そんな優しい旦那さんなかなかいないですよ!
できる範囲でやって行けばいいんですよ😊困った時はまた旦那さんが助けてくれます😊💓
-
初めてのママリ🔰
バツイチで1度結婚失敗している旦那なので、今度こそ!!みたいな意気込みあるんだと思います(笑)
そうですよね。
肩の力抜きたいと思います。- 2月18日

まるまる
とても優しい旦那さんですね。
みんみん1010さんはきっと、色んな人から愛されています。
愛されている人は、人の愛し方を知っていると思うのです。
だから、理想以上に、素敵なママになると思います☻*
-
初めてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます。
旦那は優しいです。
この人なんで私なんだろう…と本気で未だに意味がわからないです(笑)
素敵なママになるって言ってもらえて泣けてきました。
こんなお母さんだけど、子どもに愛情は山ほど注ぎたいと思います。- 2月18日

厚ちゃん♡
頼りない親だと
しっかりした子供になるそうですよ( ^ω^ )笑
私は、それ狙いですww
初めてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます。
みんなそうなんですかね。
こんなメソメソした母親嫌だよね、と息子に申し訳なくて更にメソメソしてしまいます。
子どもに親にしてもらう…確かにそうです。素敵な言葉ですね。
退会ユーザー
私も親になって育てられる自信なんてなかったです
でもいざ産まれてくると
バタバタと毎日をすごし
気づいたらもう半年…
私は泣き虫だし寂しがり屋だし、料理はできないし、化粧もしないし…と
親としてよりも大人として大丈夫か?って人間です(笑)