※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
妊活

ホルモン補充で移植予定が排卵でキャンセル。エストラジオール錠からテープに変更を検討中。経験談や自然周期について教えてください。

ホルモン補充で移植予定でしたが、排卵してしまい移植キャンセルになりました。
d3よりエストラジオール錠を服用していましたが、このような結果になってしまったので、次回はエストラーナテープに変更しようかと提案されました。

飲み薬からテープへの変更でうまくいった方いらっしゃいますか。
いっそのこと自然周期にした方がいいのか迷っています。

仕事もあるのでできれば、ホルモン補充でいきたいのですが…。
経験談などお聞きしたいので、よろしくお願いします。

コメント

ちぃ

ホルモン補充周期で3回採卵、8回移植して今年ようやく出産しましました!
8回目の移植の準備を始める時に初めてエストラーナテープを使いました。
それまではプレマリンやジュリナの飲み薬で、膣錠は毎回ウトロゲスタン膣錠を使用してました!
エストラーナテープにしたから上手く行ったって事も無さそうですが、私は飲み薬からテープに変えて妊娠し無事に出産出来た1人です(*^^*)
結果的に上手くいきましたが、エストラーナテープ、気が狂うほど痒くて大変でした💦

  • りんりん

    りんりん

    コメントありがとうございます!8回の移植頑張られたんですね✨
    お話を聞き、エストラーナテープに期待を込めて次回臨みたいと思います。
    痒いとは聞きますが、剥がすわけにもいかず耐えるしかなさそうですね😢
    今3ヶ月のお子様は4BC×4CCの移植で授かられた子ですか?
    実は私は採卵で2個しか採れず、4BBと4CCを凍結しています。
    CCの方は破棄する病院も多いみたいで、望みが薄く諦めモードの状況なのですが、4CCでご出産されたのかな?とプロフィールを見てお聞きしました😊

    • 8月25日
  • ちぃ

    ちぃ

    まさしく今いる3ヶ月の双子が去年のちょうど今頃に初めてエストラーナテープを使用してラストに残ってた4BC&4CCです(*^^*)
    4CCは廃棄寸前でしたが、4BCと同じ大きさまで成長してて、でもグレード悪いから移植するかも選んでいいよって状態でしたが捨てる訳にもいかないし、これ移植してダメだろうから転院しようと結果出る前から病院探してたくらいです笑
    どちらの卵もぱっと見は良好胚では無かったですが、ガッツリ着床して帝王切開する37週までなんのトラブルも起こさず、2人とも2500g超えて産まれて早産でも未熟児でもありません(*^^*)
    今わかってる範囲で障害や先天性異常もないし健康そのものです✨
    グレードなんて関係ないですよ!
    望みがあるから凍結されてるし、私みたいな例もありますので(*^^*)
    不妊治療の大変さは私自身ものすごく理解しているつもりなので、同じ様な状況で挑戦されようとしているりんりんさんを心から応援しております📣

    • 8月25日
  • りんりん

    りんりん

    すっかりお返事が遅くなってしまいました。すみません。
    教えてくださりありがとうございます!
    お子さん2人の生命力は素晴らしいですね✨
    これからもすくすくと元気に成長されること願ってます😊
    双子ちゃん育児の大変さは想像を絶するものですが、ママリさんもご無理なさらずご自愛ください🌼

    • 9月7日
楓🌈🕊🕊🕊

うちのクリニックは基本テープで補助で+服用するって感じなので、多分テープに変えたらきちんとホルモン補充できる気がします❢

  • りんりん

    りんりん

    コメントありがとうございます!
    そして有益な情報ありがとうございます。
    調べても違いがあまりよく分からなかったので他院の状況が聞けて安心しました😊

    • 8月25日