コメント
はじめてのママリ🔰
食に興味が無いですかね?
長男は小3になってから食べられるようになりました😅
クラスでいちばん大きいので心配してなかったですが💦笑
日月
克服したわけではないですが、上の子(小2・女の子)は少食&のんびりさんで幼稚園の頃から最後まで食べてるような子です。
食べ終わらない理由ってわかりますか?
娘の場合は「食べるぞって気持ちはあるけど、たくさんお皿に乗ってると食べられない」って言ってました。
小学校だと15分くらいで急いで食べないとダメなのに、他の人と同じ量食べられるわけもなく、最初の給食でデザートが食べられなかったのが本気で悔しくて、泣きました。
それが原因で学校に行きたくなくてお腹が痛くなることもありました。
娘と話し合って、「給食が嫌になって登校拒否しそうなので、最初の量を極端に少なくしてもらえないでしょうか」って1学期にお願いをして、1年の最後の方でようやく食べられるようになりました😅
それと同時進行で、家での食事量はきちんと増えていて、食べるのも少しずつ早くはなってきています。
小1の最初は、2歳の下の子よりも食べる量が少なかったですが、夏休み明け頃から下の子と同じくらい食べられるようになって、小2の今は下の子に負けないくらいおかわりもできるようになりました😊
-
れよ
口の中にいつまでもあって進みません。
保育園でも言われたし、学校の面談でも言われました。
離乳食からずっとです💦
食事より優先したいことも多いように思うし(公園とか行ったらお腹空いてないと言い張ります)、
食事に集中もしていない気がします。
まれに外食しても、きちんと食べるのは最初の数口です💦
野菜とかお刺身、そうめんなどはぱくぱくいけますが…
給食って当番の子がよそうんじゃないんですね。
娘にも自分でよそってもらったらいいのかな。
毎朝、参ってしまいます。- 8月24日
-
日月
飲み込むタイミングがわからないんですかね🤔
食事があまり好きではないとか、そういう面もあるかもしれないですね。
食べられるものがきちんとあるのは素晴らしいです😊
朝は食べられるもの、食べたくなければスムージーにするなどで バナナや野菜ジュースだけの日もあります。それも数口程度とかざらです。 起きてすぐは食べられないので、朝ごはんは7時05分から7時35分までって決めていて、
「もう歯磨きだよー!」「荷物持ったー?」「43分になったよ!いってらっしゃーい!!」って分刻みで朝のルーティンは1年かけて作りました。
学校の給食は当番の子がよそってくれます。
けど、娘の分は少なくしてくれて、「これくらいなら食べられそう?」ってわざわざ聞いてくれる子もいるそうです。- 8月24日
-
れよ
お友達、優しいですね!
まだ1年生は時間内に食べられないよね、というニュアンスでした。
学童でおやつも食べるので給食はまぁいいかと思っちゃってます😅
時間で区切るのは、保育園の頃からすごく抵抗します💦
成長曲線に乗ってない子だったので、食べれるなら、と私も待ってましたが…
食事時間が長すぎることで色々しわ寄せが来てるので、一度やってみようと思います。
私が時間なくて座ってられないのも悪いです💦
食べられないこどもの気持ちは自分もそうだったからよくわかるし…引き続き頑張ってみます。- 8月24日
れよ
食べなくても大きいってすごいですね!
娘も娘なりに育ってるので良しとしなければでしょうか…
4歳半くらいでようやく食べることに目を向けるようになりました。
娘が勢いよく食べるのはツルッとした冷たいものです。
お刺身、そうめん、果物、ゼリーなど。
いつまでも口の中にあって進まないんですよね。
止まってるので、食べてる?と聞くとまだ口の中がいっぱいだったり。