![れみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男が夜なかなか寝てくれず、遊び足りていない様子。イヤイヤ期で寝るのを嫌がり、どうすればいいか悩んでいます。
寝る時間についてです。
長男は保育園に行っています。
前までは21時には必ず寝ていたのですが、
最近遊び足りてないのか体力が余っているのか
22時にならないと寝てくれなくなりました。
保育園では2時間お昼寝しているみたいですが、
夜なかなか寝てくれません...😨
絶賛イヤイヤ期真っ最中で、癇癪を起こすなどは
ありませんが、とりあえず、いやー!と言います。
寝るよー!と言うと、
いやー!遊ぶのー!と言って寝室に行くも
目がパッチリ👀
どうすればいいのでしょうか..
そういう時期ですか?
- れみん(1歳8ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園でのお昼寝の時間を短くしてもらえるか聞いてみてはどうでしょうか?
1歳児クラスだと難しいかもしれませんが、相談にも乗ってくれると思います。
うちは
・朝起こすのを早くする
・夕飯前か夕飯後に体や頭をたくさん使った遊びをする
(何回も大笑いできるような遊びでも可)
・お風呂入ってからは興奮するような遊びはしない(入浴後1時間以内で寝かしつけしてます)
・寝る前は絵本かドリームスイッチのみ
にしたら、上の4歳の子も入眠が早くなりました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝早く起こすか、昼寝を短くするかですね。
うちも昼寝に関しては保育園とよく相談しました。
うちは家が回らないので22時消灯ですが、やはり遅い方だと言われますね💧(さらに寝付くのはもっと遅い)
-
れみん
朝早く起こして、且つお昼寝を短くするのがよさそうですよね...😂
そうなんですよ、遅いと言われますよね😢
頑張ってるんだけどなーと思ったりします😅- 8月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園から帰ってから外遊び
など動かさないと寝ないと思いますよ☺︎
-
れみん
はじめてのママリ🔰さん
更に外で遊ばすのがいいんですかね😨
暑すぎて避けてました...😂
月曜日から、保育園の帰り近くの公園に寄ってみます!
ありがとうございます😊- 8月25日
れみん
かなり参考になるコメントありがとうございます🙇🏽♀️
お風呂の時間がはやいので少しズラしてみようかなと思います。
まず保育園に相談し、全部試してみようと思います😊!
ありがとうございました💗