※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

注文住宅で病んじゃうくらい辛い気持ちになった方いらっしゃいますか?体…

注文住宅で病んじゃうくらい辛い気持ちになった方いらっしゃいますか?
体験談ききたいです。

私がまさにそうで
工務店の営業
営業といっても職人あがりで
年齢も自分達よりだいぶ上のこともあるのか
横柄な態度が続き
本社も小さい会社だからか
成り立たない話し通じない対応がめちゃくちゃ悪いんです
その営業の人が立場が偉いみたいで💧
工務店はもう変えられません、、、
辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

担当者を変えてもらうか違約金払ってでも工務店を変えられないんですか?

今から家づくりと言う段階でそれではこの先辛いと思います!

言いたいことも言えずにになっちゃいますよ💧

  • ママリ

    ママリ

    状況的にかなり難しくリスクがあり出来ない状況で、、、
    それで相談してみました、、、

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解約も出来ないとなるとどうしようもないと思います。
    一度家造りをストップするぐらいでないと後々もっと後悔すると思います。

    知り合いで建ったあとに欠陥があったりで裁判になったりした人もいてずーっと平行線のままでそれこそ病みそうなレベルです。

    何か解決策が見つかりますように!

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    営業の態度が悪いのと
    欠陥住宅はまた別なのかなと
    思っているのですが、
    違いますかね?

    欠陥住宅なら病みますね。

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欠陥住宅はまた別の話ではありますけど言いたいことも言えずに進めていくとそういう結果にもなりかねませんね。
    何かあっても高圧的な態度で丸め込まれます。

    解約が出来ない状況がどんな感じかわかりませんが担当も変えられないとなるとどうにもできないと思います。

    そこの工務店で進めていかなければいけないのであれば議事録などの記録、メールやLINEなどでやり取りがあれば全て記録を取っておくのがいいですね。

    • 8月24日
はじめてのままり!

完全注文住宅で家を建てました!
ハウスメーカーを決まるまでに長い期間がかかりました。

ご存知かとは思いますが
家は建てて終わりじゃないんです…
その先にも定期的に点検もあるし、メンテナンス等
その後も関わる機会が多くありますから、着工が始まっていないのであれば
違約金を払ってでも、変えた方がいいです😭