※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
北
妊娠・出産

子育て中のママさん方の経験談を聞きたいです。現在1歳5ヶ月の息子がいて、2人目を考えています。息子の成長がのんびりでまだ一人歩きができず、体力的にも手がかかる状況です。妊娠中や2人目を考える際の心配や不安について教えてください。

お子さんが2人以上いるママさん、また2人目を考えているママさん方のお話を聞いてみたいです。

今1歳5ヶ月の息子がいます。子育ては大変なこともありますが息子のことがとても可愛くて大好きです。

2人目が欲しいなと考えているのですが、息子は成長がのんびりでまだ一人歩きができません。出来そうな兆候はあるのですがまだ時間がかかりそうな感じです💦
なのでまだどこかに行く時は抱っこかベビーカー移動です。
1歳5ヶ月相当の体力がしっかりあるのに歩けないので体力ゲージがなかなか減らず、どれだけ朝早く起こしても寝るのが23時ごろになっていてまだまだ手がかかります。

2人子供が欲しいと思っていて3、4歳あけて次の子がきてくれたら嬉しいねと旦那と話しをしています。
ただ今妊娠しているかもしれなくて、もし今妊娠していたら5月ぐらいに産まれる予定です。息子は3月生まれなので3学年離れるのですがほぼ2歳差だなあと思っています。

息子の妊娠の前に一度流産をしていて会えなかった子がいるので、もし今妊娠していたらと思うととても嬉しいです😊
ただ妊娠期間や出産後、上手に息子と接するとこができるのかなと思っています。よく上の子にイライラしてしまう、好きという感情がなくなってしまうなど聞くと少し不安です。
息子のことが本当に大好きで大切に思っている気持ちが消えたらまた芽生えてくるのかとか、いろいろ考えてしまいます。

もし今妊娠していないとしてもこれから先妊娠する時息子を大切にできるだろうかと思ってしまいます。

2人以上お子さんがいらっしゃるママさん、妊娠中のママさん、また2人目を考えているママさんの気持ちや経験談などを聞かせて頂きたいです🙇🏻‍♀️


精神面が弱いのでキツイお言葉は避けていただけるとありがたいです。

コメント

もち

うちも長男が成長のんびりで歩いたのは1歳6ヶ月です!寝るのも遅かったです。
次男とは1才9ヶ月差です。
長男イヤイヤ期と次男の赤ちゃん期が被っていたので、下の子のほうが可愛くなってしまう人の気持は良く分かります😅
でもどちらも可愛いですよ✨

誤算は2人が全然仲良くないことです🤣仲良く遊んで手が掛らなくなるんじゃなかったのかー(笑)
仲良くないこともある、と事前に思っているとがっかりしないかと思います。

きーまま

2人目妊活を今月から始めました😌我が家は3歳差で考えています。

息子は甘えん坊でビビり、抱っこマンなので買い物の時は基本抱っこです😇買い物カートも乗ってくれないことがほとんどなので、毎回おでかけは体力つかいます😅いつもは歩かないくせに急に走り出してどっか行こうとしたり😇

動きも活発で、突然体当たりしてきたり、私の体に乗ったりジャンプしたり…🤣
2人目産まれたら…の前に、つわり中やお腹大きくなっていく妊婦生活どうなるんだろうと不安です😂

2人目となると色々知ってるからこと不安になることたくさんありますよね😮‍💨
主さんと状況が異なるので全然参考になってないと思いますが、あまり考えすぎないようにしてます😮‍💨

はじめてのママリ🔰

今2人目を妊娠しており、絶賛つわり中です。
息子も少し成長ゆっくりでまだスプーン食べができません💦
つわりの中でご飯食べさせたり、お皿ひっくり返してイヤイヤ発動されると本当に大変です。
あとはベビーカーに乗らない抱っこマンなので、それも少し大変かなぁとは思いました🥲
お腹に赤ちゃんいるよと伝えてもまだわからないようで、私の体よじ登ったりもしてきます笑

たしかに今は自分の体調が良くないため、前より遊んであげられなくなったし、イライラもしてしまうし、たくさん話しかけてあげられもしません😭
息子が大好きな故に罪悪感ありますが、安定期入ったら大好きをいっぱい伝えてたくさん遊んであげようと思っています☺️
大好きな気持ちは全く消えませんよ💓

はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月差、2学年差の2人がいます。
上の子が歩いたのは1歳5ヶ月とかで少しのんびりでした。

妊娠した時におんぶ紐とかしてたら切迫になりました…
甘えん坊で泣き虫で人見知りも激しくて手のかかる息子でしたが、下の子が生まれる頃にはしっかりしてきて、今では2人とも全く手がかかりません。
上が女の子じゃないのと年が近いのでお世話したりは無いですが、めちゃくちゃ仲良しです。
それを見てホッコリもします。

大変な時期は遅かれ早かれ絶対にあります。
でも大変な時が一気に終わって、一気に楽になったので早く産んで良かったなって気持ちのが大きいです!

イライラはしますが、大好きですよ❤️

3ママファイティン☺︎

自分は元々のキャパも小さく_(:3」z)_長男の時は初めてのことだらけで、不安や心配で産後うつになっていたと思われるほど落ちてました。1人でこんなに大変なのに2人育児とか神だわ、自分には絶対無理だと思ってましたが、やはりどうしてももう1人欲しいぃぃと思っていたら2人Σ一気にきてくれました❣️笑
自分も上の子可愛くない症候群???ってのになってしまったらどうしよう😫大丈夫かなと思ってましたが、大丈夫でしたよ❣️イライラしてしまったり、相手してあげる時間は確実に減ってしまってますが、その分夫が休みの日は息子と2人で色んなところへ精一杯お出かけしたり、出来るだけ愛情表現や2人だけの秘密の合図など考えて向き合ってます。バタバタしてますが、1人目の時が落ち過ぎてたので、双子がなんてことありません!泣いたら多少なんならある程度泣いてもいいよーだし、手抜きまくりでどうにかなってます🫶✨