※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
雑談・つぶやき

何か、目が覚めたというか自分って本当にカスで甘くもの考えてたなと思…

何か、目が覚めたというか自分って本当にカスで甘くもの考えてたなと思いました。
長くなります。

6月に離婚し、私と子供は引っ越したのですがそのタイミングで仕事を辞めさせられ、探して受かって出勤するものの思ってたのとか職場の空気が私には合わなくて続きませんでした。
それが続いて子供もいてるのに仕事続かない自分がなんか本当に大嫌いになりました。

引越し先の賃貸の家賃も高くて母子手当を頂いてやっと生活できるくらいで手当がなかったら厳しい感じです。
貯金できないのが嫌で、子供二人1人で育てると腹括って離婚したはずなのにいざ一人になると毎日すごく不安で寂しくて、旦那はモラハラで嫌だったけどあんな人で少しは心の支えになってたんだと実感。
旦那は私から離婚してってお願いしたから戻りにくいとか思わんでいいから、いつでも戻って来ていいから。と離婚時に言ってました。
それを私は鵜呑みにし、昨日家賃高くて貯金できないから子供が中学なるまで同居させて欲しいと言いました。

そしたら仕事してない奴が貯金とかそんな発想ならん。
離婚して2ヶ月でそんなんお試し離婚とかちゃうねん。
世間一般的にみたらおかしい。
謝りもせんし、見栄ばっか張ってたらインスタ女子みたいに中身ないやつになるから気をつけたほうがいいで。
と言われました。

元旦那の言い分もわかります。
この2ヶ月で賃貸契約の初期費用や足りないものの購入、引っ越し費用など無駄にしました。
2ヶ月の短期間で何言ってるんやと、自分でも分かってます。
でも勇気出して話しました。
旦那の性格的に、旦那の大切さに気付いたから戻りたいと言ったら戻れました。
お金節約したいからという言い方がおかしかったんだと思います。

そこで、自分が選んだ家、道なのに元旦那を頼る前提でいたのが間違えてたと気づきました。
仕事もしては辞めでしたが、子供のためにきちんと頑張ろうと思います。


見てくれてありがとうございます。

コメント

deleted user

でも元旦那さん頼りになってよかったですね☺️

1人で2人育てるのは本当に大変だと思います。

頑張ってください。

  • mamari

    mamari


    頼りにならないです。
    今が一番しんどいときに、頼っていいと言っときながらおかしいと言って来てるので…

    もう頼りにしないと決めました☺️

    • 8月24日
はる

そうなって初めてわかることって生きてて沢山あると思います。

生活に大きな変化があって、この先に対する不安や孤独感ものみこんで、甘えを捨て自分でどうにかするんだ!と決意したママさんを、かげながら応援してます😊

お子さんとご自身の幸せのためにお仕事を頑張りつつ、体に気をつけてながら過ごしてくださいね。