※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

おうちでの家庭学習について、ワークやプリントを通じて子供たちに慣れさせることが目的。他の学習と比較し、計算などは小学生になってからでいいか迷っている。

運筆などを含めて、おうちでワークやプリントなどの家庭学習をしている方にお聞きしたいです!

長男はひらがなや数字など、次男は運筆などに慣れるためと、机に少しでも向かう習慣をつけるために、ゆるくワークやっています。

みなさんはワークやプリントは月にどのくらい消費していますか?
通信教育や、くもんや学研などの通う学習系の習い事と比較されたことはありますか?
計算ができるように!とかはまだないです。小学生になってからでいいかなと思っているのですが、これも遅いですか?💧

コメント

deleted user

興味次第かと思いますが、
運筆・ひらがな練習のなぞり書きみたいなやつで一般的な市販ワークの厚さなら3日くらいは持ったかな。
一日何枚までって決めないといくらでもやっちゃいます。

上の子はベビーからちゃれんじ、年中さんで公文に切り替えました。その時点で読み書きは完了していました。
公文は読み書き出来ない子がやるにはコスパ悪いと思います😂

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。市販ワークが、特に次男は一週間もたなくて😅
    サクサクたくさんやりたいタイプなので、優しめのレベルをザクザクできたらなとは思っているのですが、、
    通信教育(ちゃれんじ)は月で教材の量が決まっているので足りなくて追加で買うのであればお金余計にかかるなと思ったり。。

    公文は読み書きできないとダメなんですね😭読み書き、というのは、長い文章(ワークの問題文くらい?)を読んで理解できないとダメですか?
    書くのは何も見ないでスラスラ書ける、くらいでしょうか。

    • 8月24日
mama

こどもが興味あったので、ドリル買うとすぐ終わっちゃって、なんだかなぁ~ったことがあったので、七田式の毎日三枚やるやつを買いました!
こどもが乗り気じゃないときは無理強いしないので、ペースは落ちますがやりたいときに三枚だけやってまた明日も!ってなるのはよかったです!まだやりたいときは三枚の裏に好きにお絵かきとかもう一回とか自由にさせてます💡

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。
    七田式!聞いたことあります。難しくないですか?😳

    ちなみにお子さん何歳からワークやってますか?

    • 8月24日
  • mama

    mama


    七田式のプリントは同じような問題を翌日以降のプリントで三回繰り返すので一回目難しくてもそのつぎでは出きるようになり、三回目は簡単に!って感じで取り組めますよ🙆
    それに、問題レベルが三段階に分かれてて、うちは始めるときにめちゃくちゃ勉強してほしいわけではなく机に向かって欲しいってだけだったので一個下のレベルからスタートして…今では一番下のレベル終わってないが簡単に感じ始めたので一番下のレベル三枚と合ってるレベル三枚などやったりしてます😂

    今は年中でやりだしたのは年少入るときです!
    これだけのおかげって訳ではないと思いますが、問題文自分で読んで理解して解けるのでひらがな読み書き、カタカナ読み、足し算は5+8など答えが10越えて両手で足りなくなるようなのも答えれるようになった感じです💡

    • 8月24日
  • あんこ

    あんこ

    なるほど!
    こちらで工夫せずとも、プリント自体がもう繰り返しできるようになってるんですね!
    いいですね、、ますます気になります。書店で見てみます!

    そうなんです。
    勉強!というより机に向かう時間が少しでもあると、幼稚園でのワークや小学校の宿題等で机に座るのが苦ではないかな?と思って。
    レベルも目的やその子に合わせて、年齢に縛られることないですよね!わたしもそう思います☺️
    できるようになったらステップアップで良いですね♪


    自分で問題文読んで理解して解けるのは凄いです。。しかも年中さんで!他にも何か取り組まれましたか?

    • 8月27日
スポンジ

計算もちょっとでもできると導入が楽だと思います。
幼稚園と違って国語も算数も一気に始まるしお友達とも仲良くならないとだしで一年生って結構忙しいですよね😅
うちは書店などで買うものも使いますが、ネットの無料で印刷できるちびむすっていうサイトのものを使うことも多いです😊
1日に何枚っていうよりも一応毎日やってるけどやる気のある時にガッと進める方が効率良いので枚数は特に決めてません。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。

    簡単な足し引きは、図を書いたりすれば理解でき始めています。遅いですか?😭
    小学校がよくわからず、、自分の時より大変なんだろうなとは思うのですがどのくらい出来ていればいいんでしょうか。

    ちびむすドリル!知ってます✨うちにコピー機がなくてなかなか利用できないですが(コンビニ印刷だと高くつきそうで、、)やってみたいです☺️
    確かに、やりたい時にやるのが一番ですね!

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

毎日の日課で1年前から国語のノートに2、3ページ文字や時計や計算練習してます。

ワークは3ページ〜10ページしてます。

宿題がとても多い地域なで努力しないと苦労しそうなタイプなので頑張ってます💦

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます!

    今おいくつですか、、?
    10ページもやるのすごいです。ワークすぐ無くなりませんか?通信教育と併用などされてますか?

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通信とかしてないです。

    今年長の男子です!
    反復練習が大事かな?って思うのでたくさんしてます。

    すぐ忘れちゃうので繰り返しです。
    ワークはピンキリを購入してます。

    そして繰り返しいい問題はプリントしてますよ✌🏻

    • 8月24日
  • あんこ

    あんこ

    お返事ありがとうございます!

    そうですよね、反復大切ですよね。
    うちも忘れてしまうので、つまづいたところは何日かかけて再度問題として出したりしてます!

    問題文は自分で読んで理解してから解けますか?💧
    単語を書いたり短いお手紙などの文章を書いたりするのは出来るようになってきましたが、問題文を読んで何が書いてあるのか理解がいまいちです。。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問題文もなんとなくですが回数を繰り返ししなら一人でも解けるようになりましたよ☺️

    • 8月25日
  • あんこ

    あんこ

    やはり繰り返しですね!
    何回も読むことを大切にして、少しずつやっていきます🙇🏻‍♀️

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

うちの子も1日3枚の七田式プリントやっています。あとワークは好きなだけやらせていたのですが運筆や迷路は簡単なのですぐ終わってしまいもったいないのでコピーして使っています☺️

ワーク好きなので3歳ちょっと前から公文始めてすぐ平仮名読めるようになりました✨が宿題プリントは好きではないみたいです💦

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます!

    七田式の方がここにも!
    気になるのでチェックしてみます✨プリントそのものをコピーっていいですね!
    取り入れさせていただきます🙇🏻‍♀️

    公文で!すごいです✨
    複数の教科やっていらっしゃいますか?

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    公文は国語だけ習っています😊
    算数はそろばんやらせたいので出来るようになってから考えようかなって感じです。

    七田式プリントはカラフルで子供の食いつきもいいので自宅学習するならオススメです‼︎

    • 8月25日
  • あんこ

    あんこ

    国語いいですね!
    公文って週2回通うの知らなくて、、仕事しているとなかなか難しいでしょうか💧

    七田式プリントチェックします!ありがとうございます😊

    • 8月25日
りんご

2歳から年少冬までがんばる舎のプリントを一枚一問なので、1周目は1日5枚(難しそうな時は3枚)2週目は1日7枚(難しそうな時は5枚、3週目で7枚)していました。年少冬からスマイルゼミを始めて1日3単元?3つ以上しています。年長から公文をやりたいと言って始めましたが普段は国語と算数5枚ずつ夏休みは10枚ずつやっています。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます!
    がんばる舎ですか、初めて聞きました✨調べてみます☺️
    公文やってみて、どうですか?プリント結構多い印象ですが、問題文などお子さんが自分で読んで理解して問題解いていますか?
    単語や短い文章は自分で考えて書けるようになりましたが、問題文の理解がいまいちで。。なかなか一人では進められず💧

    • 8月25日
  • りんご

    りんご

    がんばる舎は安くて良いですよ。白黒印刷でキャラクターなどもなく淡々と解いていく感じで公文に少し似ているかもしれませんが色々な分野があって。七田式プリントに似ている感じかもしれません。繰り返し学習したかったのでクリアファイルで挟んでホワイトボードペンでしていました。
    公文は10倍以上金額がかかりますが本人がやりたがるし仕方がないかなぁと言う感じです。一人一人にとって簡単な問題から始めるので自分で理解してやっています。算数など計算のみなので別での学習が必要になってくるかと思います。

    • 8月25日
  • あんこ

    あんこ

    詳しくありがとうございます!
    色々な分野があるのはいいですね✨基礎を突き詰めていくのも大切ですが、色々なものに触れていくのもいいなあと感じます。

    まず理解できるところからなのですね!有難いですね。
    教室に通うのが週2回と知らず💧仕事してるとなかなか難しいでしょうか🥲

    • 8月25日
ママリ

うちの双子は4歳の時から、ドリルをしたがって、毎日のように買ってきてました。
大体1日1冊すぐ終わって、大変だったので、くもんに行き始めました。
毎日数枚ずつ宿題が出るので、楽しそうに2人で黙々とやってます。
小学生になってからでも良いですが、うちは今がまさに勉強したいピークなのでさせてます。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます!

    そうですよね、公文だと宿題もらえるのでいいですよね✨
    うちもワークをサクサクやると3日ともたないので、公文をやった方が割に合うのかな?と思ったり。。
    読み書きができないと難しいとも聞きましたが、いかがですか?

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    最初にテストみたいなものがあって、その子に合ったレベルから始めますよ。
    うちは、ドリルで読み書きはマスターしてしまってましたが。

    • 8月25日
  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます!

    すごいですね!読み書きマスターしてからとなるとレベル高いですね✨

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

長男が1年生ですが、感覚としては平仮名カタカナの読み書き、簡単な足し算(どちらかというと10の合成)はできていた方が楽に勉強に入れると思いました😊
平仮名も1日1〜2文字のペースで習いますが、翌日には違う文字を習うのでスピードは早く、カタカナは平仮名よりスピード感がありました💡
算数も数字は書けるのが前提で進むような感じでしたので、書けるようにしておいた方が躓かないかなと思いました。
長男は割と先取りした状態で入学して良かったと思っているので、次男も就学前にこの辺りまではやっておきたいなと思います😊
ちなみに長男も次男も公文には通っておらず、家で市販のワークを使ってやっています💡
知恵系の問題は通信教育で思考力を鍛えられるようにしていますよ☺️

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます!

    やはり少し出来ているといいんですね、、でもきっとそれって今後ずっとそうですよね🥲小学校で文字・数字の書き方を教えてもらう、というのは昔のことなんですね😅
    市販のワークや通信教育でおすすめありますか?
    うんこドリルは割と難しめ?なイメージで、頭使うなあと思いました。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は進むのが思うより速いので、準備しておいた方が子供の自己肯定感が低くならないかなと感じます☺️
    あと、本当に、少しずつでも良いので読む練習もしておく事をオススメします💡
    同じクラスのママ友の子が、読むのが苦手でこのままだと2学期から付いていけなくなると言われたそうです💦

    通信教育ならZ会がオススメです!
    ワークの難易度もちゃれんじに比べると高めですし、バランスも良いと思います。
    他に親も一緒になってやる教材もありますが、子供の興味関心を高める良材だと思うので、面倒だなと感じる事はないです💡
    タブレット学習は合えば良いんですが、当てずっぽうでも答えが合っていれば丸は丸なので、考えずに適当にやってしまわないか不安だったので最初から候補外でした。
    ただ、平仮名などの書く練習はタブレットの方が楽しくできると思います☺️うちの子もタブレットではないですが、ちゃれんじの「平仮名なぞりんパッド」が楽しくて、気づくとそれのお蔭で書くのができるようになっていました!
    なので、タブレットのアプリで学ぶのもアリかなと思います💡我が家も「平仮名なぞりんパッド」が壊れたので、下の子はアプリで学習しようかと考えています😅

    平仮名カタカナの書きはワークでは殆どやっておらず、参考にならず申し訳ありませんが、知恵系のワークだとZ会のは良くやっています💡
    あと、公文の迷路とかですね!タブレットだとどうしても紙に書く感覚が掴めないよで、こちらで筆圧とか運筆力を高める事ができると思います☺️
    うんこドリルはやった事ないですが、ワークでの書きはある程度書けるようになってからの方が楽しくできる気がします💡

    • 8月27日
  • あんこ

    あんこ

    丁寧にお返事ありがとうございます!

    たしかに。長男は入りが大切な感じがするので、少しずつやっていけたらと思います。読む練習もしたほうがいいですね、、問題文は読めるけど内容が???となるので、、
    簡単な絵本の音読を始めることからで足りるでしょうか?読む練習も何かワーク的なものをやった方がいいですか?😭

    Z会ですね✨いいと聞きますね。興味関心が高まると学習意欲にも繋がりそうですね、、検討します!
    タブレットは、テキトーでも◯、が怖いのと、筆圧の練習にはなりにいくかなと感じて手が出せずにいます💧
    公文の迷路ですか!
    迷路大好きです✨次男も好きなので、公文のワークで探してみます。

    そうですよね、、うんち等が好きになってきたので笑、興味持って本人たちが選んだのですが割と頭使う内容で時間がかかり難しいなあと思っていました。もう少しいろんなワークの中身を吟味して使っていけたらと思います✨

    ありがとうございます😊

    • 8月27日
NAO

年長男の子です。
学研とそろばんには習ってますがそれ以外にもパソコンから無料のプリントをコピーしたのと買ったワークを毎日しています。やる内容は本人に決めさせています。習い事以外の時間で30分です。30分で何をしたいのかは毎日違いますが選択肢として【ひらがな、カタカナ、時計、足し算、引き算、そろばん、九九】この中から選んでやってます。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます!

    習い事2つもやりつつ、おうちでワークやプリントやってるの凄いです✨30分も取り組まれているとは、、、。ワークのおすすめあったら教えてください☺️

    • 8月27日