![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前回の妊娠では妊娠高血圧から分娩時に子癇発作が起き、今回の妊娠でも同様の状況を避けたいと考えています。帝王切開が可能か相談中です。医師は高血圧を回避するための帝王切開はないと説明しています。分娩方法は後日決定します。
前回妊娠高血圧から分娩時子癇発作
1人目、36wから血圧138/96で妊娠高血圧症候群になり、管理入院しました。
それまで、血圧は90/60代でした。
体重も+6-7キロくらいでした。
37wから誘発分娩開始、37w4dで分娩中子癇発作を
おこし、吸引分娩後母子共、大学病院に搬送されました
現在2人目妊娠中で初期から大学病院に通院しており22w、血圧は上は90/60です。前回の事もあり、今回は分娩中の子癇発作が家族全員怖いので、できれば予定帝王切開したいのですが可能なのでしょうか?😢
妊娠初期に医師に分娩方法を相談したところ、
高血圧を回避する為の帝王切開はない
ただ、前回分娩中の子癇発作なので、分娩方法は
おいおい決めましょう。と言われております。
- k(1歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
現時点で血圧が落ち着いているのなら
予定で帝王切開にすることはないです😌
帝王切開にもかなりリスクがあるので
医師が必要と判断しない限り、難しいですよ😌
![みみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみちゃん
前回の件があるのであれば、高血圧になり次第、帝王切開になるんだと思います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は妊娠高血圧で緊急入院からの170まで上がっても、促進剤で誘発分娩でしたよ🥹発作が起こっても、すぐに治れば下から産むと言われました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の渡航に失礼します。
子癇発作後の身体について教えて欲しいのですが、痙攣を起こしたような状況でしたが?
k
ありがとうございます。
血圧落ちついていたら誘発分娩にもならないのでしょうか?
ママリ
そうですね!
誘発する理由がないのであれば一般的にはしません☺️
ただ、子癇発作既往なので
血圧の経過を見るためにも
計画分娩にしましょう、と言われる可能性はあります😌
子癇発作は血圧が高くなると出やすいので
落ち着いていれば、自然分娩になる気もしますが
ここは医師の判断ですね!
k
ありがとうございます。
1人目高血圧になると2人目も
なるのでしょうか?😢
ママリ
正直、そうです😭
何も無かった人よりは
血圧が上がる可能性は高いです😭
ある程度は内服でコントロールできますが
どうしても高くなってしまう時もあります…
その場合は、あまり粘らずに
帝王切開になると思います😌
k
ありがとうございます。
現在、薬も飲まず、血圧は
90/60代ですし、これから
血圧あがるのかな?と思ってます😅
やはり、8ヶ月くらいから、妊娠高血圧症候群になりやすいのでしょうか?
ママリ
現時点ではコントロール良好ですね!
そうですね。
後期から上がりやすいと言われています🥲
働いてましたが、そのような経過を辿る方が多かったです。
でも中には上がらずに出産された方もいるので、
絶対なる!とは言えないです☺️