![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母が子供の寝る時間を無視して8時半に訪ねてきた。その行動にイライラし、受け入れるべきか悩んでいる。
実母が夜8時半に子供に会いにきます。
皆さんはどう思いますか?
孫依存気味の実母 がいます。
車で1時間15分ほどの距離に住んでいます。
以前に土日や平日の夜にいきなり電話がかかり、ご飯食べに近くまで来たから今から行くわと10分後くらいに突然訪ねてくることが度々ありました。
こっちの都合もあるんだから事前に連絡してとお願いしており、昨日は事前に連絡がありました。
仕事終わったら会いに行きまーす!と。
いつも何時に行くと明確な時間をくれず、うんざりしているので私も何時に来る?とは確認しませんでした。
でも仕事が5時までだから6時過ぎに来るのかなあと思っていました。
しかし7時過ぎても連絡もなく来る気配もなくもう来ないのかと思っていたら、7時50分にLINEが来て、ご飯食べ終わったら行きます、8時半頃着きますと。
子供はいつも8時半にはベッド行きます。
それを知っているのになんでこんな時間に平気で訪ねて来るのか意味がわかりません。
旦那も引いていて、さすがに遅い時間だし玄関までですぐ帰るでしょ!と言っていました。
結局8時40分にきて、普通にズカズカと部屋に上がって孫と遊んで9時に帰って行きました。
滞在時間としては20分と短いですが、寝る時間を分かっていながら、平日で次の日も仕事や保育園があるのに会いに来る神経が理解出来ません😭
せっかく会いに来たんだからと快く受け入れてあげるべきなのでしょうか?🥲
いつも母の自分勝手な行動に振り回されてもううんざりしていて、すごくイライラした態度をとってしまいました💦
遅い時間に来たことは全然気にしていないようで、疲れてるのにごめんねー!と軽く謝って帰っていきました。
- 初めてのママリ🔰
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
さすがに遅いので、休みの日だけにしてもらいますかね。
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
ごめんなさい、我が家ではあり得ないです。子供のスケジュール優先なので、就寝時間頃きたら実母でも追い返します💦
来ると連絡もらった時点で、◯時すぎたら会えないからねと伝えておきます。
![ささみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささみ
さすがに遅いですね。生活リズムもあるし困ります。
実母ならば何時以降は無理とか言えませんか?最初からそれをルールにしておいた方がいいのでは🤔
旦那さんも困っておられるようですし。
逆の立場だったら、義母に何時以降は無理って言ってよ!って思いませんか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
9時には帰るならたまにならまぁいいか💦となりそうですが、そのあと子供が興奮してすんなり寝ないとかなったら、もう寝る前に来て遊ぶのはやめてーって言います😅
コメント