※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夜中に下の子が夜泣きで3時間抱っこし疲れ、朝に上の子が大泣き。優しく声をかけたが反応なくイライラし怒鳴り後悔。

夜中下の子の夜泣きで、3時間ぐらいずっと抱っこしてて
寝不足で疲れてました。
朝から上の子が起きてきて大泣きしはじめて、最初は優しく声をかけてましたが、その言葉にも反応しないで泣いてました
私もだんだんとイライラしてきて、怒鳴ってしまいました。
そのあと私も冷静になり、ごめんねと抱きしめましたが
朝から怒鳴ってしまって、保育園に行ったので後悔してます😭😭😭
最低な母親😭😭😭😭😭

コメント

あや

日々お疲れ様です!

寝不足って本当人格変えてしまいますよね!

今一番大変な時期だと思います!


上の子もまだまだ甘えたい時期だし、下の子はしゃべれない手がかかる時期ですもんね。。だけど体調大丈夫ですか?

あまりご自分を責めすぎず、休めるときに保育園行ってる少しの間でも家事やらず休んでくださいね!

旦那さんは協力してくれますか??まだ夜間授乳も大変だと思いますが、お身体に気をつけてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹😭

    自分が望んで産んだのに、怒鳴ってばっかりじゃいけないですよね😢
    私の体調は大丈夫です!!

    さっきも下の子が寝てるときに少し寝ました、
    旦那はあまり家事育児協力的じゃないです😭

    • 8月24日
  • あや

    あや

    わたしも、上の子が2歳過ぎた頃はイライラしてました!

    ちょうど下の子が5か月で保育園に預けました!

    仕事してたほうがバタバタするし大変だけどメリハリありこどもの成長はあっというまだけど、わたしは保育園入れてよかったと思います!

    旦那さんの家事育児協力的じゃ無いと、なかなかストレスも溜まりますがここで吐き出して無理なくすごしてください!

    • 8月24日