![み🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供に仕事に出かける時、きちんと説明してバイバイするべきでしょうか? 言葉が分かるようになった今、きちんと説明してケジメをつけることが大切です。
2歳の子を他の家族に預けて自分は仕事に出かける時きちんと本人に説明してバイバイしたほうがいいですか?
たとえば子供が体調悪くて保育園を休むけど自分は仕事で義母に家でみてもらうときなど、子供にきちんと仕事行ってくるからまた夕方ね、とバイバイしたほうがいいのでしょうか?
赤ちゃんのときは離れると大泣きするのが怖くてトイレに行くふりをしてソーッと家から出てました。
近頃は言葉も分かるようになってきたのできちんと説明してケジメをつけるべきなのでしょうか?
- み🌻(3歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
親に預けて私がどこかへ行く時きちんと話してバイバイしてから行ってます。話さず行くと泣きますが、話してから行くと良い子で待ってます✨1歳6ヶ月でも理解してるので2歳ならきちんと話した方がいいと思います😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事の時は普通にお仕事だからって
言ってますが
時々遊びに行くので預ける時は
嘘ついてます🤣
基本、全て仕事って言ってますね😳
初めの頃は泣いたりしてましたが
今は全く泣かないし
頑張ってねーって感じです🤣
-
み🌻
ありがとうございます!次からうちでも試してみます。慣れてほしいです。
- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
仕事とかなんでもいいので
理由はちゃんと言って
ばいばいした方が子供も
安心だと思います🥰❤️
あんまり子供が遊んでる間に
そーっと出るとかしてると
また知らないうちにママが
いなくなっちゃう!と
とても怖い思いしちゃうのかな?って
思います🥺
初めは泣いちゃいますが
いつか絶対慣れる日が来ます❤️- 8月24日
-
み🌻
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、急にいなくなると怖いですよね…。
泣かないようにということしか考えてませんでした。
次からは子供にもちゃんと理由を伝えます!- 8月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もママ仕事行ってくるねー!
って言ってから家出てます😆
そうすると行ってらっしゃい、ママ頑張ってねと言ってくれます😌
-
み🌻
ありがとうございます!そういうのが理想です💫
私も次からはそう伝えてみます。- 8月24日
み🌻
ありがとうございます!やはり話して理解してもらったほうがお互いにとっていいですね。次からは説明します。