※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TAchan
お仕事

育休延長について、会社が派遣を手配し4月から復帰が決まっていますが、子供ともっと時間を過ごしたいと悩んでいます。保育園入園に関する問題もあり、育休延長が会社でどう扱われるか心配です。また、一次審査をパスしなかった場合、会社に知られる可能性があるかもしれません。

育休延長についてです!

私の会社は40名ほどの小企業で
育休をとってる私の代わりに今派遣さんを
やとっております😊
その方は3月までで私は4/1から復帰という
ことで話が会社とついております!

息子は5/18産まれだけど会社からは
0歳で4月のほうが入園もしやすいし的な
感じで4/1からということになりました!

実際子どもを出産してもう少し子どもと
一緒にいたいし0歳で保育園入れるのも
可哀想な気がします。
※今のご時世0歳入園はあたりまえかもしれませんが…

役所に行ったら保育園落ちる方法は10月の
申し込みは一旦パスして3月の2次審査で
定員に達してる保育園を書くといいと言われました!
その結果がでるのが3月末みたいですけど
遅過ぎてもし入園できないってなったら
0歳で4月入園なのにありえないと言われ
首を切られそうな予感です😅💦

そもそも育休延長って首は切られる事
あるのでしょうか?

また、一次審査の申し込みをしなかった場合
会社にバレるのでしょうか?

コメント

さんてら

育休延長を理由にクビを切るのは法律的に(?)本当はやってはいけないことらしいですが、実際は会社事情でクビを切られる(自主退職を迫られる)ことあります😅

そこで闘えば会社に残れるかもしれませんが、実際には闘って会社に残っても居づらくなるし、闘わずして退職する人が多いのかな、と…😫

一次審査の申込みは、会社に保育園落選通知の書類提出しろって言われて、無かったらバレますかね…!!

  • TAchan

    TAchan

    ですよね🥺きっと法律的には
    やってはいけないですよね🥲
    会社事情的に自主退職を迫られる事ってあるんですね💦

    そこで闘っても確かに会社にいずらくなりますよね😅

    一次審査もやはり提出もとめられますよね😅やはりもう4/1から働くしかないのか…笑

    • 8月24日
3度目のママリ

お母さんの希望としてはいつ保育園に入れたい感じですか?
1歳児クラスでの入園なのか
0歳児の途中入園なのか、、、、

2次審査で4月以外の0歳児入園になった場合、会社もなんで?となる気がします!

  • TAchan

    TAchan

    私は一歳児クラスで入園したいです☺️
    一歳になるのは5/18です!

    でも会社からは4/1の0歳のほうが入園しやすいしちょうどいい区切りだからと言われてしまってます😅

    • 8月24日