※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カノン3児ママ
ココロ・悩み

3人の子供が夜泣きで連日起きる日々。末っ子は2歳で夜中に3回起きる。義姉の子供は期待外れ。

0〜3歳までの間、夜から朝まで通しで眠れる時ありましたか?😂

うちは3人居て、3人とも夜泣きあり、ひどい時はトイレにいっただけで起きる、1時間毎に起きるというのが連日というか日常でした。
卒乳したらよく寝るかと思いきや、夜泣きがひどくなり、慰めるパイも無いから何時間もかかるという悪循環に。
今末っ子が2歳で20時台に寝かせて2時までの間に3回位は起きて、やっと3時くらいに私は眠れるって感じです。

義姉のところは0歳代から夜から通しで寝てくれるっていうので誰かしらは夜泣き無しでよく寝てくれる子になるかと思ったら全然でした🥲

コメント

はるのゆり

うちは皆あまり夜泣き無かったですかね〜

1歳過ぎて泣いたらトントンしてたら寝てくれる事も多かったし…でも、赤ちゃんの頃から授乳中に寝てしまってあまり飲んでくれず足をこしょばしたりと苦労しました😵
だからか皆あんまりムチムチの赤ちゃんでは無かったです😣
誰一人腕がちぎりパンみたいにならなかったです💦

体質なんですかねー?環境なんですかねー?そう考えたら不思議ですね😳

deleted user

長女は1ヶ月過ぎから夜ぐっすりで夜泣きも一切なしでした!

下2人は2.3ヶ月頃から夜長く寝るようになったけど、6ヶ月頃から夜おっぱいを探して起きるようになって、1歳くらいまで添い乳してました。

泣くけど夜泣きではないのでうちはまだ楽なほうだったのかなぁと思います😂💓

長男は1歳半、次女は1歳4ヶ月で断乳したら夜も起きなくなりました!

はじめてのママリ🔰

上の子は3歳すぎるまでむりでした!
下の子は0歳の途中から割と朝まで寝てくれます!!🤣

R4

長男は5ヶ月から夜通し、
長女は3ヶ月から夜通し、
次女は3週間から夜通し、

寝てたので、その頃から朝まで自分も爆睡してました🙌


次男は1歳4ヶ月まで夜間も3時間おき授乳はしてましたが、泣くことなく飲めば寝てたのでそい乳で自分も7割寝てる状態で授乳してました🙌

1歳5ヶ月頃からは夜中起きることもなくなり、朝まで自分も寝れてます😆

prn

うちは下の子が夜泣きすごくて4歳過ぎまではほぼ毎日起きてました、5歳の今でも週2〜3回ぐずぐず起きるのでぐっすり寝るとは?!って感じです。笑
昼寝必須で息子が5歳の頃は保育園の昼寝の時間は寝る日と寝ない日があったり時間が短かったのに娘はがっつり2時間昼寝してきます😂😂

上の子はそんな下の子の泣き声にうるせーなーってよく起きてました😂😂

P

娘は夜泣きしたことないです!

のん

うちは2人とも夜泣きなしなので上の子1歳前から、下の子7ヶ月頃から夜通し寝てます🥰